買ってよかった知育おもちゃ5歳!長く使えるものランキングTOP10

この記事は、買ってよかった5歳から長く使える知育おもちゃを紹介します。

5歳になると、可愛いだけのおもちゃはすぐ飽きる。

だからといってガチガチの知育おもちゃだと興味を持たないしでおもちゃ選びが一気に難しくなりますよね。

そこで今回は、実際に5歳児が喜んだ買ってよかったおもちゃを10種類紹介します。

この記事を読むと、5歳から長く使える飽きにくいおもちゃがわかりますよ!

買ってよかった知育おもちゃ5歳!長く使えるものランキング

私が実際に買ってよかった、5歳から長く遊べる知育おもちゃをランキング形式で10種類ご紹介します。

  1. NEWたんぐらむ
  2. フライングボール
  3. 学研ディズニーよみあげカード
  4. えいごかるた
  5. キッズパソコン
  6. おしゃれボックス
  7. もじ・かずボード
  8. 立体パズル
  9. ラジコン 
  10. プログラミングビー

1位:NEWたんぐらむ

たんぐらむは、多くのくもん知育玩具の中でも特に人気の高いおもちゃです。

7種類の様々な形をした木を型に填めて遊びます。

簡単なものから難しいものまであり、成長に合わせて長く使えます。

難しすぎないので、「自分でできた!」がたくさん実感できます。

初めての図形遊びにピッタリのおもちゃです。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\最大22.5%オトクセール!/
Yahooショッピングで探す

2位:フライングボール

フライングボールは、空飛ぶボールです。

ふわっとボールから手を離すと空中でクルクル回ります。

前に進んだり、投げたボールが戻ってきたり不思議な動きをたくさんします。

回りながらクルクル光るので子どもは大喜び!

子供も大人も一緒に盛り上がれますよ。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\最大22.5%オトクセール!/
Yahooショッピングで探す

3位:学研ディズニーよみあげカード

ディズニーキャラクターが読み上げてくれるかるたおもちゃです。

子どもだけでも遊べるので助かっています。

音声は、日本語と英語の2種類。

英語は、ネイティブ音声なので正しい英語の発音が聞けます。

カードは、すべてディズニーキャラクターが描かれていてとてもかわいい!

私も娘もディズニー好きなので飽きずに長く遊べています。

ディズニー好きなら喜ぶこと間違いなし!

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\最大22.5%オトクセール!/
Yahooショッピングで探す

4位:えいごかるた

くもんのえいごかるたは、単語の種類がめちゃくちゃ豊富!

10カテゴリーあり、全300語もあります。

  • 動物(zebra/lion/turtle…)
  • 果物・野菜(pineapplee/watermelon…)
  • 食べ物・飲み物(steak/honey…)
  • 文具・持ち物・服(scissors/eraser…)
  • 家にあるもの(clock/window…)
  • 外にあるもの(shop/zoo/mountain…)
  • 色(black/gold/green…)
  • 数(one/two/three…)
  • 人・職業(sister/pilot/scientist…)
  • 体・スポーツ(mouse/elbow/leg…)
  • 学校に関するもの・季節(playground/gate…)

一般的な英語図鑑には載っていない単語がたくさんあるので、単語覚えにとても役立ちました。

このえいごかるたで遊んでいれば基本的な英単語は網羅できます。

2020年以降、小学3年生から英語の授業が必修化れました。

早い学校だと、小1から授業があります。

幼児の間に英語おもちゃで英語に慣れてると小学入学後役にたちますよ。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\最大22.5%オトクセール!/
Yahooショッピングで探す

他にも買ってよかった効果のある英語おもちゃを知りたい方は、下記記事をご覧ください。

5位:すみっこぐらしパソコン

画像:タカラトミー

すみっこぐらしパソコンは、2022年日本おもちゃ大賞を受賞した大人気のキッズパソコンです。

購入する前は「キッズパソコンなんてゲームでしょ?」と思っていましたが全然違った!

お楽しみゲーム以外にも学習要素があるプログラムもたっぷり入っていました。

  • プログラミング(ボイス・アクションプログラミング)
  • 算数(かけ算・図形・色)
  • 国語(ひらがな・漢字)
  • 英語(アルファベット・英語タイピング)
  • 音楽(ピアノ など)
  • 生活(片付け)
  • 図工(動くお絵かき・ぬりえパズル)
  • ゲーム(ものまね など)
  • パソコン(タイピング など)

一般的なおもちゃと比べて値段は高いですが遊びながらお勉強もできるので価値を感じています。

タイピングもだいぶできるようになったので買ってよかったです。

6位:おしゃれボックス

5歳になると、お友達のマネをして可愛い髪形をしたり、お化粧に憧れたりオシャレに目覚める年齢です。

おしゃれボックスは、中も外もキラキラ!

大容量なのでたくさんオシャレ道具が収納できます。

オシャレ用品を収納した様子

小学生頃まで長く使えて重宝しますよ。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\最大22.5%オトクセール!/
Yahooショッピングで探す

7位:もじ・かずボード

もじかずボードは、専用の水ペンで書ける特殊なボードです。

5歳になったら本格的にひらがな・カタカナ・数字を書く練習を始めたいですよね。

このボードなら書いて2分後くらいで乾くので繰り返し使えて経済的!

娘は文字かずボードのおかげで教えなくても綺麗にひらがな・カタカナ・数字が書けるようになりました。

下記心地が良いようで、自分から繰り返し練習してくれています。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\最大22.5%オトクセール!/
Yahooショッピングで探す

公文のおもちゃは、安くて質が良い商品ばかり!

他にも買ってよかった公文知育玩具を知りたい方は下記記事をご覧ください。

8位:立体パズル

立体パズルは、まさに脳トレ!

子どもだけでなく大人も一緒に楽しめます。

作品問題シートが同封されているので、最初は例を見ながらチャレンジしてみてください。

作品例

繰り返し遊んでいると慣れて難しい作品も作れるようになったので、しっかり考える力が養えてると実感しています。

組み合わせ方が無限にあるので飽きずに長く使えます。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\最大22.5%オトクセール!/
Yahooショッピングで探す

9位:ラジコンカー

操作が簡単なのですぐに慣れて自分でコントロールしながら遊べました。

夫も娘と一緒に楽しんで遊んでいます(笑)

タイヤが分厚いので、少々の段差なら乗り越えられます。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\最大22.5%オトクセール!/
Yahooショッピングで探す

10位:プログラミングビー

プログラミングビーは、名前の通り幼児向けプログラミングおもちゃです。

背中に矢印が付いており、1列ごとに1つずつ進んで欲しい方向の矢印を押すとその通りに走ります。

背中のボタン

どのように進めば障害物に当たらず進めるか考えながら矢印を選ばないといけないので思考力が身に付きます。

最初は難しそうにしていましたが、慣れてくると自分でブロックで道を作って遊んでいました。

音楽に合わせて進む様子にキャッキャ言いながら遊んでいます。

難しくないので、初めてのプログラミングおもちゃにピッタリです。

5歳向け長く使えるおもちゃ選びのコツ

失敗しない5歳から長く遊べるおもちゃ選びのポイントを3つ紹介します。

数学的思考が学べるおもちゃを選ぶ

5歳になると単純なおもちゃは飽きやすいです。

小学生になっても遊べるよう、ちょっと難しい「考えるおもちゃ」を選んでください。

今回ご紹介したもので例えると、下3つのおもちゃです。

5歳は、難しいことに直面しても解決できる能力があります。

考える力を伸ばしてあげるために、思考力が養えるおもちゃを選んでください。

言葉・数字が学べるおもちゃを選ぶ

5歳はひらがな・カタカナ・数字の読み書き学習が本格的に始まります。

お友達とお手紙交換もしたがる年齢でもあるので、文字が書けないと恥ずかしく劣等感を感じてしまう場合があります。

遊びながら楽しく学べるよう、文字・数字・アルファベットおもちゃを導入してください。

今回ご紹介したもので例えると、下3つのおもちゃです。

娘はワークでお勉強するより、上記のおもちゃを使って遊びながらの方が覚えが早かったです。

お勉強としてではなく、遊びながら自然と学ぶ方が効率よく無理なく身に付きます。

文字学習に悩んでいる方は、おもちゃを使って試してください。

勝ち負けがあるおもちゃを選ぶ

5歳になると、勝ち負けにこだわるようになります。

買った喜び、負けた悔しさは子どもにとって大事な経験の一つ。

特に「負けた経験」は、どうして負けてしまったのか、悔しい気持ちが自分を見つめ直す・次の対策をするきっかけになります。

さらに、かるたなどのハッキリ勝ち負けが分かるおもちゃだと飽きずに長く使えるメリットもあります。

おもちゃを通して親子のコミュニケーションのきっかけにもなりますよ。

買ってよかった知育おもちゃ5歳【まとめ】

\ 5歳で買ってよかった知育おもちゃ一覧 /

上記10種類のおもちゃは実際に子どもが遊んで喜んだものばかりです。

この記事を読んで5歳から長く遊べるおもちゃ選びの参考になれば嬉しいです。

\ おすすめおもちゃ情報 /

最近のすごいおもちゃ20選!いま人気のハイテク玩具を紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA