幼児おうち英語教材おすすめ14選!効果があるものを厳選

本記事には広告が含まれています

この記事は、幼児向けおうち英語教材のおすすめを紹介します。

幼児向けおうち英語教材は、全部で20種類以上あります。

それぞれ特徴・レベル・効果が違うので、購入前にしっかり教材一つ一つの特徴を知らないと「想像と違った」「合わなかった」と失敗してしまいます。

そこで本記事では、今まで10社以上の英語教材を試した経験から、実際に使ってよかった効果のあるおすすめ幼児おうち英語教材を14種類紹介します。

この記事を読むと、我が子に合うおうち英語教材が見つかりますよ。

おうち英語教材選びに悩んでいる方は最後までご覧ください!

幼児おうち英語教材おすすめ一覧

幼児向けおうち英語教材は、大きく分けて4種類あります。

  • セット教材
  • 通信教育
  • タブレット・アプリ
  • DVDのみ

どの程度おうち英語に力を入れて取り組みたいかによって選ぶ教材が変わります。

上記4タイプの有名教材14種類まとめました↓↓

セット教材
教材おすすめ度対象年齢料金特徴レベル
ディズニー英語システム 0~12歳 48,000~892,000円 ・高校卒業レベル
・オールイングリッシュ
・アウトプットが充実
・ペラペラになれる
・英検2級、1級 合格
ワールドワイドキッズ
※販売終了
0~8歳 249,480~285,560円 ・英語おもちゃあり 同年代の子と会話できる

ミライコイングリッシュ
0~8歳 58,600円・安い
・シンプル
・親の負担なし
英検ジュニア合格
セブンプラスバイリンガル
3~12歳 32,780円・安い
・タッチペン教材
・海外文化学べる
中学卒業程度の英語力
Sario English Master 0~8歳334,980円オールイングリッシュ小中レベルの文法網羅
パルキッズ 0~8歳 84,700円 ・オンラインレッスンあり 英検2級合格
通信教育
教材おすすめ度対象年齢料金特徴レベル
ポピーKids English 年中~小3 1,680円・タッチペン
・日本語訳あり
小学生レベル
こどもちゃれんじEnglish
1~6歳 2,933~3,476円・英語おもちゃあり
・日本語訳あり
英語に親しむ
ベビーイングリッシュラボ 0~3歳 26,400円・英語絵本
・CDあり
英語に親しむ
タブレット・アプリ
教材名おすすめ度対象年齢料金特徴レベル
トド英語 3歳~9歳月1,400円・アプリ
・4,000以上の英語ゲーム、本、動画
アメリカの小学2年生程度
エデュオ 4~8歳【1コース】
2,000円
アプリ×絵本×ワークで学ぶ小学生レベル
スマイルゼミ 年少~年長 【月払い】
3,600円~
【6カ月一括】
月3,200円~
【12ヶ月一括】
月2,980円~
【タブレット代】
9,980円
【英語プレミアム】
月680円〜
英語以外の教科も学べる 小学生レベル
モコモコイングリッシュ 0~12歳 980円 小学校学習指導要領準拠小学生レベル
DVDのみ
教材名おすすめ度対象年齢料金特徴レベル

グーミーズ
0~6歳 3,600円 歌やダンスをマネっ子する 英語に親しむ
うっかりペネロペ
  0~6歳 3,600円DVDのみ英語に親しむ

セット教材から順番に、それぞれの教材の特徴を解説しますね。

幼児おうち英語教材おすすめ 【セット編】

「英語が話せるようになりたい!」「本気でおうち英語したい!」という方は、セット教材を選んでください。

セット教材は、英語が話せるようになることを目標に作られています。

コツコツ継続すれば、同年代の外国人キッズと会話できる以上の英会話力が身に付きます。

娘はセット教材を使うようになってから英会話力がグッと上達したよ!

