アンパンマンブロックラボおすすめ12選!追加・箱なし商品を紹介

この記事は、アンパンマンブロックラボのおすすめ品を紹介します。

アンパンマンブロックラボは、25種類以上あります。

たくさんありすぎてどれがいいのか迷いますよね。

今回は、今までたくさんのアンパンマンブロックラボを購入してきた経験から、おすすめの12種類を紹介します。

この記事を読むと、アンパンマンブロックラボを初めて購入する人向け・追加向け・箱がいらない人向けそれぞれのおすすめ品が分かりますよ。

我が子・お孫さんが喜ぶアンパンマンブロックラボ選びをしたい方は最後までご覧ください!

アンパンマンブロックラボのおすすめ

アンパンマンブロックラボは、大きく分けて3種類あります。

【バケツ(収納箱)あり】

 ⇒初めて購入する

 ⇒ブロック数が豊富なセットが欲しい

【少量ブロック】

 ⇒追加買いしたい

【バケツなし】

 ⇒収納箱はいらない

まずは、収納箱が付いているおすすめのセットを5種類紹介します。

  • アンパンマン はじめてのブロックワゴン
  • アンパンマンひらがなブロックバック
  • アンパンマン たのしいこうえんブロックバケツ
  • アンパンマン バイキンじょうもつくれる! だだんだんブロックバケツ
  • アンパンマン パン工場とすべり台のおうちブロックバケツ

アンパンマンはじめてのブロックワゴン

対象年齢1歳半~
ピース数65個
キャラクターブロック11体

30種類以上あるアンパンマンブロックラボの中で圧倒的に人気のあるセットです。

アンパンマンブロックラボの目玉であるキャラクターブロックは、他のセットにも必ず入っていますが、11体も入ってるのは「はじめてのブロックワゴン」だけ!

キャラクターブロックの種類

  • アンパンマン
  • バイキンマン
  • しょくぱんまん
  • カレーパンマン
  • ドキンちゃん
  • コキンちゃん
  • ホラーマン
  • クリームパンダ
  • メロンパンナ
  • ロールパンナ
  • あかちゃんまん

ブロックは全65ピースあり、形は下写真のように様々あります。

公園を作ったり、おうちを作ったり、年齢に合わせていろんな遊び方ができるので長く遊べますよ。

収納BOXにはタイヤがついているので片付けや移動がラクラク♪

65ピース入れてもまだ余裕があるので、追加買いしたブロックも一緒に片付けられて便利です。

どのアンパンマンブロックラボのを買おうか悩んでいる人は、はじめてのブロックワゴンを選べば間違いないです!

まりぷー
まりぷー

我が家は娘が1歳の時にはじめのてブロックワゴンでブロックデビューしたよ!4歳になった今も飽きずに遊んでくれてるから買ってよかった!

アンパンマンひらがなブロックバック

画像引用:Amazon
対象年齢1歳半~
ピース数58個
キャラクターブロックアンパンマン
バイキンマン
ドキンちゃん
クリームパンダ
みみせんせい

遊びながら自然とひらがなが覚えられるブロックです。

子どもってアンパンマンキャラクター名前を覚えるのが早いですよね。

そんな大好きなアンパンマンと関連する言葉と一緒に学べるので、アッという間にひらがなマスターできます。

個人的に一番役に立ったのは、ブロックの裏面でした。

画像引用:Amazon

文字に関連するイラストが一緒に描かれているので、たった1週間で「あ」~「ん」まで言えるようになりました。

まりぷー
まりぷー

文字は、関連する言葉と一緒に覚えると効率よく身に付くと言われています。アンパンマンブロックなら楽しみながら短期間で覚えられるよ!

ひらがな学習以外にも、年齢に合わせて遊び方が変えられます。

  • 1歳半⇒絵合わせ・色合わせ
  • 2歳⇒言葉ならべ
  • 3歳⇒組立

コスパよく長くあそべますよ。

アンパンマン たのしいこうえんブロックバケツ

画像引用:Amazon
対象年齢3歳~
ピース数47個
ドールアンパンマン
コキンちゃん

公園として遊んだり、大きな遊具にしたり、形を変えて楽しめるブロックです。

滑り台も角度を自由に変えられます。

アンパンマン・コキンちゃんをブランコでユラユラさせるとかわいいですよ。

アンパンマン バイキンじょうもつくれる! だだんだんブロックバケツ

対象年齢3歳~
ピース数69個
ドールバイキンマン
かびるんるん(黄色)

バイキンマン好きは喜ぶこと間違いなしのブロック!

バイキンメカや自分だけの秘密基地が作れるセットです。

長い滑り台に、バイキンマンとびるんるんを滑らせると楽しい♪

娘が一番喜んだのは、パンチシューターです。

ボタンを押すと飛び出すしかけあり!

ごっこ遊びが盛り上がりますよ。

ダダンダンは、5つのパターンに変身可能。

想像力を働かせていろんなダダンダンを組み立てくださいね。

アンパンマン パン工場とすべり台のおうちブロックバケツ

画像引用:Amazon
対象年齢3歳~
ピース数58個
ドールアンパンマン
めろんぱんなちゃん

憧れのパン工場が作れるブロックセットです。

平屋や3階建てなど、自分だけのパン工場が作れます。

画像引用:Amazon

アンパンマンの世界に入り込んだかのように夢中で遊べます。

まりぷー
まりぷー

大人も一緒に楽しめるよ♪

アンパンマンブロックラボ追加買いのおすすめ品

追加買いしたい!

少しだけ欲しい!

こんな人は、少量タイプのアンパンマンブロックラボを選ぶといいですよ。

4種類、紹介しますね。

  • アンパンマン SLマンと123!すうじブロックセット
  • アンパンマンとなかまたちブロックセット
  • アンパンマンとなかまたちブロックドールセット
  • アンパンマン たのしいのりものバケツ

アンパンマン SLマンと123!すうじブロックセット

対象年齢1歳半~
ピース数32個
キャラクターブロック10体

数字学習も一緒にできるブロックです。

電車タイプなので、のりもの好きの子は喜ぶこと間違いなし!

ブロックの表は、キャラクター。

裏は、数字と数字と関連する数のイラストが描かれています。

2歳になると、「いち・にい・さ~ん・・・」と数を読み上げながら貨物に乗せて遊んでいました。

我が家は、アンパンマンはじめてのブロックワゴンの追加品として購入しました。

アンパンマンの街並みがより表現でき夢中になって遊んでいました。

購入から3年たった今でも家の中でよく走らせて遊んでくれています。

まりぷー
まりぷー

滑りがよく、ちょっと押すだけでスイスイ進むよ!

アンパンマンとなかまたちブロックセット

対象年齢1歳半~
キャラクターブロックアンパンマン
バタコさん
チーズ
ジャムおじさん
かまめしどん
てんどんまん
かつどんまん
おむすびまん

もっとごっこ遊びを充実させてあげたい!

いまある人形だけでは足りない!

こんな方は、仲間たちセットを追加するといいですよ。

キャラクターブロックがあると、ごっこ遊びがより充実します。

ブロックはありすぎて困ることはないので、物足りなさを感じたら追加してあげてください♪

アンパンマンとなかまたちブロックドールセット

対象年齢1歳半~
ドール【セット①】
アンパンマン
カレーパンマン
しょくぱんまん
チーズ
ロールパンナちゃん
【セット②】
バイキンマン
ドキンちゃん
コキンちゃん
ホラーマン
カビルンルン(2体)

ドール人形は、アンパンマンブロックラボを買うなら必ず追加して欲しいくらい買って損ナシのアイテムです。

ごっこ遊びが広がるのはもちろん、並べるだけでも可愛いです♪

レゴデュプロと互換性もあるので、レゴデュプロと一緒に遊ぶのもいいですよ。

\ アンパンマンの仲間 /

\ バイキンマンの仲間 /

アンパンマン たのしいのりものバケツ

画像引用:Amazon
対象年齢3歳~
ピース数35個
ドールアンパンマン

乗り物好きには嬉しいブロックセット。

はしご・アームは実際に動かせるので、乗り物の動きがリアルに楽しめます。

3つの乗り物を連結させたり、個別に遊んだり、いろんな形で遊んでみてください。

アンパンマンブロックラボのみ!収納箱がいらない人向け

ほとんどのアンパンマンブロックラボは、収納箱が付いています。

たくさん収納できるので重宝するのですが、いらない人もいると思います。

収納箱がいらない方は、下記3つから選ぶといいですよ。

  • アンパンマンとみんなのおみせ たっぷりブロックDX
  • アンパンマンころころブロック ころころはっしん!バイキンメカこうじょう
  • アンパンマンころころブロック パンをおとどけ!ころころパンこうじょう

アンパンマンとみんなのおみせ たっぷりブロックDX

画像引用:Amazon
対象年齢3歳~
ピース数122個
ドールアンパンマン
バイキンマン
ドキンちゃん
ケーキちゃん
ハンバーガーキッド

みんなのおみせたっぷりブロックDX は、アンパンブロックラボでは珍しいピース100越えのセットです。

ドール人形も5体ついているので、これ1つでいろんな遊び方ができます。

他のセットにはない新パーツも充実!

パーツ例

  • ケーキ
  • ソフトクリーム
  • お花
  • 果物
  • レジ
  • パン など

パーツが多いので、最初は簡単なお店屋さん作りでOK!

成長に合わせていろんなお店屋さんを作って楽しんでください。

画像引用:Amazon

アンパンマンころころブロック ころころはっしん!バイキンメカこうじょう

画像引用:Amazon
対象年齢3歳~
ピース数スロープブロック:1
レールブロック:5
カーブブロック:2
転がしパーツ:2
その他ブロック49
ドールバイキンマン
フランケンロボくん

2022年9月発売の新シリーズ。

今までになかった転がしパーツを使って遊ぶブロックです。

「まっすぐ・1カーブ・2カーブ」と、成長に合わせて難易度を上げて遊べます。

プログラミング的思考が必要なので、遊びながら考える力が養えますよ。

アンパンマンころころブロック パンをおとどけ!ころころパン工場

画像引用:Amazon
対象年齢3歳~
ピース数スロープブロック:1
レールブロック:5
カーブブロック:3
転がしパーツ:2
その他ブロック50
ドールアンパンマン
ジャムおじさん

先ほどのバイキンメカこうじょうのアンパンマンバージョンです。

アンパンマン好きの子は、こちらを選ぶといいですよ。

アンパンマンブロックラボであそぼう!

\ 失敗しないアンパンマンブロックラボまとめ /

商品対象年齢ピース数キャラクターブロックドール詳細

はじめてブロック
1歳半~65個11個×詳細を見る

ひらがなブロック
1歳半~ 58個5個×詳細を見る

たのしいこうえん
3歳~47個×2体詳細を見る

ばいきんじょうだだんだん
3歳~ 69個×2体 詳細を見る

パン工場とすべり台のおうち
3歳~ 58個×2体 詳細を見る

SLマン
1歳半~ 32個10個× 詳細を見る

なかまたちセット
1歳半~ 16個8個× 詳細を見る

ドールセット
1歳半~ ××6体 詳細を見る

たのしいのりもの
3歳~ 35個×1体 詳細を見る

みんなのおみせ
3歳~ 122個×5体 詳細を見る

ころころバイキンメカ工場
3歳~ 59個×2体詳細を見る

ころころパン工場
3歳~ 61個×2体詳細を見る

アンパンマンブロックラボのファンになって今年で4年目。

「はじめてのブロックラボ」でデビューし、親子ともにアンパンマンブロックのハマり5種類追加買いしてきました。

実際に遊んでみて、アンパンマンブロックが選ばれる理由は3つあると分かりました。

  • 丈夫
  • かわいい
  • 成長に合わせて遊び方が変えられる

1つのセットで複数の遊びができるので長く遊べます。

ぶっちゃけ、アンパンマン好きならどれを選らんでも間違いないと断言できます。

この記事を読んで、アンパンマンブロックラボ選びの参考になれば嬉しいです♪

レゴデュプロとアンパンマンどちらにしようか悩んでる方は、下記記事をご覧ください。

ブロックラボ以外の人気のアンパンマンおもちゃを知りたい方は、下記記事をご覧ください。

買ってよかったアンパンマンおもちゃ13選!

アンパンマンのおもちゃ13選!買ってよかった長く使えるものを紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA