- モンテッソーリムナリモビールの作り方は?
- ムナリビールは100均のもので作れる?
- ムナリビールの型紙が欲しい!
こんな疑問を解決します。
モンテッソーリのおもちゃとして有名なムナリモビール。
手作りしたいけど、どうやって作ればいいか分からない人は多いはず。
私も作り方わからなかったから、本で調べて試行錯誤しながら作ったよ!
モンテッソーリムナリモビールは、100均のモノで手作りできます。
作り方は超簡単!
工作が苦手な人でも1時間以内にでササっと作れますよ。
本記事では、私が100均用品を使ったモンテッソーリムナリモビールの作り方を紹介します。
この記事を読むと、当サイトオリジナルのムナリモビール無料ダウンロード台紙がGETできますよ。
手作りのモンテッソーリムナリモビールを作りたい方はご覧ください!
教育学部卒ママ
- 保育士・幼稚園教諭資格あり
- 子どもと遊ぶのが大好き
- 特技は工作・絵本の読み聞かせ
モンテッソーリムナリモビール作りに必要な100均グッズ
手作りモンテッソーリムナリモビールに必要な100均グッズを7個紹介します。
- 厚紙
- 細長い棒
- ゴムボール
- たこ糸
- ムナリモビール型紙
- はさみ
- のり
厚紙
厚紙は、ムナリモビールの型紙を貼るために使います。
100均ダイソーには、A3サイズの厚紙が売っています。
サイズは何でもOKですが失敗したとき用に、大きいサイズを用意してください。
細長い棒
30㎝以上の細長い棒を用意してください。
竹棒が使われる場合が多いですが、私は100均ダイソーのバルーンスティックを使いました。
プラスチック製ですが、丈夫なため簡単に折れません。
竹より簡単に切れて、サイズ調節しやすいためとても便利です。
個人的には、竹棒よりバルーンスティックをおすすめします。
ゴムボール
ゴムボールは、バランスをとるために使います。
よくガラス玉やクリアボールが使われていますが、クリスマスの時期以外は100均でなかなか手に入りません。
ゴムボールなら年中いつでも手に入るので代用品としてピッタリです。
クリアボールを使いたい方は、ネットなら年中購入できます。
たこ糸
たこ糸は、パーツを吊るすために使います。
たこ糸がない場合は、細い糸や毛糸でもいいですよ。
ムナリモビール型紙
ムナリモビールの型紙を用意すると作業がはかどるので用紙してください。
型紙は海外のサイト等で無料でダウンロードできますが、私が自作した型紙を使ってもいいですよ。
はさみ
はさみは型紙と厚紙を切るために使います。
厚紙を切るので、大きいサイズのはさみを使うと切りやすいですよ。
スティックのり
のりは、型紙を厚紙に貼るために使います。
液体のりはべたつきやすいため、スティックのりを使ってください。
モンテッソーリムナリモビールの作り方
モンテッソーリムナリモビールの作り方は簡単!
細かい作業もありますが、全て単純作業なので1時間以内で作れます。
では、写真をお見せしながら制作工程を紹介します。
①型紙を切る
型紙を全て切ります。
型紙は裏・表に貼るため、同じ形の型紙が2枚ずつ合計6枚できます。
②厚紙に切り取った型紙を貼る
厚紙に切った型紙を貼ります。
貼れたらはさみで丁寧に切ってください。
型紙を厚紙に貼らず、鉛筆でなぞって切ってもいいですが、貼り付けてから切る方がズレが生じません。
③裏面に型紙を貼る
手順1で用意した同じ色の型紙を裏面に貼ります。
表・裏に型紙が晴れたら、パーツの完成です。
④パーツに穴をあける
3つの白黒パーツの上部に穴を開けます。
穴は、たこ糸が通るサイズであればOK!
私は100均の穴あけパンチを使いました。
⑤棒を切る
パーツを吊り下げる棒を3本切ります。
私は、バランスがとりやすいように下記の長さで切りました。
- 30㎝=1本
- 15㎝=2本
ムナリモビールの棒の本数・長さは、どんな形にしたいか、希望の大きさによって変わります。
サイズ・形にこだわりがある方は、自身で考えながら切ってください。
特にこだわりがない場合は、上記の長さ・本数で作ってください。
⑥パーツに糸を付ける
それぞれのパーツに、吊り下げるためのたこ糸を付けます。
糸の長さに決まりはありません。
長めに切って後で調節できるようにするといいですよ。
ゴムボールを使う場合は、糸を通すところがありません。
ボールの穴に糸と接着剤を入れ、念のためテープでとめると吊り下げられます。
⑦パーツを棒にくくり付ける
すべてのパーツにたこ糸が付けられたら、下写真のように棒にくくり付けます。
付けたら完成です。
ここまで紹介したモンテッソーリムナリモビールの作り方は、本に掲載されている作り方を私がちょこっとアレンジした方法です。
モンテッソーリ公式の作り方を知りたい方は、下の本に載っているのでご覧ください。
ムナリモビール以外にもモンテッソーリ手作り教具がいっぱい載ってるからすごく参考になるよ!
モンテッソーリムナリモビールの無料ダウンロード台紙
「パーツがうまく描けない!」
「描き方がわからない!」
という方は、当サイトが独自に作ったムナリモビール型紙をダウンロードして使ってください。
パーツの色は基本的に、赤ちゃんが認識しやすいとされている白黒です。
しかし、成長するにつれて赤・青・黄色などのカラーも見えるようになるため複数の色の型紙を作りました。
娘は、特に赤色がお気に入りでした。
好みの色の型紙を使って作ってくださいね♪
商用目的での利用は固く禁じます。
個人・国・地方公共団体・幼稚園・保育園・福祉施設などの非営利目的のみ利用可能です。
モンテッソーリムナリモビールの吊るし方
モンテッソーリムナリモビールの吊るし方を2つ紹介します。
吊るし器具を使う
ネットでは、ムナリモビールを吊るす器具が売っています。
取り付け方は簡単。
ベビーベットで使いたい場合は、取り付け型アームを用意してください。
メリーに付ける
メリーを持っている場合は、メリーにくくり付けてください。
娘は床にベビー布団を敷いて寝るときはプーさんメリーに取り付けていました。
メリーを持っている人は、メリーの人形をムナリモビールを付け替えて使うといいですよ。
モンテッソーリムナリモビールは100均で作ろう!
本記事では、100均グッズを使ったモンテッソーリムナリモビールの作り方を紹介しました。
ゆらゆらゆっくり揺れるモビールは、まだ追視が未発達の生後間もない赤ちゃんでも楽しめる知育玩具です。
100均で道具を揃えれば300円ほど作れます。
とても簡単なのでぜひ手作りしてプレゼントしてあげてください♪
コメント