では、実際に利用してよかった効果の高いセット教材をおすすめ順位に5種類紹介します。

  1. ディズニー英語システム
  2. サンリオイングリッシュマスター
  3. ミライコイングリッシュ
  4. 七田式セブンプラスバイリンガル
  5. パルキッズ

1位:ディズニー英語システム

ディズニー英語システム
対象年齢 0歳~12歳
料金 48,000~892,000円
教材内容 ・ブルーレイ
・CD
・タッチペン
・絵本
・おもちゃ
・カード など
言語 オールイングリッシュ
レベル ・英語ペラペラになれる
・英検1級、2級合格
アウトプットの有無外国人講師と電話
イベントで会話
無料教材プレゼントあり
ディズニー英語システム公式HP
キャンペーンDWE教材・おもちゃが当たる

一番おすすめしたいおうち英語教材は、ディズニー英語システム(DWE)です。

ディズニー英語システム(DWE)は、効果がある英語教材NO.1!

20種類以上ある子供向けおうち英語教材の中で一番歴史が長い多く(45年)、たくさんのバイリンガルキッズを輩出してきた実績があります。

「英語ペラペラなりたい!」「将来使える英語を身に付けたい!」という場合は、迷わずディズニー英語システムを選んでください。

継続して使い続ければ英語が話せるようになるよ!

私は娘が2歳の時にディズニー英語システムを購入しました。

噂通りディズニー英語システムの効果は抜群!

まだ使い始めて3年ですが、英語でコミュニケーションが取れるようになりました。

他教材と比べて料金は高いですが、他社にはないバイリンガルが目指せる徹底したカリキュラムになっています。

将来使える英語を身に付けたい方は、ディズニー英語システムを選んでください。

メリット

  • バイリンガルが目指せる
  • 外国人講師と無料電話できる
  • 外国人講師と直接会って会話ができる
  • 海外で通じるネイティブ発音が身に付く
  • 定期的にご褒美がもらえる
  • 教材保障あり
  • アフターサービス充実

デメリット

  • 値段が高い
  • 教材が多いため収納に場所を取る

今なら体験教材として本教材の一部を抜粋した無料DVD・CD・英語絵本・英語おもちゃがもらえます。

現在実施中のキャンペーンに応募すれば教材が無料でゲットできるチャンスも♪

ディズニー英語システムの教材

体験DVDを2週間毎日観てるだけで、登場する単語や歌を口ずさむようになりますよ。

購入前にディズニー英語システムの効果を実感してみてください。

もっと詳しくディズニー英語システムについて知りたい方は、下記記事ご覧ください。

ディズニー英語システム6つの効果をぶっちゃけ ディズニー英語システム6つの効果をぶっちゃけ!3年続けてわかった本音

2位:サンリオイングリッシュマスター

サンリオイングリッシュマスター
対象年齢 0~8歳
料金334,980円
教材内容 CD
DVD
絵本
おもちゃ
タッチペン
英語積み木
ぬいぐるみ等
言語 オールイングリッシュ
レベル小中学校の文法網羅
高校レベルもあり
無料教材プレゼントSario English Master公式HP

サンリオイングリッシュマスターは、2023年に発売された新しいオールイングリッシュ教材です。

英語を話せるようになることを目的としている本格派の英語教材なんです。

メリット

  • 英語で日常会話ができるようになる徹底的な学習システム
  • 小中学校で習う文法網羅
  • 英語を学びながら幼児知育も身に付く
  • インプット・アウトプット両方できる
  • 購入者限定オンラインレッスンが受けられる
  • 教材保障あり

デメリット

  • 料金が高い
  • 始まったばかりの教材で実績がない

私は実際にサンリオイングリッシュマスターを使いましたが、一言で表現すると「よくできてる!!」。

日常生活でよく使う表現がたっぷり学べるので、覚えた英語をすぐ生活の中で使えるのが嬉しいポイント!

大事な単語・センテンスは3回以上繰り返し流れるため、身に付きやすいのが特徴です。

印象に残りやすい音楽・歌に合わせて英語が流れるからあっという間に覚えられるよ♪

キャラクターたちが発語を促してくれるので、ついおろそかになりがちな英語を話す練習がたくさんできます。

購入者限定のオンラインレッスンもあるので、教材で身に付けた英語が本当に身に付いているか確認できるのも嬉しいポイントです。

サンリオイングリッシュマスターで遊ぶ子供

サンリオイングリッシュマスターは、現在販売されているおうち英語教材の中で、ディズニー英語システムの次に本格的な英語学習教材です。

「ディズニー英語システムは値段が高いから無理だけど、日常会話レベルの英語を話せるようになりたい!」という方は、サンリオイングリッシュマスターを選んでください。

今無料モニター教材を申込むと、本編教材が収録されたDVD・絵本・オリジナル英語ポスターがもらえます。

サンリオイングリッシュマスター無料教材

しつこい電話勧誘は一切ないのでぜひもらって、我が子に合う教材か見極めてください♪

1分で完了

Sario English Master無料教材もらう

サンリオイングリッシュマスターの口コミ・教材内容をもっと詳しく知りたい方は、下記記事をご覧ください。

サンリオイングリッシュマスター口コミ サンリオイングリッシュマスターの口コミ・評判!値段・教材内容をレビュー

3位:ミライコイングリッシュ

ミライコイングリッシュ
対象年齢 0~8歳
料金68,600円
教材内容 DVD・CD
言語 オールイングリッシュ
レベル 英検ジュニア合格
アウトプットミライコオンライン
無料体験映像プレゼントあり
ミライコイングリッシュ公式

ミライコイングリッシュは、DVD映像メインの英語教材です。

日常生活でよく使う言葉・表現が中たくさん登場するのすぐに使える英語が身に付きます。

ミライコイングリッシュのDVD映像

教材は、DVDとCDのみで超シンプル。

DVDを見るだけなので親の負担が一切なし!

気軽におうち英語をスタートできると年々人気が高まっています。

私は最初「DVD見るだけで身に付くの?」と正直疑ってました。

でも実際に使ってみると、DVDを見ているだけで単語や短文を話すようになりました。

メリット

  • オールイングリッシュ
  • 他のオールイングリッシュ教材と比べて安い
  • キャラクターがかわいい
  • DVDとCDのみで収納場所に困らない
  • 親の負担なし
  • そこそこ話せるようになる

デメリット

  • 小学生には幼い

ミライコイングリッシュは、オールイングリッシュなのに68,600円。

教材は、DVDとCDだけなので使いこなせないという不安は一切ありません。

毎日30分DVDを流すだけなので、共働きで毎日忙しいママ・パパでも気軽におうち英語が続けられますよ。

ミライコイングリッシュのフォニックス

安くて効果の高い教材を探している方は、ミライコイングリッシュを選んでください。

今なら期間限定で、公式HPから本編映像20分間分が無料でもらえます。

電話勧誘は一切ありません。

購入前にもらってミライコイングリッシュがどんな教材か確かめてください。

1分で完了

ミライコイングリッシュ無料映像もらう

もっと詳しくミライコイングリッシュの効果・教材を知りたい方は下記記事をご覧ください。

ミライコイングリッシュ口コミ ミライコイングリッシュを2歳が使った口コミ・評判!1年後に現れた効果

4位:七田式セブンプラスバイリンガル

セブンプラスバイリンガル
対象年齢 3~12歳
料金 32,780円
教材内容 タッチペン
CD
テキスト
言語 日本語訳あり
レベル中学卒業レベル
アウトプット 子どもSkype英会話レッスン

セブンプラスバイリンガルは、楽天市場4部門で1位を獲得している七田式のタッチペン式英語教材です。

七田式セブンプラスバイリンガルの人気ランキング
引用:七田式7+BILINGUAL

英語教材では珍しくDVDがなく、テキストを中心に学習していきます。

セブンプラスバイリンガルの特徴は・・・

右脳を鍛えて忘れない英語が身に付く!

親が管理しなくても七田式が定めた学習カリキュラム通りに進めると、忘れない長期記憶できる英語が身に付くよう考えられています。

メリット

  • 中学卒業程度の英語力が身に付く
  • 料金が安い
  • カリキュラムが決まっているため学習しやすい
  • 日常生活でよく使う表現が学べる
  • 海外の文化が学べる
  • タブレットなどのプレゼント付き
  • 合わなければ全額返金される

デメリット

  • 慣れるまで親のサポート必要
  • 白黒が多いため見た目が地味

娘はタッチペンが大好きだったこともあり、食い付き抜群でした。

半年間毎日使っているとテキストに出てくるフレーズをたまに話すようになりました。

セブンプラスバイリンガルで遊ぶ子供

セブンプラスバイリンガルだけでペラペラを目指すのは難しいですが、少々英語を話す程度は身に付きます。

英語教材では珍しくDVDがないので、DVDをあまり見せたくない方には嬉しい教材です。

「本格的に英語を学びたいけど、高額教材は無理!」

「映像系以外の英語教材がいい!」

という方はセブンプラスバイリンガルを選んでください。

合わなければ全額返金

セブンプラスバイリンガル公式をチェックする

もっと詳しくセブンプラスバイリンガルについて知りたい方は、下記記事をご覧ください。

【セブンプラスバイリンガルの口コミ・評判まとめ】3歳児が使った効果

5位:パルキッズ

パルキッズの広告
画像:パルキッズ
対象年齢 0~8歳
料金 パルキッズプリスクーラー(初心者):¥84,700
パルキッズキンダー(中級者): ¥84,700
教材内容 CD
フラッシュカード
絵本など
言語 オールイングリッシュ
レベル 英検2級
(高校卒業レベル)
アウトプット 毎日5分のオンラインレッスン

「パルキッズ」は知らない人が多いと思いますが、 10万組の親子が利用している英語教材です。

25年以上続いているのでしっかりとした実績があります。

感覚的には、ディズニー英語システムの超縮小版とイメージすると分かりやすいです。

メリット

  • 教材がシンプルで使いやすい
  • 毎日90分継続すれば少しは英語が話せるようになる

デメリット

  • お勉強感あり
  • 毎日オンラインレッスンがあるのでタブレット必須
  • バイリンガルを目指すなら、追加教材を買う必要あり
  • 追加教材を買うと結局高くなる

毎日継続すればそこそこの英語力が見に付きますが、初心者コースの教材だけでバイリンガルを目指すのは難しいです。

英検対策もできますが、対策教材は別途購入が必要です。

パルキッズ公式HP

幼児おうち英語教材おすすめ【通信教育編】

「学校の授業に遅れない程度の英語力を身に付けたい!」という方は【通信教育系おうち英語教材】を選んでください。

幼児向英語語通信教育は、セット教材のようにまとまったお金は必要なし!

月額支払いなので、いつでも入会・退会OK。

無駄がなく気軽にはじめられますよ。

まりぷー
まりぷー

毎月適度な量が届くから無理なく続けられるよ!

今回は、実際に利用してよかった英語通信教育3種類を紹介します。

  • ポピーキッズイングリッシュ
  • こどもちゃれんじイングリッシュ
  • ベビーイングリッシュラボ

ポピーキッズイングリッシュ

ポピーキッズイングリッシュ
対象年齢 年中~小3
(±2歳でもOK)
料金 1,680円
教材内容 ポピペン
テキスト
CD
付録(カード・ポスター等)
言語日本語訳あり
レベル小学校の授業に遅れない

3つの通信教育系英語教材で一番おすすめなのは、ポピーKidsEnglishです。

タッチペンとテキストで英語を学ぶスタイルのおうち英語教材。

2019年に有名幼児通信教育の幼児ポピーから登場しました。

ポピーキッズイングリッシュのテキスト
メリット

  • 値段が安い
  • タッチペンが楽しい
  • 日常生活でよく使うフレーズが学べる
  • 小学校の英語の授業に遅れない程度の英語力が身に付く
  • 子どもだけで使える

デメリット

  • バイリンガルにはなれない

ポピーKidsEnglishは、小学校の英語の授業に沿ったカリキュラムです。

小学校4年生までに習う英語が網羅されているので、ポピーKidsEnglishをしていれば学校の授業に遅れる心配はありません。

「英語の授業に遅れないように対策したい!」という方は、ポピーキッズイングリッシュを選んでください。

1分で完了

【公式】ポピーKidsEnglish資料をもらう

ポピーKidsEnglishについてもっと詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください。

ポピーKids Englishの口コミは本当にいい?1年利用してわかった効果

こどもちゃれんじEnglish

こどもちゃれんじイングリッシュ
対象年齢 1歳~年長
料金
(2か月分)
ぷち(1,2歳):2,933円
ぽけっと(2,3歳):2,933円
ほっぷ(年少):3,476円
すてっぷ(年中):3,476円
じゃんぷ(年長):3,476円
教材内容DVD
おもちゃ
絵本
言語日本語あり
レベル特になし

こどもちゃれんじEnglishは、幼児英語利用者数NO.1を獲得している大人気通信教育です。

こどもちゃれんじEnglish利用者数の写真
引用:こどもちゃれんじEnglish
メリット

  • しまじろうで食い付き抜群
  • 小学校で学ぶ以上の語彙数に親しめる
  • 親の負担なし
  • 英語への抵抗感がなくなる

デメリット

  • 日本語登場率高い
  • おもちゃがすぐ飽きる
  • 簡単な英語しか喋れるようにならない
  • 値段の割に英語習得効果が低い

こどもちゃれんじEnglishのコンセプトは、「英語を好きになる!」。

歌やダンスで英語に楽しく親しめるように工夫されています。

おうちで軽く英語に触れたい方は検討してみてください。

こどもちゃれんじEnglishを受講してわかった口コミ・感想は下記記事をご覧ください。

Baby English Labo(ベビーイングリッシュラボ)

ベビーイングリッシュラボ
対象年齢 0歳~3歳
料金 ¥26,400(6か月分)
教材内容 絵本
CD
ガイドブック
WEBサービス
言語 ほぼオールイングリッシュ
レベル英語の歌が歌えるようになる

Baby English Laboは、英語絵本に特化した通信教育です。

絵本の読み聞かせを通して、日本語と同じように自然と英語に触れられる内容になっています。

CD付きなので、英語が苦手なママでも気軽に始められますよ。

メリット

  • 海外の有名絵本が充実
  • 正しいネイティブ発音が身に付く
  • 教材が絵本とCDのみでシンプルだから使いやすい
  • ボードブックで破れにくい
  • 発達・教育心理学者のわかりやすいガイドブックあり

デメリット

  • 一部日本語音声あり

絵本は、乳幼児に人気の作品「おやすみなさいおつきさま」「コロちゃんはどこ?」などが勢ぞろい。

ベビーイングリッシュラボの教材

0歳から使える英語教材は全てDVDが主流ですが、映像系がない教材はベビーイングリッシュラボだけ!

「DVD漬けにしたくない!」「映像に依存しない英語教材がいい!」という方は、ベビーイングリッシュラボを選んでください。

海外で人気の絵本勢揃い

Baby English Labo公式HPをチェックする

実際にベビーイングリッシュラボを使った口コミ・感想は下記記事にまとめたのでご覧ください。

ベビーイングリッシュラボ口コミ ベビーイングリッシュラボの口コミ・評判!利用した感想をレビュー

幼児おうち英語教材おすすめ【タブレット・アプリ】

「遊び感覚で英語に触れたい!」と考えている方は、下記4種類のタブレット・アプリおうち英語教材から選んでください。

  • eduo(エデュオ)
  • トド英語
  • スマイルゼミ
  • モコモコイングリッシュ

それぞれどんな教材か紹介します。

eduo(エデュオ)

エデュオ
対象年齢4歳~8歳
料金【1コース】
2,000円
※合計5コース
教材内容アプリ
絵本
ワーク
言語オールイングリッシュ
特徴1コースごとに購入できる

エデュオは、アプリで英語動画を見ながらワークブックに取り組む新感覚のおうち英語教材です。

タブレット・アプリ系の英語教材は、つい映像だけに頼りがちなんですよね。

しかしエデュオは、ワークで英語を書く練習もするので「読む・書く・聞く・話す」の4技能がしっかり身に付きます。

アプリ英語教材で書く練習も同時にできるのはエデュオだけ!

映像で丁寧にアルファベットの書き方から教えてくれるので、綺麗な英語が書けるようになりました。

エデュオのワークをする子供

2023年にはじまったばかりのおうち英語教材なので、まだ基礎コースしかありませんがこれからどんどん増えていきます。

通信教育のように毎月教材が届くわけではなく、欲しいと思ったときに追加購入できるので溜まる心配はありません。

子供のペースでゆっくり取り組めますよ♪

基礎からじっくり「英語を書く・読む・聞く・話す」を身に付けいたい方はエデュオをはじめてください。

自由なペースで学習できる

eduo(エデュオ)公式HPをチェックする

もっとエデュオについて詳しく知りたい方は、下記記事をご覧ください。

エデュオ英語教材の口コミ eduo(エデュオ)英語教材の口コミ・評判!実際に使ってみた感想

トド英語

トド英語
対象年齢3歳~9歳
料金【6か月プラン】
毎月払い:月1,400円
一括払い:月1,260円
クーポン適用後:月1,148円
【12ヶ月プラン】
毎月払い:月1,400円
一括払い:月1,120円
クーポン適用後:月826円
教材内容タブレット
PC
言語少々日本語あり
レベルアメリカの小学2年生程度の英語力

トド英語は、英語アプリの教材です。

4,000以上の英語ゲーム・本・動画がやり放題!

たくさんあるので、毎日やっても飽きずに長く続けられます。

学習メニュー

  • フォニックス
  • リスニング・ライティング
  • 動画
  • ゲーム
  • 英語絵本読み聞かせ など

トド英語のメニュー

トド英語は、ただ見るだけ聞くだけの英語アプリではありません。

指を動かしたり、声に出す参加型の学習なので効率よく身に付きます。

娘は、毎日自分からやりたいというほどハマっているので助かっています。

もっと詳しくトド英語について知りたい方は、下記記事をご覧ください。

【トド英語の口コミ・感想】4歳が毎日30分利用した効果を紹介

トド英語クーポン 【2023年9月最新】トド英語41%OFFクーポン!最安値で始める手順

スマイルゼミ

スマイルゼミのタブレット
引用:スマイルゼミ
対象年齢年中~
料金【月額】
2,980円~
【タブレット代】
10,978円
【英語プレミアム(オプション)】
748円
教材内容タブレット
言語日本語訳あり
レベル簡単な単語・短文が理解できる

嵐の櫻井翔さんが出演していたCMでおなじみのスマイルゼミ。

2020年に小3から英語が必修化されて以降、3歳から始められる英語通信として大人気になりました。

人気の証として子ども向け英語教材最優秀賞を受賞し、未就学児向け英語教材満足度N0.1を獲得しています。

スマイルゼミのイードアワードランキング
メリット

  • 英語以外の科目全10分野が一緒に学べる
  • 子どもだけで学習できる
  • 何度も繰り替えし学習できる
  • ネイティブ発音が聞ける
  • 読み上げ&自動丸付け機能あり

デメリット

  • タブレットだから夢中になりすぎる
  • 視力低下が心配

スマイルゼミは、英語はもちろん、ひらがなや数字など全10科目が一緒に学べるのが最大の特徴。

スマイルゼミで学べる分野

通常プランで物足りなくなれば、オプションの「英語プレミアム」を付ければ英検2級の受験対策ができます。

まりぷー
まりぷー

英語だけでなく、文字・数など総合的に能力向上を目指したい人はスマイルゼミを選んでね!

「スマイルゼミいいかも!」と思った方!

ちょっと待ってください!

いきなり始める前に、まずは必ず資料請求してキャンペーンコードを手に入れてください

キャンペーンコードをもらわなければ、特典を受け損ねてしまいます。

すべての特典を取りこぼさないようするには、まず資料請求してキャンペーンコードをゲットしてください。

1分で完了

スマイルゼミ資料請求する

モコモコイングリッシュ

対象年齢 0歳~小6
料金 980 円
教材内容タブレット
パソコン
レベル小学生レベル

モコモコイングリッシュは、2022年4月から始まったタブレットやスマホで学ぶおうち英語教材です。

スマホやタブレットがあればいつでもどこでも英語学習できます。

料金は、おうち英語教材業界最安値の月980円。

小学校学習指導要領に沿って制作されているので、モコモコイングリッシュをしていれば学校の授業に遅れる心配はありません。

メリット

  • 小学校英語学習指導要領準拠
  • ネイティブ発音が身に付く
  • オールイングリッシュ
  • 安い
  • 子どもだけで学習できる
  • 映像が週1で更新されるので飽きない
  • 発語を促してくれる機能あり

デメリット

  • 映像が単調
  • 小学校高学年には幼い

モコモコイングリッシュの最大の特徴は、「シャドーイング学習法」を採用していること。

シャドーイングとは・・・
音声のマネをして繰り返し発音すること

英語を話せるようになるためには、英語を話す練習をすることが大事なんです。

モコモコイングリッシュは、発語を促す機能が付いているので自然に話す力が養えます。

音声はゆっくりなので、小さい子どもでもマネっこしやすいよ!

教材は、東大出身者・外資系大手投資銀行出身者によって構成されています。

着実に身に付く生きた英語が学べますよ。

合わなければ無料

モコモコイングリッシュ公式HPをチェックする

実際に受講した感想・口コミは下記記事をご覧ください。

モコモコイングリッシュ3歳児が利用した口コミ!学習効果をレビュー

幼児おうち英語教材おすすめ【お手軽編】

おうちでゆる~く英語教育したい!

今使ってる英語教材に飽きた

という方は、下記2教材が安くておすすめです。

  • グーミーズ
  • うっかりペネロペ

詳しく解説しますね。

Goomies(グーミーズ)

グーミーズのDVD
引用:楽天
対象年齢 0~8歳
料金 3,600円
教材DVD
言語 オールイングリッシュ
レベル特になし

Amazon・楽天で子ども英語DVD売り上げランキング1位の「 Goomies 」。

マネして歌ったり、踊ったり参加型DVDなので楽しんで見てくれます。

メリット

  • 日常生活でよく使う表現が学べる
  • 値段が安い
  • スキマ時間に取り組める

デメリット

  • シリーズ化されていない
  • アウトプットの場がない
  • DVD1枚しかないため見すぎると飽きる

グーミーズは、DVD1枚しかなくシリーズ化されていないので、しっかりおうち英語学習したい方には不向きです。

既に利用しているメイン教材がある方は、飽き防止としてピッタリです。

「おうちでゆるく英語教育したい!」

「メイン教材の副教材を探してる!」

こんな方は、グーミーズを検討してください。

公式HPから購入すると、300円OFFで手に入りますよ。

公式HPをチェック!

Amazonまたは楽天で購入したい方はこちら↓↓

\ポイント最大10%アップ!/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す


うっかりペネロペ

うっかりペネロペのDVD
引用:Amazon

グーミーズと同じ会社から出ている「うっかりペネロペ英語DVD」。

グーミーズに続いて、0歳~12歳向けの英語DVDランキング楽天2位を誇る人気DVDなんです。

グーミーズとうっかりペネロペの人気ランキング

娘はこのDVDを見るまでペネロペを知りませんでしたが、夢中で見てくれていたので初めての方でも大丈夫です。

メリット

  • オールイングリッシュ
  • 食い付き抜群
  • 値段が安い

デメリット

  • アウトプットなし
  • 続編なし

\ 300円OFF /

公式HPから購入する

Amazonまたは楽天で購入したい方はこちら↓↓

おうち英語教材は結局どれがおすすめ?

「結局どれがおすすめかわからない!」という方は、下記の基準で選んでください。

教材判断基準
ディズニー英語システム

英語ペラペラになりたい無料体験
サンリオイングリッシュマスター
英語が使いこなせるようになりたい無料体験
ミライコイングリッシュ

安くて効果の高い教材がいい無料体験
セブンプラスバイリンガル
DVD以外の教材がいいレビュー
パルキッズ英検対策したい 公式HP
ポピーKids English
小学校の英語の授業に沿った教材を選びたい 資料請求
こどもちゃれんじEnglish
しまじろうが好き 無料体験
ベビーイングリッシュラボ英語絵本の読み聞かせをしたい レビュー
eduo自由なペースで学習したい無料体験
スマイルゼミ
英語以外の能力も高めたい 詳細を見る
モコモコイングリッシュ
小学校学習指導要領に基づいた教材を使いたい レビューをみる
グーミーズ参加型のDVDで英語に親しみたい 詳細を見る
うっかりペネロペペネロペが好き 詳細を見る

おうち英語教材選びで一番大事なのは・・・

楽しみながら使えるかどうか!

英語を身に付けるためには、細く長く教材を使い続ける必要があります。

我が子に合っているか、親自身も楽しく続けられるか判断するためには試さないとわかりません。

私は購入後に後悔したくなかったので、気になったおうち英語教材はすべて体験教材をもらって試しました。

上表の「※」印が付いた教材は、「無料体験教材」または「詳しい資料」がもらえます。

もらえる体験教材はもちろん無料!

気になった教材をもらって、我が子に合う教材か確かめてみてください。

まりぷー
まりぷー

体験教材&資料をもらってからはじめれば、購入後「合わなかった」と後悔しないよ!

おうち英語教材のおすすめまとめ

2020年以降、小学校3年生から英語が必修化されました。

今後ますます英語力のありなしで損得する場面がたくさん出てきます。

いま全国の私立中学は小学生の間に英検2級を持っていると、授業料免除になる学校が年々増えています。

さらに、英検2級以上を持っているだけで英語の入学試験が免除される学校まであるんです。

「英語が話せる」

「英検2級以上を保持」

していると優遇される!

中学または高校3年間の学費が0になったら親としてもすごく助かりますよね。

残念ながら、小学3年生から学校で週1回英語の授業を受けるだけでは全く身に付きません。

6歳以降になると母国語以外の言葉を聞き取る能力は完全になくなります。

だから、0歳~6歳までの乳幼児期の英語教育は超大事なんです!

  • 英語に苦労させたくない
  • 中学受験を考えている
  • 小学生の間に英検に合格させてあげたい!
  • 英語好きになって欲しい

と思っている方は、無限に吸収できる幼児期の今からおうち英語を始めてください。

今回ご紹介したおうち英語教材は、遊びながら楽しんで英語が身に付くものばかりです。

堅苦しいお勉強ではないので、楽しく続けられますよ。

最後に私が実際に使ってよかったおうち英語教材ベスト5を載せておきますね。

まりぷー
まりぷー

どれにするか悩んでる方は参考にしてね!

英語人気記事

英語が身につくおもちゃ13選!使って効果抜群だったものだけを紹介

1歳 図鑑 1歳向け図鑑おすすめ8選!保育士が厳選したタッチペンも紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA