サンリオイングリッシュマスターの口コミ・評判!値段・教材内容をレビュー

サンリオイングリッシュマスター口コミ

本記事には広告が含まれています

この記事は、サンリオイングリッシュマスターの口コミ・評判をまとめています。

サンリオイングリッシュマスターは、英語と知育が同時に学べる本格英語教材。

どんな教材なのかめちゃくちゃ気になったので実施に使ってみると、想像以上によくできてる!

子供が飽きずに継続して英語学習できる工夫が盛沢山!

英語が話せるようになるための徹底したカリキュラムで教材が作られていると感じています。

しかし、ちょっと残念な部分があったのも事実。

そこで本記事では、実際にサンリオイングリッシュマスターを使って分かった良い口コミ・悪い口コミを紹介します。

この記事を読むと、公式HPには載っていない会員制度の詳細と値段についてもわかりますよ。

サンリオイングリッシュマスターについて詳しく知りたい方はご覧ください!

サンリオイングリッシュマスターの良い口コミ・評判

実際にサンリオイングリッシュマスターを使って分かった良い口コミを5つ紹介します。

  • 日常生活でよく使う単語・表現が凝縮
  • チャンツとリズミカルな歌で楽しみながら身に付く
  • 参加型コンテンツがいっぱい
  • 1コンテンツが短いから飽きずに視聴できる
  • 中学生までの文法を網羅

日常生活でよく使う単語・表現が凝縮

サンリオイングリッシュマスターの教材に登場する英語は、日常生活でよく使う表現ばかり!

子供が普段体験している生活シーンがテーマになっているので、DVDや絵本を見るだけで英語の意味が理解しやすく、覚えた表現をすぐ生かせるため定着しやすいのが嬉しいポイントです。

  • 天気 
  • 挨拶
  • 時間
  • 食事
  • マナー
  • 色 など
登場する表現(例)

  • Here you are
  • It’s ○○ o’clock
  • Eat as much you want
  • I’m still sleepy
  • Wash my hands
  • I want to play in the side
  • It’s time to go to bed
  • Today’s weather is sunny

英語を身に付けるためには、学んだ英語を日常的に使う(アウトプット)ことがめちゃくちゃ重要なんです。

ただ覚えるだけで使う場がないとすぐ忘れてしまうから。

サンリオイングリッシュマスターは、非日常の物語や海外のアニメを題材にしていません。

手を洗う・ご飯を食べる・片付けをするなど、生活習慣の表現がたくさん登場するので実用的な英語力が身に付きます。

サンリオイングリッシュマスターの片付け映像

チャンツと歌で楽しみながら身に付く

サンリオイングリッシュマスターは、英語の表現をリズミカルな「歌」と「チャンツ」で楽しく学べます。

チャンツとは
チャンツとは、一定のリズムに単語や英文を乗せて発音する指導のこと。

チャンツをもっと分かりやすく表現すると、一昔前に大流行したピコ太郎の「PPAP」です。

現在PPAPを聞いてる人はほぼいないと思いますが、大人も子供もどんなリズム・歌だったか覚えていますよね。

その理由は、チャンツだったから。

人が印象に残りやすいリズムに合わせた音楽だったので、大流行から7年以上たった今も思い出せるんです。

サンリオイングリッシュマスターに登場するたくさんの単語・表現は、チャンツで覚えます。

覚えようとしなくても、1,2回聞くだけで不思議なくらい脳に定着します。

チャンツを取り入れている英語教材は、サンリオイングリッシュマスターだけ!

無料でもらえるDVDにもチャンツが入っているのですが、娘は1回DVDを見ただけで長いセンテンスを覚えてしゃべっていたので驚きました。

サンリオイングリッシュマスターのチャンツ

DVDを見るだけで自然と難しい表現や長いセンテンスが言えるようになりますよ。

参加型コンテンツがいっぱい

サンリオイングリッシュマスターは、ダンス・運動など体を動かして英語を習得するコンテンツがたくさんあります。

例えば下写真は、サンリオオリジナル「スポグリッシュ」という映像です。

大人と子供が一緒に体操しながら関連する動作を英語で教えてくれます。

サンリオイングリッシュマスターのスポグリッシュ

ただ見るだけでなく体を動かしながら発語するので身に付くのが早い!

ジッとするのが苦手な子どもの特性を踏まえて、動き回りながら楽しく学べる映像が盛沢山です。

1コンテンツが短いから飽きずに視聴できる

サンリオイングリッシュマスターのDVDは、1枚の中に複数のコンテツが収録されています。

1コンテンツあたり1~3分なので飽きずに見続けられます。

コンテンツ内容

  • フォニックス
  • お話
  • 英語絵本読み聞かせ
  • 運動・体操
  • 歌・チャンツ
  • クイズ など

サンリオイングリッシュマスターのフォニックス
フォニックス映像

そろそろ飽きてくる時間かなと思ったときに、体操映像が流れたり、歌が流れたり。

ベストなタイミングで誘われるかのような映像に流れるため、最後までしっかり見れるDVD構成になっていると感じています。

中学生までの文法を網羅

サンリオイングリッシュマスターは、中学生までの文法が網羅されています。

高校英語も含まれているので、コツコツ使い続ければ中学卒業レベル以上の英語力が身に付きます。

中高生レベルの英語が身に付く教材は、今までディズニー英語システムだけでした。

ディズニー英語システムは効果がめちゃくちゃある教材ですが、値段が高いのがネックなんですよね。

フルセットだと89万円かかるので、欲しくても躊躇してしまう人が多いはず。

私はディズニー英語システムの70万円のセットを清水の舞台から飛び降りる覚悟で買ったからね(笑)

サンリオイングリッシュマスターは、ディズニー英語システムと同じ高校レベルの英語まで学べて334,980円。

決して安いわけではありませんが、ディズニー英語システムと比べるとかなりお得です。

実際に教材で遊んでみると、飽きずに楽しく使える英語が身に付くようとことん研究された教材だと感じています。

サンリオイングリッシュマスターの教材セット

今なら本編映像がたっぷり30分収録されたDVDが無料でもらえます。

私も実際にもらいましたが「本当に無料でいいの?」というくらい超豪華!

さらに、英語絵本2冊とアルファベットポスターも付いてくるのでもらわないと損!

サンリオイングリッシュマスターの無料教材
無料教材

教材選びで一番大事なのは、子供との相性!!

買ってから合わなかったと後悔しないために、まずは無料教材を繰り返し使って我が子の反応を確かめてください。

  • 英語×知育のW学習
  • 歌・チャンツ・運動で楽しく身に付く
  • インプット&アウトプットが充実

サンリオイングリッシュマスターの悪い口コミ・評判

実際に使ってみるとサンリオイングリッシュマスターは、英語が話せるようになるよう考え尽されたおうち英語教材だと分かりました。

コツコツ継続すれば「英語を読む・書く・聞く・話す」が身に付くと感じています。

しかし、ちょっと残念な部分があったのも事実。

私が感じた悪い口コミ・デメリットを4つ紹介します。

  • メインキャラクターはキティーちゃんではない
  • 特定のイラストをタッチしないと音声が流れない
  • 人形が多い
  • 体験しにくいオプションがある

メインキャラクターはキティーちゃんではない

サンリオイングリッシュマスターのメインキャラターは、「Eddy(エディ)」と「Pita(ピタ)」です。

エディとピタ

サンリオの教材なので、キティーちゃんやシナモロールがメインキャラクターだと思っていたので最初は戸惑いました。

なぜエディとピタがメインキャラなのか実際にサンリオイングリッシュマスターの担当者に聞いたところ下記の回答をもらいました。

なぜメインキャラクターがエディとピタなの?
サンリオおなじみのキティーちゃんやシナモロールは、老若男女問わず愛されるキャラクターとして作っているため、子供に特化したキャラクターではありません。
サンリオイングリッシュマスターは、乳幼児~小学校低学年に特化した教材なので子供が好むキャラクターとしてエディとピタを考えました。
エディは、学習の集中力が高まるとされている青色カラー。子供が安心できる友達として誕生。
ピタは、乳幼児が好む赤色と丸形を意識して誕生しました。

担当者にエディとピタの誕生秘話を聞きいて納得!

しっかり意味のある新キャラクターがメインになっています。

上記の理由から、サンリオイングリッシュマスターのメインキャラクターはエディとピタですがDVDや絵本にはおなじみのサンリオキャラクターも登場します。

サンリオイングリッシュマスターのDVD
DVD
サンリオフォニックス絵本
フォニックス絵本

全くサンリオの定番キャラクターが登場しないわけではないので安心してください。

特定のイラストをタッチしないと音声が流れない

タッチペン絵本があるのですが、特定の場所をタッチしないと音声が流れません。

表紙や余白部分を押すと「ポッ」と音が出るだけ。

タッチペン絵本はどこをタッチしても音声が流れるものだと思い込んでいたので最初は戸惑いました。

タッチペン絵本

我が家は3年以上ディズニー英語システム(DWE)を使っているのですが、DWEのタッチペン絵本はどこをタッチしても音声が流れるので。

サンリオイングリッシュマスターの担当者になぜ特定のイラストと英語をタッチしないと音声が流れないのか質問したところ、「タッチペン絵本については多くのお客様からご指摘を受けています」と話していました。

今後、改良されるかもしれません。

人形が多い

サンリオイングリッシュマスターは、教材として人形が4体あります。

かわいいので娘は大喜びだったのですが、個人的に人形は不要でした。

サンリオイングリッシュマスターの人形

ケチな考えですが、人形分の値段を差し引いて少しでも値段を安くして欲しいなと思いました。

特定の人しか体験できないオプションがある

サンリオピューロランドに、教材と連動した新しい英語アトラクション「バディエディワンダフルクラブ」が2023年10月にオープンします。

サンリオイングリッシュマスターで身に付けた英語を話して遊ぶアウトプットの場として使えるのですが、遠方の家庭は行くのが困難。

私は関西に住んでいるので行けません。

例え関東に住んでいたとしても、頻繁に行けない人が多いと思うのでアウトプットの場としては弱いと感じています。

アウトプットするなら、購入者限定のオンラインサービスを使うといいですよ。

本編映像30分たっぷり

Sario English Master無料教材もらう

サンリオイングリッシュマスターで遊んだ感想

サンリオイングリッシュマスターで遊んだ感想を4つ紹介します。

  • かわいい
  • DVDで教材おもちゃの使い方がわかる
  • 映像を見るだけでアルファベットの書き順が覚えられた
  • 前置詞が理解しやすい

かわいい

サンリオイングリッシュマスターは、とにかくかわいい!

娘は箱を開けた瞬間から「かわいい~」を連発。

子供が夢中になるイラストデザインなので喜んで遊んでいます。

お勉強感は一切なし!

遊びながら音声のマネをして英語を発しています。

英語タッチペン絵本で遊ぶ子供

教材選びをする上で、子供が興味を持てるかわいさかどうかは超重要!

サンリオ好き・かわいいキャラクター好きの子なら喜ぶこと間違いなしです。

DVDで教材おもちゃの使い方がわかる

サンリオイングリッシュマスターの教材は、DVD・絵本・積み木・プロジェクターなど複数あります。

使いこなせるか心配な方もいると思いますが、教材の使い方はDVDを見ればわかります。

DVDでは、実際に外国人の子どもと大人が教材を使って効果的な遊び方を教えてくれます。

「使いこなせないかも」という心配は不要です。

映像を見るだけでアルファベットの書き順が覚えられた

DVDには、アルファベットの書き順が学べる映像があります。

アルファベットの上を車が走って教えてくれるのですが、とても分かりやすいのであっという間に正しい書き順で書けるようになりました。

映像を見ながら書く練習をするとより効果的に身に付きますよ。

前置詞が理解しやすい

サンリオイングリッシュマスターは、前置詞の解説が分かりやすかったです。

前置詞は多くの子供が覚えるのに苦労しがちですが、DVDでは分かりやすいイラストで表現してくれています。

サンリオイングリッシュマスターの前置詞

娘はDVDを5回ほど見ただけで机の上に載っているものを指差して「on the table」と言ったので驚きました。

本来理解しにくい表現を小さい子供でも見るだけで分かるように動画にしてくれているのが嬉しいポイントです。

前置詞を含めたサンリオイングリッシュマスターのDVDは、無料体験DVDにたっぷり収録されています。

ぜひ繰り返しみて効果を実感してください♪

絵本&オリジナルABCポスター付き

サンリオイングリッシュマスターの特徴

サンリオイングリッシュマスターの特徴を4つ紹介します。

オールイングリッシュ

サンリオイングリッシュマスターは、オールイングリッシュです。

日本語訳は一切ありません。

オールイングリッシュだと英語初心者の方は不安に思うかもしれませんが心配しなくてOK!

我が家は1歳の頃からオールイングリッシュを使っていますが、英語を英語のまま理解できるようになっています。

日本語訳があるとつい日本語ばかりに目と耳が働いてしまうので自然な英語が身に付きにくくあまりおすすめできないですよね。

サンリオイングリッシュマスターなら、英語に集中できるので英語を英語のまま理解できるようになりますよ。

対象年齢は0~8歳

サンリオイングリッシュマスターの対象年齢は、0歳~8歳です。

乳児~小学校低学年までを対象としています。

しかし、英語の基礎~高校レべルの英語までバランスよく入っているため、年齢に関係なく英語を基礎から学びたい子どもななら使えると感じています。

無料アプリ使い放題

サンリオイングリッシュマスター正規購入者は、教材と連動したアプリが無料で使い放題!

