チャレンジ1年生準備スタートボックスとは?登録方法・内容・特典を紹介

本記事には広告が含まれています

この記事は、チャレンジ1年生準備スタートボックスについてまとめています。

「1年生準備スタートボックス」は、来年2024年4月に新1年生になる子供向けの学習アイテム・特典がいち早く手に入るセットです。

追加受講費0円でワークや防犯ブザーなどが手に入るので年長さんはもらわないと損!

そこで本記事では、1年生準備スタートボックスの中身を紹介します。

この記事を読むと、1年生準備スタートボックスのメリット・デメリットもわかります。

現在年長さんの子どもがいるママ・パパはご覧ください!

チャレンジ1年生準備スタートボックスとは?

画像:進研ゼミ

1年生準備スタートボックスがもらえるのは、2024年小学1年生になる子どもだけ!

1年生準備スタートボックスを申込むと、進研ゼミ小学講座2024年4月号で届く一部教材と特典が一足先にゲットできます。

1年生準備ボックスの中身

  • おしゃべりおうえん!目覚ましショコラ
  • タブレット
  • チャレンジスタートナビ
  • コラショのおまもり防犯ブザー(特典)
  • コラショが応援!光る鉛筆削り(特典)
  • 1年生準備ワーク(特典)
  • お名前練習帳(特典)
  • 持ち物大切お名前シール(特典)

どんな教材・特典が届くのか紹介します。

おしゃべりおうえん!目覚ましコラショ

1年生準備スタートボックスの目玉教材は、目覚ましコラショです。

画像:進研ゼミ

進研ゼミ小学講座の人気キャラクター「コラショ」が名前を呼んで起こしてくれます。

今の時間も読み上げてくれるので、時計の読みの練習にも役に立ちますよ。

今なら期間限定カラー「シャイニースカイ」「ブルー」「ピンク」から好きな色を選べます。

今のうちにゲットして早起きの練習してね!

タブレット

1年生準備スタートボックスを申込むと、チャレンジタッチのタブレットが届きます。

タブレットは、チャレンジタッチ1年生を受講する場合のみ届く教材です。

12月に届き、12月からは無料で入学準備コンテンツで一足早くお勉強できます。

チャレンジスタートナビ

1年生準備スタートボックスを申込むと、チャレンジスタートナビが届きます。

チャレンジスタートナビは、チャレンジ1年生(紙教材)を受講する場合のみ届きます。

画像:進研ゼミ

入学前後に必要な国語と算数の問題が約690問も収録されています。

ゲーム感覚でお勉強できるので楽しみながら学習できます。

画像:進研ゼミ

進研ゼミ小学講座4月号以降の紙教材と連動した動画と音声なので飽きずに長く使えます。

本体色は、3色から好きな色が選べます。

  • シャイニースカイ
  • コスモブルー
  • ハッピーピンク

コラショのおまもり防犯ブザー

1年生準備スタートボックスを申込むと、特典として防犯ブザーが無料でもらえます。

画像:進研ゼミ

小学生になると、一人で登下校したり習い事に行ったり、一人行動がグッと増えます。

近年は、登下校中に犯罪に巻き込まれる事件が多発しているため、防犯ブザーは最低限必要な必須アイテム。

防犯ブザーは購入すると1000円以上かかります。

1年生準備スタートボックスなら、特典として無料でもらえます。

進研ゼミオリジナルデザインなのでぜひゲットしてください。

コラショのおまもり防犯ブザーは、小1年生4月号教材と一緒に届きます。

コラショが応援!光る鉛筆削り

1年生準備スタートボックスを申込むと、特典としてコラショの光る鉛筆削りがもらえます。

画像:進研ゼミ

鉛筆を削ると、コラショが話かけてくれます。

市販にはないハイテク鉛筆削りです!

鉛筆を削るのが楽しくなりますよ。

1年生じゅんびワーク

1年生準備スタートボックスを申込むと、特典として1年生じゅんびワークが無料でもらえます。

画像:進研ゼミ

科目は、「国語」「算数」の2科目。

基礎からちょっと難しい思考力問題まで幅広く扱われています。

シールを貼ったり、線を引いたり、楽しく取り組める工夫がされています。

お名前練習帳

1年生準備スタートボックスを申込むと、特典としてお名前練習帳が無料でもらえます。

画像:進研ゼミ

小学生になると、プリントなどに毎日自分の名前を書く機会が増えます。

入学までに綺麗に名前が書けるようになるためのお名前練習帳がもらえます。

練習帳には、子どもの名前が印字されています。

たくさん練習してください♪

持ち物大切お名前シール

1年生準備スタートボックスを申込むと、特典としてお名前シールが無料でもらえます。

画像:進研ゼミ

小学校の入学準備は親が大変!

筆箱・教科書・鍵盤ハーモニカなど、名前を書く作業が山ほどあります。

1年生準備スタートボックスに申込めば、約400枚のお名前シールが特典として付いてきます。

進研ゼミのキャラクター「コラショ」が描かれたかわいいシール!

画像:進研ゼミ

防水加工されているので、水筒やコップにも貼れます。

ここまで1年生準備スタートボックスで届く特典と教材を紹介しました。

こんなにたくさんの入学準備特典がもらえるのは、2024年新小学1年生4月号に先行予約した人だけ!

せっかくはじめるなら、たくさん特典がもらえる1年生準備スタートボックスからはじめてください。

2分で完了

【公式】進研ゼミ小学講座をはじめる

チャレンジ1年生準備スタートボックスのメリット

チャレンジ1年生準備スタートボックスのメリットを3つ紹介します。

  • 来年3月まで無料
  • 全特典もらえる
  • ゆっくり入学準備できる

来年3月までは無料で受講できる

今から1年生準備スタートボックスに申込みしても、支払いが発生するのは2024年4月号からです。

2024年3月までは0円で受講できます。

4月号がはじまる前に、1年生準備ワークやチャレンジタッチで学習コンテンツが配信されますが無料で利用できます。

通常1ヶ月3000円以上かかる受講費が3月まで0円なのはかなりお得です。

すべての特典が手に入る

1年生準備スタートボックスは、4月号の教材に加え「豪華特典」が付いています。

特典は入会が遅くなるほど数が減るため、早めの入会がお得!

特典

  • 名前シール
  • コラショが応援!光る鉛筆削り
  • 削って変身!レインボー鉛筆
  • コラショのおまもり防犯ブザー
  • 交通安全アニメ
  • 1年生準備ワーク

いま登録・申し込みをすると全特典ゲットできます。

特典は、1年生になる前に持っておきたいものばかり!

いつから始めようか悩んでいる場合は、損しないために今からはじめてください。

【公式】進研ゼミ小学講座をはじめる

ゆっくり入学準備ができる

今から1年生準備スタートボックスをはじめれば、ゆっくり入学準備が進められます。

画像:進研ゼミ

1年生になると、入学早々宿題やテストがあるので毎日勉強するようになります。

入学まで何もしていなければ、いきなり勉強につまづき通学が苦痛になる原因になりかねません。

1年生準備スタートボックスにあるワークは、入学前におさえておきたい国語・算数の準備問題から思考力問題まで幅広く扱われています。

正しい字形・書き順で文字を綺麗に書く練習も無料でできるので入学準備にはピッタリです。

夏から始めれば焦らずゆっくり入学準備ができますよ。

2分で完了

【公式】進研ゼミ小学講座をはじめる

チャレンジ1年生準備スタートボックスのデメリット

1年生準備スタートボックスのデメリットを3つ紹介します。

  • 途中退会すると1年生準備スタートボックスを返却しなければならない
  • コース変更すると一部教材を返却しなければならない
  • じゃんぷ受講者は連絡が必要

4月号までに退会すると自費で返却しなければならない

1年生準備スタートボックスは、「チャレンジ1年生の4月号」「チャレンジタッチ1年生の4月号」に入会する人だけがもらえる特典です。

もし2024年4月号を受講する前に退会すると、1年生準備スタートボックスは全て返却しなければいけません。

返却にかかる送料は、自費です。

どうしても退会したい場合は、5月号以降にしてください。

コース変更すると一部教材を返却しなければならない

進研ゼミ小学1年生は、下記2種類のコースがあります。

下記のようにコース変更すると、一部教材を返却する必要があります。

コース変更返却物
チャレンジ1年生

チャレンジタッチへ変更
チャレンジスタートナビ
チャレンジタッチ

チャレンジ1年生へ変更
タブレット

返却作業は面倒なので、コース選択する際は慎重にしてください。

こどもちゃれんじじゃんぷ受講者は事前連絡が必要

現在こどもちゃれんじじゃんぷ(知育玩具コース)・じゃんぷタッチ(タブレットコース)を受講している場合、1年生準備スタートボックスをもらうためにはベネッセへの連絡が必要です。

このまま進研ゼミ小学講座へ進級を考えている方は、もらい損ねないために必ず連絡してください。

特典あり

【公式】進研ゼミ小学講座をはじめる

チャレンジ1年生準備スタートボックス登録・申込方法

チャレンジ1年生準備スタートボックスの登録・申込方法を紹介します。

進研ゼミ小学講座公式HP「入会お申し込み」へ
「新1年生(現在年長のお子さま)」へ
「入会手続きを始める」を押す
4月号から受講したいコースを押す

2分で完了

【公式】進研ゼミ小学講座をはじめる

チャレンジ1年生準備スタートボックスのよくある質問

チャレンジ1年生準備スタートボックスのよくある質問を4つ紹介します。

1年生準備スタートボックスはいつ届く?
7月18日までに申し込みした場合は、8月上旬に届きます。以降は、申込受付後8日前後でお届きます。(土日祝除く)チャレンジタッチコースを選んだ場合は、タブレットのみ12月上旬に届きます。
4月号までの受講費はかかる?
4月号までの受講費は0円です。
4月号の支払いは2024年の4月なので、1年生準備スタートボックスは無料で受け取れます。
4月号の退会締切日は?
2024年3月1日です。4月号から受講を取りやめる場合は、1年生準備準備スタートボックスを全て自費で返送してください。
4月号を受講する前に退会し、1年生準備スタートボックスを返却しなかったらどうなる?
返却がなかった場合、8,300円請求されます。

1年生準備スタートボックスをゲットしよう!

1年生準備スタートボックスがお得な理由は3つ!

  • 入会特典がたくさんもらえる
  • 進研ゼミ小学講座1年生の4月号目玉教材が早く手に入る
  • 最低4月号のみの受講でOK

1年生準備スタートボックスの中身は、早起きの練習ができり、きれいに文字を書く練習をしたり、小学校入学までに最低限身に付けておきたい勉強グッズがギュッと詰っています。

8,300円相当の入学準備品が無料で手に入るため、市販で購入するより断然お得!

1年生準備スタートボックスを使えば、楽しみながら入学準備ができますよ。

1年生準備スタートボックスをもらう

☆小学生になる心の準備ができる

☆追加受講費ゼロ

☆特典たっぷり

1年生準備スタートボックスをもらう

入学準備をしよう

進研ゼミ小学講座人気記事

チャレンジタッチ評判が最悪な理由6選!後悔した受講者の口コミ徹底検証

チャレンジタッチキャンペーン 【2023年9月チャレンジタッチキャンペーン】お得にはじめる方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA