
けいはんな記念公園に遊具はある?
こんな疑問を解決します!
- けいはんな記念公園の遊具
- けいはんな記念公園の水遊びスポット
- 駐車場について
けいはんな記念公園は、京都府精華町にある広大な芝生広場がある公園です。
遊具はブランコやアスレチックなど複数あり、夏になると川で水遊びもできます。
私は娘が0歳の時に初めてけいはんなに行きましたが、0歳でも十分楽しめました。
そこで今回は、けいはんな記念公園の遊具・芝生広場・水遊びスポットについてご紹介します!
目次
【けいはんな記念公園】遊具
けいはんな記念公園には、0歳から小学生頃まで楽しめる幅広い遊具があります。
遊具はこんな感じ↓↓


上写真のアスレチック遊具とターザンロープは、2歳児にはまだ難しかったので4.5歳頃から遊べる遊具です。



気候の良い休日の遊具コーナーは混雑します。
混雑を避けたい方は、午前中か平日がおすすめです。
けいはんな記念公園より、アスレチック遊具が充実している梅小路公園も見てみたい方はこちら↓↓
【けいはんな記念公園】芝生広場
遊具広場を抜けると、けいはんな記念公園の目玉である広い芝生広場があります。
休日でも下写真の様に人が少ないので、バトミントンやフリスビー、サッカーなどが出来ますよ。
犬も利用できるので、犬を飼っている方は一緒に遊べますよ。
芝生広場はこんな感じ↓↓


園内は飲食可能なので、私はいつもテントやお弁当持参してピクニックをしています。
園内にはドリンク&アイスの自動販売機もたくさんあります!
買ってよかった子連れピクニックに便利なグッズを見てみたい方はこちら↓↓
【けいはんな記念公園】水遊び
けいはんな記念公園には、年中川の水が流れているので夏になると水遊びが出来ます。
川の水は透明度が高くとても綺麗です。
川はこんな感じ↓↓



川の深さは、2歳児の足首くらいでとても浅いので小さい子どもでも安心して遊べます。
他にも、京都で水遊びができる公園を知りたい方はこちら↓↓
【けいはんな記念公園】駐車場

けいはんな記念公園の駐車場の詳細は下記の通りです。
8時半~17時半
【駐車料金】
普通車:1回400円
大型車:1回1,500円
【駐車台数】
普通車:200台
大型車:10台
【住所】
〒619-0238
京都府相楽郡精華町精華台6-1

私がある日曜日の12時頃に到着したときは、下写真のようにガラガラでした。
朝早く到着しなくても十分駐車できますよ。

まとめ
いかがでしたか?
今回は、けいはんな記念公園の遊具・水遊び場・芝生広場についてご紹介しました!
遊具や水遊びができる公園と言えばいつも混雑していて駐車場で並ぶイメージがありますが、けいはんな記念公園は休日でも人が少ないので超穴場スポットです!!
しかし、問題点が一つあります。
それは、車でしか行けないことです。
もちろん時間をかければ公共交通機関でも行けますが、不便な場所にあるので車で行かないと子連れは大変です。
車なら、帰りに子どもが遊び疲れて寝ても安心なので、車で行くことをおすすめします。
他にも子連れで行きたい関西のお出かけスポットを知りたい方はこちら↓↓

最後まで読んでくれてありがとう!
これからも子育てに関するお役立ち情報を発信していきます!