アプリ内容

  • AI音声認識
  • チャンツゲーム
  • クイズゲーム
  • 会話機能 など

アプリのコンテンツは、随時更新されます。

日常のアウトプットや外出先でのちょっとした時間に使えて便利です。

アフターサービスが充実

サンリオイングリッシュマスターは、会員制クラブに入会すると下記のサービスが受けられます。

  • 保護者向けセミナー
  • オンラインレッスン
  • 教材保障サービス など

月1,000円なので大きな負担にはなりません。

サービス内容は変更・追加されますが、どれもありがたいものばかり。

サンリオイングリッシュマスターで英語を話せるようになりたい方は購入後検討してみてください。

1分で完了

Sario English Master無料教材もらう

サンリオイングリッシュマスターの教材レビュー

サンリオイングリッシュマスターの教材はたくさんあります。

どんな教材なのか写真をお見せしながら紹介します。

詳細
DVD16枚(1600分)
絵本
(タッチぺン式)
25冊
おもちゃ
付属品
ぬいぐるみ(4体)
しゃべるエディ
積み木
ボール
動く絵本プロジェクター
単語カード(400枚)
カードリーダー
マイク
ワークブック(1冊:64ページ)
アプリ

DVD

DVDは16枚あり、合計1,600分あります。

1枚のDVDに5レッスン(合計100分)収録されています。

100分と聞くと長いから飽きそうだと思われがちですが、1レッスンはたったの20分。

飽きてしまうタイミングでもう一度見たくなる運動コーナーや音楽が流れるので飽きずに最後まで見続けられますよ。

言葉学習の映像
言葉学習

サンリオイングリッシュマスターのDVDは、見て・聞いて・体を動かして、五感をフル活用しながら学ぶから楽しい!

登場するキャラクターも全てかわいいのでつい見入ってしまいますよ。

エディ家族

絵本

絵本は、合計25冊あります。

しかけ・シール・クイズなど様々な種類の絵本があって楽しい!

サンリオイングリッシュマスターの絵本

絵本は全て専用タッチペンでいつでもネイティブ英語音声が聞けます。

私は発音が悪いので、タッチペン絵本は英語苦手ママの強い味方!

子供だけで、いつでも正しい発音の英語を聞きながら学べるので重宝しますよ。

しかけ絵本

個人的に気に入ったのは、フォニックス絵本です。

フォニックス絵本

フォニックスが学べる映像は他教材でもありますが、絵本になっているのはサンリオイングリッシュマスターだけ!

絵本なら、苦手なアルファベットやもう一度聞きたい英語を繰り返し何度でも聞けるので便利です。

フォニックス絵本の中身

おもちゃ・付属品

サンリオイングリッシュマスターは、おもちゃ・付属品が充実しています。

おもちゃ・付属品

  • ぬいぐるみ(4体)
  • しゃべるぬいぐるみ
  • アルファベット積み木
  • やわらかボール
  • プロジェクター
  • 単語カード(400枚)
  • カードリーダー
  • マイク
  • ワークブック
  • アプリ

人形
プロジェクター
ABC積み木

娘が特に気にっているのは、アルファベット積み木です。

小さい子どもでも掴みやすい形状。

アルファベットを覚えるのはもちろんですが、単語作りの練習にとても役に立ちますよ。

サンリオイングリッシュマスターの教材は、すべてオリジナル!

全教材が連動しているのでインプット・アウトプットの両方できるのが嬉しいポイントです。

DVDと絵本の一部は、無料教材としてもらえます。

しつこい勧誘はないのでぜひもらって、サンリオイングリッシュマスターがどんな教材か実際に体験してください♪

1分で完了

Sario English Master無料教材もらう

サンリオイングリッシュマスターの値段

サンリオイングリッシュマスターの値段は、334,980円です。

同じオールイングリッシュ教材3社と比べると、サンリオは中間的な値段だとわかります。

教材値段会費
※希望者のみ
ディズニー英語システム892,000円3,740円/月
Sario English Master334,980円1,000円/月
ミライコイングリッシュ68,600円980円/月

30万円以上するので決して安いとは言えませんが、サンリオと同じ本格化英語教材のディズニー英語システムの料金と比較するとかなり安い!

ミライコイングリッシュは、DVDとCDのみの超シンプル教材なので値段はかなり安く設定されています。

高校レベルの英語まで網羅し、外国人講師と定期的に話す練習がしたい方は、ディズニー英語システム

ディズニー英語システムは高くて無理だけど、英語を話せるようになりたい方はSario English Master

ゆるくおうち英語したい方は、ミライコイングリッシュを選ぶといいですよ。

サンリオイングリッシュマスターが向いてる人

サンリオイングリッシュマスターが向いている人と向いていない人の特徴を紹介します。

向いていない人

  • 高校レベルの英語まで網羅したい
  • 子供の年齢が小学校高学年以上

サンリオイングリッシュマスターは、中学レベルの英語は網羅していますが、高校英語はちょこっと触れるのみです。

高校生レベルまでの英語を網羅したい場合は、ディズニー英語システム一択です。

教材プレゼントキャンペーン中

ディズニー英語システム公式HPをチェックする

向いてる人

  • 英語初心者~中級者
  • 日常会話レベルの英語を話せるようになりたい
  • フォニックスをしっかり学習したい
  • アフターサービスが充実した英語教材が欲しい
  • 今使っている他の英語教材と併用したい

サンリオイングリッシュマスターは、英語を話せるようになるための教材・カリキュラム構成になっています。

英会話上達に必要なインプット・アウトプットが豊富なので、コツコツ継続すれば英語が話せるようになると感じています。

私は今まで10社以上のおうち英語教材を試しましたが、子供が理解しやすい日常生活をテーマにした中学レべルまでの文法が網羅されている教材はサンリオイングリッシュマスターだけでした。

ディズニー英語システムのような超高額教材は無理だけど、日常会話レべルの英会話力を身に付けいたと考えている方はサンリオイングリッシュマスターを選んでください。

本編DVD・絵本・ポスタープレゼント

Sario English Master無料教材もらう

サンリオイングリッシュマスターのよくある質問

サンリオイングリッシュマスターのよくある質問を5つ紹介します。

親は英語が話せないけど使える?
使えます。

教材は全て子供だけで英語が理解できるよう設計しています。
無理に英語を話さなくても一緒に楽しく遊べたらOK。
保護者向けセミナーやWEBガイドもあるのでアフターサービスもしっかりしています。
共働きでも使いこなせる?
教材は、基本的に子どもだけで使えるものばかりです。毎日付きっきりでなくても大丈夫!休日や平日のスキマ時間に一緒に教材で遊ぶことで英語力が伸びるカリキュラムになっています。
購入者専用サイトでは、活用法を紹介しているのでご覧ください。
中古で購入してもいい?
サンリオイングリッシュマスターは、まだ販売開始から間もないので中古品はありません。
今後中古品が出回ったとしても、教材保障や正規購入者限定サービスが利用できないのでおすすめしません。
購入方法は?
サンリオオンラインショップ本店で購入できます。
支払方法は?
教材購入の支払い方法は、クレジットカードのみです。
分割払いもできます。

1分で完了

Sario English Master無料教材もらう

サンリオイングリッシュマスターの口コミ・評判まとめ

本記事では、サンリオイングリッシュマスターの口コミを紹介しました。

サンリオイングリッシュマスター
満足度
 (4.5)
悪いい口コミ
良い口コミ
  • 絵本は決まった場所だけ音声が出る
  • おなじみのサンリオキャラクターがメインではない
  • サンリオピューロランドのアトラクションは遠方の人が利用しにくい
  • 日常生活でよく使う表現が学べる
  • 歌・チャンツ・運動で忘れない英語が身に付く
  • 参加型コンテンツが豊富
  • アフターサービスが充実
  • 中学レベルまでの文法網羅
  • かわいい

実際に使ってみた感想を一言で表現すると、よくできてる!

子供が理解しやすい、覚えた英語をすぐ使える日常生活がテーマになっているのがとても良かったです。

最初は30万円という値段を知った時は正直「高いな~」と思いました。

でも遊んでみると、乳幼児の特性を踏まえてしっかり英語が身に付く構成になっているとわかったので今は妥当な値段だと感じています。

少しでも気になった方は、無料教材をもらって我が子に合う教材か試してみてください♪

  • オールイングリッシュ
  • 英語×知育のW学習システム
  • インプット・アウトプット充実

当サイト英語教材人気記事

幼児おうち英語教材おすすめ14選!効果があるものを厳選

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA