公文カードは、全50種類以上あります。
これだけたくさんあると、どれを選べばいいのか迷いますよね。
本記事では、実際に使ってよかったおすすめの公文カードを12種類ご紹介します。
この記事を読むと、効果があるおすすめの公文カードがわかりますよ。
公文カード選びに失敗したくないママ・パパはぜひ最後までご覧くださいね!
目次 表示
公文カードおすすめ10選
実際に使ってよかった公文カードを10種類紹介します。
各カードの詳細と使い方を解説しますね。
ひらがなことばカード
対象年齢 | 0歳~ |
内容 | カード40枚 |
価格 | 1,100円 |
ひらがなことばカードは、表はひらがなに関連したイラストが描かれており、裏はひらがなのみ載っています。
娘は3歳のとき、公文教室でひらがなことばカードを使って言葉学習していました。
毎日読む練習をしてると1ヶ月ほどで一人でスラスラ読めるようになったのでビックリ!
初めての単語読み練習にとても役立ちました。
ぶんカード
対象年齢 | 0歳~ |
内容 | カード30枚 |
価格 | 990円 |
ぶんカードは、二語文読みの練習ができます。
娘は3歳の時、公文教室の国語の授業で使っていました。
まだ文章を読むのが苦手だったのですが、ぶんカードで読む練習をするようになってから長文絵本も読めるようになりました。
カードの言葉は、日常生活でよく使う二語文ばかり!
カードで覚えた言葉のすぐ生活の中で使えるので、定着しやすかったです。
文章読みが十分でできないと悩んでいる方は使ってみてください。
たべものカード
対象年齢 | 0歳~ |
セット内容 | カード:31枚 |
価格 | 900円 |
我が家は娘が0歳7か月の時にたべものカード購入し、3歳頃までずっと気に入っていたカードが「たべものカード」です。
カードの表は、リアルな写真。
裏は、食べ物の名前・作り方・料理の特徴などが書かれています。
0歳時は、床に並べて気に入った食べ物のカードを指さして遊んでいました。
フラッシュカードとしても使っており、2歳頃になると一瞬見ただけで「ハンバーグ!」など、食べ物の名前が言えるようになりました。
文字を指差しながら食べ物の名前を言うと、文字学習にもなりますよ。
ひらがなカード
対象年齢 | 0歳~ |
セット内容 | カード:46枚 |
価格 | 1200円 |
ひらがなカードは、はじめてのひらがな学習教材として最高でした。
文字学習は、関連するものと一緒に学ぶと早く覚えられると言われています。
カードには、表が文字に関連する生き物とひらがな1文字が載っています。
裏には、大きくひらがなが1文字が載っています。
私が「ありさんの”あ”」「いぬの”い”」と言い、あとで娘が「あ!」「い!」と言いながら遊んでいます。
文字だけで教えていた時はなかなか覚えられませんでしたが、公文カードを使ってからは1か月でひらがなをマスターしました。
裏面の文字は、大きいので指なぞりをするとひらがなを書く練習もできますよ。
ひらがなをマスターしてからは、カードを床に並べてかるたとして遊びながらひらがな学習を続けています。
かるたは盛り上がるので親子で楽しめますよ。
カタカナカード
対象年齢 | 0歳~ |
セット内容 | ・カード:46枚 ・カタカナポスター(B2サイズ) ・ことばえほん |
価格 | 1200円 |
カタカナカードは、娘が3歳2か月の頃ひらがなをマスターしたので次のステップとしてカタカナカードを購入しました。
ひらがなカードと同じく表は文字とイラスト、裏は大きくカタカナが一文字が書かれています。
かるた、クイズ、読み上げ、指なぞりなどいろんな使い方をしましたが、かるた遊びが一番気に入っていました。
ただ読み上げるだけでなく、かるたやクイズなどゲーム形式でカードを使うと覚えが早いですよ。
カタカナカードには、「ポスター」と「ミニ絵本」も付いています。
絵本は、日常生活で身近にあるカタカナ言葉がイラストと共に描かれています。
娘はこのミニ絵本が好きでよく一人で指差ししながら「テレビ!」「テーブル!」と言いながら読んでいます。
反対言葉カード
対象年齢 | 1歳~ |
セット内容 | カード:31枚 |
価格 | 1000円 |
反対ことばカードは、娘が満3歳の頃、大好きな市販ワークに反対言葉の問題があり、何回教えても理解できず悩んでいました。
そんなときに公文反対言葉カードを発見!
言葉に関連するイラストが小さい子でも分かりやすいように書かれているので、毎日使っていると嘘のようにスラスラ覚えられました。
今では公文カードの中で一番お気に入り!
カードには、ひらがな・漢字・英語が表記されているので、3通りの文字も1度に教えられてよかったです。
イラストを見せながら読み上げるだけでも効果はありますが、イラストのマネをして読み上げるとより効果的に素早く覚えられますよ。
漢字カード
対象年齢 | 0歳~ |
セット内容 | カード:40枚 |
価格 | 1000円 |
漢字カードは、表がイラストと漢字。
裏が、大きく漢字が書かれています。
「漢字=難しい」思っているのは大人だけ!
乳幼児は、漢字を図形と捉えるので覚えやすいと言われています。
乳幼児期から漢字に触れていると小学校入学後、漢字に対して抵抗感なく学習できるので役立ちますよ。
最初は、イラストを見て漢字を指差し「猫だね!」「馬さん大きいね!」と読み聞かせのように子どもに語りかけるだけでOK!
慣れたら、「これは何?」とクイズやかるた遊びをすると楽しく漢字学習ができますよ。
かずカード
対象年齢 | 0歳~ |
セット内容 | カード:50枚 |
価格 | 1000円 |
公文のすうじカードは、読めてしっかり数の概念が理解できるよう数字とドットが書かれています。
数を言った後、裏面のドットを指差しながら数えると数の意味が理解できますよ。
くもんの数学習の代表的な知育玩具といえば「100玉そろばん」!
失敗しない100玉そろばんの選び方は下記の記事をご覧ください。
100玉そろばんのおすすめ5選を比較!後悔しない選び方を解説
とけいカード
対象年齢 | 1歳~ |
セット内容 | ・カード:47枚 ・はりきりよていひょう |
価格 | 1200円 |
時計カードは、表が大きな時計、裏は、表の時間が漢字と数字で書かれています。
ふりがなも書いてあるので理解しやすそうでした。
実物の時計で教えるのももちろんいいのですが、クルクル回すのが結構面倒なんですよね。
カードだとサッとめくれるのでラク!
時間も「これは1時!」と言葉を発して教えるだけでなく、裏面の文字で視覚的に教えられるのでよかったです。
カードで時計が読めるようになってから、実物時計で教えるとスムーズですよ。
カード以外にも、「はりきりよていひょう」が付いています。
時計の針は、自分で書き込めるので1日の流れを教えるのに役立ちました。
四字熟語
対象年齢 | 1歳~ |
セット内容 | カード:31枚 |
価格 | 900円 |
四字熟語カードは、漢字カードで漢字に興味を持った3歳の時に購入しました。
「四苦八苦」「一心不乱」のようによく使われる四字熟語が31種類学べます。
使い方は、表の漢字を一字一字指差しながら読んだ後、裏面を見せ子どもと一緒に読み上げます。
最後に言葉の意味を簡単に教えてあげればOK!
娘はまだ意味は理解できませんが、覚えやすいみたいでふとした時に「いっしょうけんめい」「しんきいってん」と口ずさんでいます。
初めて四字熟語を喋った時は、天才なんじゃないかと思うくらいビックリしました。(←親バカですみません)
裏面には意味も記載されているので大人でも勉強になりますよ。
【あわせて読みたい】
公文カードの効果
実際に使ってわかった公文カードの効果を3つ紹介します。
- 発語が増えた
- 文字に関心を持つようになった
- カードめくりが上手になった
発語が増えた
私は、娘が0歳7か月の時から公文カードを使っています。
公文カードでたくさんの言葉に触れたおかげで、1歳から一気に発語が増えました。
公文カードに登場する動物・食べ物は全て身近なものばかり。
0,1,2歳のような低年齢の子でも覚えやすい言葉が多いです。
言いやすく親しみやすいので、初めての言葉学習にピッタリでした。
文字・数に関心を持つようになった
絵本の読み聞かせは文字・数字学習にもなると言われていますが、やはり絵本のメインはイラスト。
文字は小さいので文字学習の効果がありませんでした。
公文カードは、文字が大きい↓↓
文字が大きいおかげで、イラストよりも文字をよく見てくれていました。
娘は2歳になると、突然車のナンバーを指差して「に!さん!」と言ったり、お菓子のパッケージの裏に書かれているひらがなをジッと見るようになりました。
1歳までは気付きませんでしたが、0,1歳のときに公文カードでしっかりインプットできていたのだと実感しました。
満3歳からはひらがなを書くのが好きで、よく幼稚園のお友達によくお手紙を書いています。
カードめくりが上手になった
0歳~2歳は指先の細かい動きが未発達なので、薄い紙の絵本やカードをめくるのは難しい。
1,2ページ同時にめくってしまったり、グチャグチャになり破れることもよくあるんですよね。
公文カードは、破れにくく丈夫な厚紙。
低年齢の子でも掴みやすく、めくりやすいよう設計されています。
娘は公文カードでめくる練習をしてから、プリントや薄い紙質の絵本を綺麗にめくれるようになりました。
公文カードは、言葉学習以外に指先を鍛える効果がありますよ。
公文カードおすすめまとめ
本記事では、実際に使ってよかったおすすめ公文カードを12種類紹介しました。
公文カードは、文字の読み、指なぞり、かるた遊び、クイズなど遊び方が豊富。
最初はママ・パパと一緒じゃないと遊び方に戸惑いますが、慣れたら一人でも十分に楽しみながら学習できます。
コスパよく数字、文字学習をしたい方はまずは1セット購入して遊んでみてください。
くもん人気記事
100玉そろばんのおすすめ5選を比較!後悔しない選び方を解説
\ポチっと応援してね/