この記事は、こどもちゃれんじのしまじろうパペットはいつもらえるのかご紹介します。
しまじろうパペットがもらえるのは、ある3つの時期にこどもちゃれんじを受講している人だけ!
時期を逃すと貰えなくなるので注意が必要です。
そこで今回は、こどもちゃれんじ歴3年の私が、しまじろうパペットがもらえる時期をご紹介します。
この記事を読むと、しまじろうパペットを確実にゲットできる方法がわかりますよ。
目次
しまじろうパペットはいつもらえる?
下記いずれかの時期にこどもちゃれんじへ入会すると、必ずしまじろうパペットがもらえます↓↓
- 1歳おたんじょうび特別号からはじめる
- こどもちゃれんじぷちに入会する
- こどもちゃれんじぽけっと4月号に入会し一括払いする
詳しく解説しますね。
①1歳おたんじょうび特別号からはじめる
しまじろうパペットを一番早くもらう方法は、1歳のお誕生日月の翌月5日までにこどもちゃれんじベビー「1歳おたんじょうび特別号」に入会すること!
「1歳おたんじょうび特別号」からはじめると、「こどもちゃれんじぷち4月号先行教材」+「バースデーセット」が貰え、 ぷち4月号先行教材の中にしまじろうパペットが入っています。

ただ1歳おたんじょうび特大号は、こどもちゃれんじぷち4月号入会が条件!
1歳おたんじょうび特大号をもらった後で退会すると、しまじろうパペットを含む先行教材を全て返却しなければなりません。

入会は慎重に!
退会せずに続けられるか確かめるために、まずはこどもちゃれんじベビーの資料請求をしてじっくり考えるが無難ですよ。
5月14日までに資料請求すると、ファミリア離乳食セットが貰えます↓↓

無料では申し訳ないくらい、丈夫で使い心地抜群♪
もらえるものは貰って、お得にはじめてくださいね!
②こどもちゃれんじぷちに入会する
本来しまじろうパペットは、こどもちゃれんじぷち(1,2歳)の教材。
こどもちゃれんじぷちに入会すると、入会時期に関わらずしまじろうパペットがもらえます。
こどもちゃれんじぷちは、色覚えに役立つ「いろりんのマトリョーシカ」。
しつけに役立つ「おしゃべりトイレちゃん」や「歯磨きミラー」など大人気おもちゃが勢ぞろいのコース。


我が家は、娘が1歳の時こどもちゃれんじぷちに入会しました。
ぷちのおかげで、トイトレや歯磨きなどのしつけが楽になったのではじめてよかったと感じています。
「しつけに悩んでる・・・」
「おうちで気軽に知育したい!」
こんな方は、こどもちゃれんじぷちを始めるといいですよ!
こどもちゃれんじぷちを詳しい教材内容や口コミは下記の記事にまとめたのでご覧ください↓↓

③こどもちゃれんじぽけっとに入会し一括払いする
しまじろうパペットをもらう最後の手段は、こどもちゃれんじぽけっと(2,3歳)4月号に入会すること!
受講費を1年一括払いするともらえます。
ぽけっと4月号を過ぎると、しまじろうパペットはもらえなくなるので最後のチャンス!

現在4月開講号実施中!
4月は特典が盛りだくさんだからチェックだよ♪
ぽけっと6月号では、はなちゃんパペットも貰えるので兄妹が揃いますよ♪

こどもちゃれんじぽけっとの内容・口コミは下記記事にまとめたのでご覧ください↓↓
\ 失敗しないはじめ方 /
こどもちゃれんじは、子どもが好きな通信教育NO.1!
ですが、すべての子どもに合うとは限りません。
「合わなかった・・・」と後悔しないために、まずは無料体験絵本・おもちゃ・DVDをもらって遊んでみてください♪



しつこい勧誘なし!
しまじろうパペットはいつ届く?
しまじろうパペットは、こどもちゃれんじ入会から8日前後で届きます。
住んでいる地域によって多少前後しますが、我が家の場合は申込から6日目に届きました。
10日以上たっても届かない場合は、下記の電話番号に連絡し配送状況を確認してください。
しまじろうパペットは再購入できる?
しまじろうパペットは、再購入できません。
紛失したりボロボロになっても再購入はできないので注意してください。
しまじろうパペットはこどもちゃれんじぷちに入会してもらおう!
最後にもう一度、しまじろうパペットはいつもらえるのかまとめておきますね↓↓
- 1歳おたんじょうび特別号に入会する
- こどもちゃれんじぷちに入会する
- こどもちゃれんじぽけっと4月号に入会し一括払いする
しまじろうパペットは、こどもちゃれんじぷちのメイン教材です。
こどもちゃれんじぷちなら1年間いつ入会してもしまじろうパペットがゲットできるので、一番スムーズな方法です。
「今すぐ入会するのは不安・・・」という方は、無料体験教材で子どもの反応を確かめてからはじめるといいですよ。
↓こどもちゃれんじ情報↓





\ポチっと応援してね/