この記事は、2歳3歳児がもらえるZ会「あとのびおためしブック」について紹介します。
Z会は、年少から始められる通信教育ですが、今なら期間限定で2歳3歳向け「あとのびおためしブック」が無料でもらえます。
おためしブックは、年少コースの「実体験」&「ワーク」が一足先にチャレンジできる!
少しでも早くZ会を試したい2歳3歳児さんはぜひもらってトライしてください。
Z会2歳3歳向け「あとのびおためしブック」とは?
Z会の2歳3歳向け「あとのびおためしブック」とは、Z会年少コースに入会する前に少しでも早くお勉強が始められる無料体教材です。

Z会幼児コースの特徴は・・・
「実体験」と「ワーク」の両論で学ぶ!
- 実体験とは?
- 工作や運動など、五感を活用する体験教材のこと
実際に見る・聞く・話すとこで好奇心や探求心が育めます
ワークでお勉強するだけでなく、見る・聞く・話すといった実体験の学びが幼児期には重要だとZ会は考えています。
「あとのびおためしブック」では、年少コースの工作(実体験)とワークの内容が一部抜粋されたものが無料でもらえます。
Z会は、面倒な電話勧誘は一切ありません。
気軽にもらって我が子との相性を確かめてください!
Z会の2歳3歳向け「あとのびおためしブック」の内容

2歳3歳向け「あとのびおためしブック」ではどんな学習ができるのか紹介します。
ワークは運筆が豊富
めいろ・直線・丸を書く運筆がたくさんあります。

Z会はよく比較されるこどもちゃれんじのワークより運筆学習が豊富!
年少コースでたくさんできる運筆練習が一足先に体験できます。
さまざまな分野に取り組める
体験教材といえば「無料だからこんなもんよね」とがっかりしてしまう通信教育もありますが、Z会は違う!
年少コースで取り組む下記分野がたっぷり体験できます。
- 論理
- 言葉
- 数
- 形
- 生活
幼児期に身に付けいた力が網羅されているので、幅広い知識が身に付きます。
工作が体験できる
Z会幼児コースと言えば、工作などの実体験ができる「ぺあぜっと」。

ぺあぜっとが実際に体験できる「にこにこさんかくくん」という三角坊やを作る課題が付いています。
子どもって、凝ったおもちゃより折り紙やタオルなど身近なもので作るおもちゃの方が意外と食い付きがいいんですよね。
簡単に作れるので一緒に作って遊んでみてください。
Z会の2歳・3歳向け 「あとのびおためしブック」をやった感想
我が家は、娘が2歳の時にあとのびおためしブックをもらいました。
実際にトライしてわかった感想を3つ紹介します。
Z会のレベルがわかった
Z会は難しいという口コミを見かけたのでできるか心配でしたが、年少コースは「手も足も出ない!」というほど難しくありませんでした。
難しくなるのは、小学生コースから。
幼児コースは、たくさん「やってみたい!」と学びに対して前向きになれるよう基本的なレベルの問題ばかりでした。

はじめてお勉強する子でも問題なくできるよ!
難しい問題にチャレンジしたい方は、モコモコゼミを検討するといいですよ。
娘の得意不得意分野が分かった
おためしワークには、形・数・言葉などいろいろな分野の問題があります。
娘は言葉や数の問題はスラスラ解けたのですが、迷路が苦手だと分かりました。
偏った問題ばかりがあるわけではないので、娘の強み・弱みがはっきり分かりました。

問題の種類が様々だから、早く娘の弱点を掴んで対策できたからよかった!
Z会は娘に合っていると分かった
娘は、想像以上におためしブックを楽しんで取り組んでくれたので、Z会は娘に合っていると確信できました。

通信教材選びで一番大事なのは・・・
子どもとの相性!
どんなに内容・評判が良くても、我が子に合わなければ意味がない!!

通信教育に絶対はない!我が子が楽しんで取り組めていれば相性バッチリの証拠!
口コミだけを信じて入会すると、失敗する元です。
まずは無料で試して我が子との相性を確かめてから始めると失敗しませんよ。
Z会の2歳・3歳向け 「あとのびおためしブック」をもらう方法
Z会2歳3歳向け「あとのびおためしブック」の申込み方法は、公式HPのちょっと分かりくい場所にあります。
写真を使いながら分かりやすく解説しますね。


スマホの場合、左にスクロールすると出てきます。


氏名・住所など個人情報を入力して完了!
\ 2分で完了/
Z会の2歳・3歳向け 「あとのびおためしブック」 のよくある質問
Z会2歳・3歳向け体験教材をもらう前に知っておきたい、よくある質問を3つ紹介します。
あと伸びって何?
Z会幼児コースの教材コンセプトは「あと伸び」です。
公式では、下記のように説明されています。
創立以来90年以上にわたり、自ら学びに向かい高みをめざす多くの生徒たちにかかわってきたZ会がたどりついた、幼児期のお子さまにとって必要な学びのかたちです。
むやみな先取りや受け身のまま知識を詰め込むのではなく、何に対しても「なぜ?」「どうして?」と疑問をもち、
自分なりに答えを見つけようとする姿勢につながる、質の高い学び。
それこそが、この先ずっと伸び続けるための、自ら学びに向かう姿勢--「あと伸び力」を育みます。
引用元:Z会公式HP
ただ単に暗記するだけ!
知識を詰め込むだけ!
でなく、疑問をもち、自分で解決できる能力をZ会の問題は育んでくれます。
実際に入会してわかったのですが、Z会は他の通信教育と比べて「なぜそう思ったのかおうちの人にお話してみよう!」などの考える機会を与えてくれる問題が多いです。
疑問を持つことは、考える力・解決力を育む第一歩!
Z会は、大人になっても必要な問題解決能力をコツコツ育めます。
お試し教材をもらった後の電話勧誘はある?
私は、2歳3歳向け体験教材と年少体験教材の2回貰いましたが、2回とも請求後に電話勧誘はありませんでした。
DMは3回ほど届きましたが、その後自然に来なくなりました。

某通信教育みたいにしつこい勧誘はないから安心してね!
いつ届く?
申し込みから、1週間前後で届きます。
我が家の場合は、3日後に届きました。
申し込みから、到着までは早いので楽しみに待っていてください!
Z会の2歳・3歳向け 「あとのびおためしブック」をもらおう!
「あとのびおためしブック」は、あくまでもお試しなので量は少ないですが、年少コースのワークのレベル・内容がよくわかります。
「Z会難しいかな?」
「Z会とポピーどっちにしようかな?」
と悩んでる方は、貰ってやってみる価値アリです♪
\ポチっと応援してね/