KidsDuoキッズデュオの料金!補助金・入会後いくらかかるか紹介

キッズデュオ 料金

本記事には広告が含まれています

この記事は、キッズデュオの料金を紹介します。

キッズデュオの料金は、月謝・入会金・管理費などさまざまあります。

公式HPには、料金について掲載されていないのでいくらかかるか気になりますよね。

実際にキッズデュオに通ってみると、他の英会話教室と比べて料金は高めですが、完全オールイングリッシュの環境で外国人・日本人ネイティブの両方から英語が学べるので妥当な価格だと感じています。

そこで本記事では、実際にキッズデュオに通って分かった、公式HPには載っていない入会後にかかるすべての料金を紹介します。

この記事を読むと、キッズデュオに通うと毎月いくらかかるのかわかりますよ。

キッズデュオ幼児・小学生コースの料金を詳しく知りたい方はご覧ください!

キッズデュオの料金

キッズデュオ料金パンフレット

キッズデュオの料金は、下記8種類あります。

  1. 入会金
  2. 維持管理費
  3. 会員費
  4. 入会セット
  5. 月謝
  6. おやつ代
  7. 昼食・夕食代
  8. フォニックス家庭用Web教材利用料

それぞれ料金はいくらなのか紹介します。

入会金は22,000円

キッズデュオの入会金は、22,000円です。

年齢に関係なく、入会時に22,000円支払います。

維持管理費は13,400円

キッズデュオの維持管理費は、半年で13,200円です。

1年だと26,400円かかります。

管理費は、キッズデュオ以外の英会話教室イーオンキッズNOVAバイリンガルKIDSでもありますが、月1,200円前後なのでキッズデュオは高いです。

3月・9月以外に入会した場合は、在籍月分のみ支払います。

会員費は220円

キッズデュオに入会すると、保護者へのお知らせや欠席連絡をする時に使うWebサービス「やる気スイッチプレミアムクラブ」に加入する必要があります。

クラブの会員費として、月220円かかります。

会員費は、入会翌月から請求されます。

1家庭につき1アカウント発行されます。

入会セットは1,980円

入会セットは、1,980円です。

入会セットとは、キッズデュオで使用する下記4つのアイテムです。

  • スチューデントファイル
  • 進学ガイド
  • 帽子
  • セーフティカード
キッズデュオの帽子

入会時のみ支払います。

2年目以降はかかりません。

月謝は利用日数・時間によって異なる

キッズデュオの月謝は、幼児・小学生ともに同一料金です。

週何日または、1日何時間利用するかによって料金がかわります。

幼児のみ2時間コースがあります。

幼児の料金2時間コース4時間コース
週2回26,400円36,300円
週3回38,500円50,600円
週4回49,610円62,260円
週5回59,730円×
キッズデュオ 幼児コース料金表
小学生の料金
週2回36,300円
週3回50,600円
週4回62,260円
週5回71,280円
キッズデュオ 小学生コース料金表

時間を延長する場合は、30分毎440円かかります。

おやつ代は1,320円

キッズデュオは一般的な英会話教室ではなく放課後学童保育施設なので、おやつの時間があります。

おやつ代として、毎月下記の料金がかかります。

幼児・小学生
おやつ料金
週2回1,320円
週3回1,980円
週4回2,640円
週5回3,300円

兄弟姉妹で通う場合は、1名分のみ請求されます。

サマースクールなど午前中のみ通う場合はおやつ代はありません。

昼食・夕食代は任意

キッズデュオは、昼食・夕食サービスがあります。

基本的にはお弁当持参ですが、お弁当が準備できない場合は1食660円支払うと用意してくれます。

昼食を注文したい場合は、前日14時までに連絡すると準備してもらえます。

キッズデュオ 持ち物表

夕食を希望する場合は、無料体験時に聞いてみてください。

フォニックス家庭用Web教材利用料

キッズデュオは、宿題は一切ないのでワークなどの教材はありません。

自宅学習用のプリントもないので、家でも英語学習したい場合はキッズデュオの「フォニックス家庭用Web教材」を有料で利用してください。

フォニックス家庭用Web教材利用料は、月550円です。

ここまで、キッズデュオにかかるすべての料金を紹介しました。

評価
お得レベル
 (3)
料金
入会金22,000円
維持管理費13,200円/半年
会員費220円/月
入会セット1,980円
月謝【週2回】
36,300円
【週3回】
50,600円
【週4回】
62,260円
おやつ代1,320円
昼食・夕食代
(希望者のみ)
660円/一食
フォニックス教材
(希望者のみ)
550円/月

キッズデュオは料金だけ見ると安いとは言えませんが、英会話教室と比べて利用時間が長いため妥当な価格であると個人的に思っています。

キッズデュオは、英会話教室ではなく「英語の学童保育施設」です。

一般的な英会話教室と違い、教材を購入しての勉強はありません。

英語が飛び交う環境の中で遊びながら国際性を身に付けるので、「英検対策をして欲しい!」「文法を重点的に学びたい」という人には不向きです。

キッズデュオのコンセプト
キッズデュオは、お子さまの第2の家として、英語を通じ、子どもたちの興味や好奇心を様々な角度から刺激する新しいタイプのプリスクール・アフタースクールです。(引用:KidsDuoパンフレット)

英会話だけでなく、「文法・検定対策したい!」「学校の勉強についていけるようにしたい!」という場合は下記の英会話教室を検討してください。

【おすすめ英会話教室】

1位:【イーオンキッズ

 ⇒イーオンキッズ口コミ・感想

 ⇒年齢に合わせた細かなクラス分け

 ⇒資格試験に強い

2位:【NOVAバイリンガルKIDS

 ⇒ノババイリンガルキッズ口コミ・感想

 ⇒入会金0円

 ⇒年齢に縛られないレベル別レッスン

3位:シェーン英会話

 ⇒アクティビティで学ぶ

 ⇒飽きずに学べるレッスン

子供向けおすすすめ英会話教室10社を比較!幼児・小学生が通えるスクール

完全オールイングリッシュの環境で英会話を重点的に学びたい方は、キッズデュオを検討してみてください。

キッズデュオに通った感想は下記記事に詳しくまとめたのでご覧ください。

キッズデュオ やめた理由 キッズデュオをやめた理由5選!本当に口コミ・評判は悪いのか検証

キッズデュオシーズナリースクールの料金

キッズデュオ シーズナリースクール料金用紙

キッズデュオは、学校・幼稚園・保育園の長期休暇のみ通室できる制度(シーズナリースクール)があります。

  • スプリングスクール(春)
  • サマースクール(夏)
  • ウィンタースクール(冬)

スプリングスクール・サマースクール・ウィンタースクールの料金を紹介します。

キッズデュオシーズナリースクールの料金

スプリングスクール・サマースクール・ウィンタースクールの料金は、幼児・小学生同一料金です。

かかる料金は、「入会セット」と「月謝」のみ。

入会金・維持管理費・会費は不要です。

キッズデュオ内部生と外部生で料金が異なり、外部生は内部生と比べて1万円以上高いです。

通室生
料金
外部生
料金
入会セットなし1,430円
月謝【5回コース】
18,700円
【10回コース】
33,000円
【15回コース】
49,500円
【20回コース】
66,000円
【25回コース】
82500円
【30回コース】
99,000円
【5回コース】
33,000円
【10回コース】
44,000円
【15回コース】
66,000円
【20回コース】
88,000円
【25回コース】
11,000円
【30回コース】
13,200円

我が家はシーズナリースクールが開催されるときのみ通っているので外部生価格を支払っています。

一般的な日本の学童保育と比べると料金は高いですが、毎日ネイティブ講師と長時間過ごせるので価値を感じています。

ただ、体調不良等で休んだ場合の返金・振替がないのが欠点。

できるだけ休まないように体調管理に注意してください。

コロナやインフルエンザなど、キッズデュオが定める感染症にかかってお休みした場合は振替措置があります。

追加料金は内部生と外部生で異なる

スプリングスクール・サマースクール・ウィンタースクールは、事前にいつ何日通うか予約表を提出します。

申し込み後に日数を追加したい場合は、追加料金がかかります。

通室生
料金
外部生
料金
1回追加4,950円6,600円

追加日数に制限はありません。

追加料金を支払えば何日でも追加できます。

小学生コースを予約すれば割引料金で通える

現在レギュラー(毎週)でキッズデュオに通っていない子供(幼児)がシーズナリースクールに通う場合は、基本的に外部生料金で通います。

しかし、小学生になってからレギュラーでキッズデュオに通う予約をすれば割引価格で通えます。

もし、小学生コースを予約した後にキャンセルしてもOK。

キャンセルした場合は、手数料以外の料金は全額返金されます。

小学生になってから毎週通うか悩んでいる場合は、小学生コースを予約して割引価格でサマースクールなどに通うといいかもしれません。

キッズデュオを割引料金で入会する方法

キッズデュオに割引価格で入会する方法を3つ紹介します。

キャンペーンを利用して入会する

キッズデュオは、不定期で入会金半額キャンペーンをしています。

キッズデュオの入会金は高いので、半額になるのは大きいです。

初期費用を抑えて始めたい方は、公式HPを頻繁にチェックしてキャンペーンを狙ってください。

兄弟割引を使う

キッズデュオは、兄弟割引があります。

兄弟姉妹で入会すると、下記3つの特典があります。

  • 2人目分入会金無料
  • 半年分の維持管理費無料(1人分)
  • おやつ代無料(1人分)

合計35,400円以上安くなります。

福利厚生を使う

お母さん・お父さんどちらかのお勤め先に下記の福利厚生があれば、割引・補助金が出ます。

  • ベネフィットステーション
  • リロクラブ
  • WEOBOXベネフィット

福利厚生によって割引・補助金の条件が違います。

利用する場合はチェックしてみてください。

キッズデュオの料金を他社と比較

キッズデュオ 料金比較

キッズデュオの料金は、他の英会話教室と比べてかなり高いです。

実際にどれくらい違いがあるのか、実際に入学・体験してよかった人気英会話教室3教室と比較してみました。

入会金月謝
キッズデュオ22,000円36,300円~71,280円
イーオンキッズ11,000円10,560円
NOVAバイリンガルKIDSなし15,700円~18,700円
ECCジュニア5,500円6,600~
7,700円

それぞれ詳しく紹介します。

キッズデュオとイーオンキッズの料金を比較

キッズデュオとノババイリンガルキッズの料金比較

キッズデュオとイーオンキッズの料金を比較すると、イーオンキッズが安いです。

入会金月謝
キッズデュオ22,000円36,300円~71,280円
イーオンキッズ11,000円10,560円

イーオンキッズは、定期的に入会金無料キャンペーンもしているのでキッズデュオより初期費用を抑えて始められます。

レッスンは、日本人講師か外国人講師どちらが選び、外国人講師の場合は全レッスンを外国人講師が担当します。

キッズデュオは、日本人講師と外国人講師の両方います。

なので、オール外国人講師のレッスンで月1万円台のイーオンはかなりお得です。

私はイーオンキッズの体験レッスンを受けましたが、イーオンの外国人講師はとにかくおもしろい!

ハイテンションで子供が楽しめるように工夫してくれます。

体験レッスンはマンツーマンで受けられます。

外国人講師のレッスンを受けたい方は、イーオンの体験レッスンを受けてみてください。

キャンペーン中

イーオンキッズ無料体験する

もっと詳しくイーオンキッズについて知りたい方は、下記記事をご覧ください。

イーオンキッズ 口コミ 【イーオンキッズの口コミ】難しい?受講者が感じた効果を紹介

キッズデュオとノババイリンガルキッズの料金を比較

ノババイリンガルキッズの料金は、キッズデュオより安いです。

入会金月謝
キッズデュオ22,000円36,300円~71,280円
NOVAバイリンガルKIDSなし15,700円~18,700円

ノババイリンガルキッズは、英会話教室としては珍しい入会金がありません。

いつ入会しても入会金は0円。

ライフスタイルに合わせていつでも入会・休会・退会できるよう入会金は設定されていません。

ノババイリンガルキッズの最大の特徴は、レベル別レッスンをしているところです。

年齢に縛られず子どもの能力に応じてクラス分けされます。

キッズデュオは能力に関係なく、幼児・小学生というくくりで各1クラスだけ。

ノババイリンガルキッズは、能力別になっているので確実にレベルUPが目指せます。

我が子の能力に合わせてコツコツレベルUPしたい方は、ノババイリンガルキッズを検討してください。

入会金無料

NOVAバイリンガルKIDS公式HPをチェック

もっと詳しくノババイリンガルキッズについて知りたい方は、下記記事をご覧ください。

ノババイリンガルキッズの口コミ・評判!レッスン内容・料金を紹介

キッズデュオとECCジュニアの料金を比較

キッズデュオとECCジュニアの料金比較

ECCジュニアの料金はキッズデュオと比べものにならないくらい激安です。

入会金月謝
キッズデュオ22,000円36,300円~71,280円
ECCジュニア5,500円6,600~
7,700円

ECCジュニアは、10社以上ある幼児・小学生向け英会話教室の中で最も月謝が安いです。

安さの理由は、講師が日本人だから。

外国人講師がいる教室は料金が高くなりがちですが、ECCジュニアは日本人講師なので比較的抑え目な価格です。

日本人講師だと心配な方がいると思いますが、もちろん心配なし!

英語経験豊富な人しか採用されないので英語レベルを過度に心配する必要はありません。

娘が通っているECCジュニアの講師は、10年以上海外で暮らしていた方なので英語ペラペラ。

発音もネイティブ並みです。

格安で英語を読む・聞く・話すをバランスよく身に付けたい方は、ECCジュニアを選んでください。

コスパNO,1

ECCジュニア資料請求&無料体験する

もっと詳しくECCジュニアについて知りたい方は、下記記事をご覧ください。

キッズデュオの料金に関するよくある質問

キッズデュオの料金に関するよくある質問を5つ紹介します。

送迎バスは有料?

キッズデュオの送迎バス利用の料金は無料です。

レギュラー生は入室時に申告すれば無料で利用できます。

しかし、利用できるのはシートベルトが自分で着脱できる小学生以上です。

幼児は利用できません。

体調不良で休んだ場合振替はできる?

レギュラー生は振替できます。

シーズナリースクールは、キッズデュオが指定している感染症にかかった場合のみ振替ができます。

しかし、教室によって異なる場合があります。

詳しくは、利用予定ののキッズデュオに聞いてみてください。

教材費はある?

キッズデュオは、教材を使わないため教材費は発生しません。

学習内容に合わせてプリントが配布されます。

料金の支払い方法は?

支払い方法は、口座引き落としまたはクレジットカード払いです。

口座引き落としの支払い日は毎月27日です。

シーズナリースクールの場合は、コンビニ又は郵便局支払いのみです。

自宅に届く振り込み用紙で支払いします。

無償化・補助金制度は利用できる?

キッズデュオは、習い事に分類されるため無償化は使えません。

しかし、地域によっては市区町村から補助金が受けられます。

また、お勤め先が契約されている福利厚生サービスの補助金制度も受けられる場合があります。

補助金については、お勤め先またはお住いの市区町村に確認してください。

キッズデュオの料金まとめ

キッズデュオは、英会話教室と比べて時間が長いため料金が高めです。

月謝だけでなく、施設管理費・会員費などその他の料金もたくさんあるので通う場合は、最低月約4万円はかかると考えてください。

キッズデュオは、「英語で遊ぶ・英語で学ぶ」がコンセプトの教室。

なので基本的に検定対策などはありません。

「既に持っている英会話力をさらに伸ばしたい!」英会話力を高めたい方は、キッズデュオを検討してください。

受験・検定試験・学校の授業に対応できる英語力を基礎からじっくり身に付けたい場合は、英会話教室が良いと感じました。

英会話教室であれば、「英語を読む・書く・聞く・話す」が全て基礎から徐々にレベルUPできます。

「英語初心者」

「基礎からじっくり学びたい!」

「英検に合格したい!」

という場合は、NOVAバイリンガルKIDSイーオンキッズなどの英会話教室に通ってください。

おすすめ英会話教室ランキング

1位:イーオンキッズ

 ⇒親しみやすい講師陣

 ⇒資格試験に強い

2位:NOVAバイリンガルKIDS

 ⇒能力別レッスン

 ⇒入会金なし

3位:ECCジュニア

 ⇒講師との距離が近い

 ⇒コスパNO,1

実際に体験・入会してよかった英会話教室は下記記事にまとめたのでご覧ください。

子供向けおすすすめ英会話教室10社を比較!幼児・小学生が通えるスクール

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA