英語かけ流しにおすすめのYouTube12選!弊害はあるのか解説

この記事は、英語のかけ流しにおすすめのYouTubeを紹介します。

YouTubeは、幼児向けの英語かけ流し動画がたくさんあるのでどれがいいのか迷いますよね。

動画によってはただ楽しいだけで英語習得効果が薄いものもあるため、良質な動画を厳選するのが大事です。

そこで今回は、自宅英語歴4年の経験から、子どもに見せたいおすすめのYouTube英語かけ流し動画を12種類紹介します。

この記事を読むと、かけ流しは弊害があるのかないのかもわかりますよ。

英語習得効果のあるYouTubeチャンネルを知りたい方はご覧ください!

英語かけ流しおすすめYouTube12選

我が家も利用している、人気のYouTube英語かけ流し動画を12種類紹介します。

  1. Pink Fong
  2. Little Baby Bum
  3. Alphablocks
  4. Peppa Pig
  5. Numberblocks
  6. cocomelon
  7. Maisy Mouse Official
  8. Disney Junior
  9. DisneyMusicVEVO
  10. こどもちゃれんじEnglish
  11. Caillou
  12. WildBrain Kids

①Pink Fong(ピンクフォン)

チャンネル登録者数6290万人
言語英語動画のみ
特徴・カラフル
・歌動画
・1時間以上の長い動画多数

Ponk Fongは、YouTubeの英語かけ流し動画の定番です!

つい口ずさんでしまう楽しい英語の歌動画がたくさんあります。

1時間以上の長めの動画が多いため、かけ流しにはピッタリです。

動画は、英語のみなのも嬉しいポイント!

男女問わず楽しめる動画です。

②Little BabyBum(リトルベイビーバム

チャンネル登録者数4030万人
言語英語動画のみ
特徴・カラフル
・歌動画
・ほぼ毎日新動画配信

BabyBumは、ほぼ毎日新しい動画が配信される子供向け英語動画です。

ジングルベルなどの誰もが知っている人気の歌が英語で聞けます。

乗り物がたくさん登場するので、乗り物好きの子にはピッタリです。

動画時間は、1分台~1時間以上あるものまで様々。

用途に応じて使い分けられます。

③Alphablocks(アルファベットブロックス)

チャンネル登録者数156万人
言語英語動画のみ
特徴・歌、お話動画
・小文字が学べる

Alphablocksは、アルファベット学習に役立つ動画です。

大文字はもちろんですが、小文字がたくさん登場します。

小文字はなかなか覚えられない子が多いので、小文字教育にとても役に立ちます。

小文字を重視した動画はほぼないから嬉しい!

英語初心者の方はぜひ視聴してみてください。

④Peppa Pig(ペッパピッグ)

チャンネル登録者数467万人
音声英語
日本語
特徴英語アニメ

ペッパピッグは、英語かけ流しYouTubeの超定番!

英語の歌動画もありますがアニメ動画が多いです。

英語の字幕が出てこないため、英語初心者には難しいです。

そこそこ英語が理解できるようになってから見る方がより楽しめます。

ほとんどが英語動画ですが、日本語動画もあります。

英語動画のみを見せたい方は、「ペッパピッグ 英語」と検索してください。

⑤Numberblocks(ナンバーブロックス)

チャンネル登録者数556万人
音声英語
特徴・英語アニメ
・数字教育ができる

Numberblocksは、知育玩具としても人気の高いキャラクターです。

英語を学びながら数字教育もできて一石二鳥!

Numberblocksをみればあっという間に「one・two・three・・・」と言えるようになりますよ。

⑥cocomelon(ココメロン)

チャンネル登録者数8360万人
音声英語
特徴・英語の歌
・映像が立体的
・赤ちゃんから幼児まで楽しめる

cocomelonは、2006年に開設された英語かけ流し動画の老舗チャンネルです。

どのチャンネルをかけ流そうか悩んだらcocomelonを選べば間違いない!

映像は立体的てめちゃくちゃ綺麗です。

ハッキリゆっくり音声が流れるため、英語初心者でも聞き取りやすいです。

お風呂・歯磨きなどの日常生活でよく使う言葉や動作が歌になっているので生活習慣を学ぶためにも役立ちます。

赤ちゃん~6歳頃まで長く愛用できるチャンネルだよ!

⑦Maisy Mouse Official

チャンネル登録者数7.53万人
音声英語
特徴英語アニメ

Maisy Mouse Officialは、海外で人気のMaisyが主人公の英語アニメ動画です。

動画がシンプルなので、絵本の読み聞かせ感覚で視聴できます。

お話動画なので、0歳~3歳までの子は途中で飽きる可能性があります。

4歳以降なら楽しめますよ。

動画は、すべて20分前後。

ちょっと長めの動画をかけ流ししたい場合は重宝します。

⑧Disney Junior

チャンネル登録者数1360万人
音声英語
特徴英語アニメ
英語の歌
ディズニーキャラクター多数

Disney Juniorは、ディズニー好きなら必ず見て欲しいチャンネルです。

ディズニーの人気キャラクターが多数登場します。

ミッキーたちがゆっくり聞き取りやすい英語で話してくれるので、英語初心者でも楽しめます。

動画は、歌やお話など盛り沢山!

私は、ディズニー英語システムを購入する前はよくDisneyJuniorをみていました。

ハロウィン・クリスマスなどの季節動画もあり楽しいですよ。

ディズニー好きなら食い入るように見てくれるよ!

⑨DisneyMusicVEVO

チャンネル登録者数3100万人
音声英語
特徴人気ディズニー映画ソングを英語で聴ける

DisneyMusicVEVOでは、アナ雪などのディズニー映画ソングを英語バージョンで聞けます。

モアナ・アリエル・ライオンキングなど様々。

映画の名シーンと共に流れるのでついディズニー映画を観たくなります。

娘はアリエルのテーマソングが好きで繰り返し観ていたので、今では英語バージョンで歌えるようになりました。

なじみのあるメロディーと歌だからあっという間に覚えられるよ!

英語の発語の練習にピッタリ!

⑩しまじろうチャンネル

チャンネル登録者数182万人
音声英語
日本語
特徴こどもちゃれんじEnglishDVDの一部が視聴できる

しまじろうチャンネルでは、こどもちゃれんじEnglishに入会すると届くDVDの一部が視聴できます。

「Hello」「Thank you」などの基本的なフレーズが多いため英語初心者にはピッタリです。

日本語訳が少々入っているので、オールイングリッシュに抵抗がある子でも大丈夫!

しまじろう好きなら喜ぶこと間違いナシ!

こどもちゃれんじEnglishについて詳しく知りたい方は、下記記事もご覧ください。

⑪Caillou

チャンネル登録者数226万人
音声英語
特徴・英語が聞き取りやすい
・よく使うフレーズが学べる

Caillouは、カナダの人気アニメです。

4歳の男の子「カイユ―」と家族の日常がお話しになっているため日常生活でよく使う表現がたくさん学べます。

日本のサザエさん的なアニメだよ!

一語一語が聞き取りやすいので、英語初心者の聞き取り練習に役立ちます。

⑫WildBrain Kids

チャンネル登録者数583万人
音声英語
特徴英語アニメ

ワイルドブレインは、カナダのメディア会社です。

おさるのジョージなどの動画を英語バーションで楽しめます。

1本30分以上の長編動画が多いため、英語がそこそこ理解できる4歳以降からなら楽しめます。

英語YouTubeかけ流しのメリット

我が家は、ディズニー英語システムなどのおうち英語教材を購入する前によくYouTubeでかけ流しをしていました。

実際に英語YouTubeかけ流しをしてわかったメリットを3つ紹介します。

  • 気軽に英語が始められる
  • 親の負担がない
  • ネイティブ発音が身に付く

無料なので気軽に始められる

YouTubeの英語かけ流し動画はもちろんすべて無料!

0円で始められるので気軽にトライできます。

英語教材を購入するとなると、安くても数万円かかるため「すぐ買おう!」とはならないですよね。

YouTubeなら誰でも気軽に始められます。

親の負担がない

英語教材で英語教育するとなると、親の努力が多少必要になってきます。

YouTubeなら、親が何も言わなくても集中して見てくれます。

「ガミガミ言いながら英語教育したくない!でも英語には触れさせたい!」という方は、YouTubeの英語かけ流し動画を活用してください。

正しい発音が身に付く

上で紹介した12種類の英語かけ流し動画は、すべてネイティブ発音です。

特に0歳~4歳までの子どもは英語を聞き取る能力が優れているため、聞いた英語をそのまま吸収します。

正しい発音が身に付きますよ。

英語YouTubeのかけ流しは弊害?デメリット

YouTubeを使えば気軽に英語学習が始められますが、3つ弊害・デメリットがあります。

  • インプットだけになる
  • 英語以外の動画を見てしまう
  • 偏った英語学習になる

インプットだけになる

英語を習得するには、インプットとアウトプットをバランスよくする必要があります。

YouTubeは、動画を見るだけなのでインプットだけになりがち。

簡単な単語を覚える程度しか身に付きません。

YouTubeだけで英語は話せるようにならない!

アウトプットをするためには、オンライン英会話を使って喋る練習をしてください。

スモールワールドオンラインなら、日本人ネイティブが先生なので初心者でも始めやすいですよ。

他の動画を観てしまう

YouTubeは、英語動画だけ見せたいと思っていも、勝手に関係な動画が流れたり自分で選択できるため、気が付いたら「アンパンマン見てる」なんてことがあります。

娘も最初の10分くらいは私が選んだ英語動画を見ていたのですが、ちょっと目を離した隙に日本語のアニメを観ていたのでYouTubeを使うのをやめました。

日本語の動画を見せたくない方はYouTubeではなく、英語教材のDVDを使ってください。

DVDなら勝手に画面が切り替わる心配なし!英語に集中できるよ!

かけ流しにピッタリな英語教材と言えば「ミライコイングリッシュ」です。

ミライコイングリッシュ

ミライコイングリッシュの教材は、DVDとCDのみ!

かけ流し専用で作られているので親の負担は一切ありません。

英語の基礎から応用まで段階的に収録されているのでYouTubeより良質です。

娘はミライコイングリッシュを見るようになってから単語や短文を日常的に離すようになり、YouTubeより断然効果がありました。

可愛くてつい癖になる英語の歌が満載だよ!

しっかり英語を身に付けたいなら、ミライコイングリッシュを検討してください。

無料映像プレゼント

ミライコイングリッシュ公式HPをチェックする

ミライコイングリッシュを2歳が使った口コミ・評判!1年後に現れた効果

偏った英語学習になる

YouTubeの英語かけ流し動画は、英語初心者には難しいものが多いです。

フォニックスなどの初心者向き動画もありますが、フォニックスだけ学んでも意味はありません。

発音だけ良くなっても、読み書きができないと「英語できる!」とは言えないからね

リスニング・ライティング・発音をバランスよく行い、「英語ができる!」と言えるレベルになりたい場合は、英語教材を活用してください。

乳幼児向けおすすめの英語教材は、下記記事をまとめたのでご覧ください。

子供向けおうち英語教材おすすめ14選!

幼児おうち英語教材おすすめ14選!効果があるものを厳選

英語かけ流しYouTubeの効果

YouTubeで英語のかけ流しをした効果を2つ紹介します。

英語が好きになった

我が家は、娘が1歳の時に英語を始めました。

はじめて英語を聞かせたのが、YouTubeの英語かけ流し動画です。

YouTubeの幼児向け英語動画は、どれもかわいくてリズミカルな英語の歌が多いため嫌がらず楽しんで見てくれています。

今はおうち英語歴4年目になり、小さい頃から英語に親しんでいたるため「英語大好き!」と言ってくれます。

「英語に親しんで欲しい!」「英語好きになって欲しい!」と考えている方はぜひ活用してください。

YouTubeで普通の動画を見せると罪悪感あるけど、英語動画なら学習の一環だから罪悪感を感じないよ!

英語学習の飽き防止に役立つ

私は今、ディズニー英語システムミライコイングリッシュを中心に英語教育しています。

ですが、毎日同じ教材ばかり使ってると子どもは飽きます。

飽き防止のため、たまにYouTubeで英語をかけ流ししています。

不思議と子供はYouTubeの英語動画は何回観ても飽きないんですよね。

だから、メイン教材の飽き防止にYouTubeの英語動画はめちゃくちゃ使えます!

YouTubeだけでは英語は話せるようになりませんが、気分転換には役に立ちますよ。

英語かけ流しおすすめYouTubeまとめ

子供向け英語YouTubeは、主に下記2種類あります。

  • 英語の歌
  • 英語のアニメ

英語初心者は、まず英語の歌動画から視聴してください。

そこそこ英語が理解できる方は、アニメをご覧ください。

YouTubeはつい見すぎてしまうデメリットがありますが、時間を決めて上手に活用すればとても役に立つサービスです。

\ おすすめ英語教材情報 /

幼児おうち英語教材おすすめ14選!効果があるものを厳選

ディズニー英語システム5つの効果をぶっちゃけ!2年続けてわかった本音

ミライコイングリッシュを2歳が使った口コミ・評判!1年後に現れた効果

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA