すららの口コミを調べると、「最悪」というワードが必ず出てくるので、そんなに評判が悪い教材なのかと心配してしまいますよね。
実は、「すらら最悪」と書かれた口コミの真相を徹底的に調べた結果、教材が悪いのではなく、ある理由で最悪と思われていると分かりました。
そこで今回は、すららが最悪と思われている本当の理由をご紹介します。
この記事を読むと、すららがどんな教材なのかわかりますよ。
すららが我が子に合う教材かどうか見極めたい方は最後までご覧ください。
目次
すららが最悪と言われる理由
「すらら最悪!」と言われる一番の原因は、株価急落です。
「教材が最悪」と勘違いしている人が多いのですが、決して教材が最悪という意味ではありません。

まさか株価が最悪だという意味だなんて思わないから勘違いするよね
SNSで「すらら 最悪」と検索すると、すららネットの株価が急落して落胆している株主たちの口コミばかりが出てきます。
実際にSNSで「すらら最悪」と検索してみて、すらら最悪の真実は教材が悪いわけではないとわかりました。
ただ、すららは他にもgoogle検索すると「うざい」「チート」といった悪い検索結果が出てくるのか気になりますよね↓↓

次は、すららの何が原因で「うざい・チート・失敗した」と思われているのか、実際に教材を使った感想を交えながらご紹介します。
すららの悪い口コミ
すららがうざい・失敗したと思われている原因は4つあります。
- 他のタブレット教材と比べて高い
- コーチの連絡が多い
- たまにネット障害あり
- 超難関校を目指している子には簡単
それぞれ理由を解説します。
他のタブレット教材と比べて高い
すららは、他のタブレット教材と比べて高いです↓↓

スクロールして見てね
すらら | 進研ゼミ | スマイルゼミ | |
---|---|---|---|
入会金 | 小中高5教科コース:7,700円 小中高3教科・小4教科コース:11,000円 | なし | なし |
月額料金 | 3教科コース(小中高):8,228円 4教科コース(小学生のみ):8,228円 5教科コース(小中高):10,428円 | 小学(5教科):3,180~5,830円 中学(5教科):6,570~6,890円 | 小学(5教科):3,278~7,260円 中学(9教科):7,480~17,160円 |
タブレット代 | なし(自前のPCまたはタブレット使用) | なし 注意)6か月未満で退会またはコース変更した場合9,900円支払い | 10,978円 |
退会費用 | なし | 0円 注意)6か月未満で退会またはコース変更した場合9,900円支払い | ・6か月以上12ヶ月未満の退会で 7,678円 ・6か月未満の退会で 32,802円 |
すららは、入会金があるのが弱点。
ただ現在は、入会金無料キャンペーン実施中♪

4月30日までなので、いつから始めようか悩んでいる方は今がチャンスですよ。
月額費用は、進研ゼミ・スマイルゼミと比べて一見高く感じますが、すらら他社にはない全学年無学年生を取り入れ、塾の先生からのサポートも付いているので内容で比較すればそこまで高い料金ではありません。
コーチの連絡が多くてウザイ
すららは、1家庭に1人専属のコーチが付きます。
コーチは、我が子のレベルに合う学習カリキュラムを設定したり、保護者の相談にも乗ってくれるのでありがたいのですが、コーチのサポートが多すぎてウザイと感じてしまう場合があります。
コーチから連絡は、最初の3ヶ月は週1回。
4ヶ月目以降は徐々に減ります。
それでも、多いと感じたら連絡回数を減らすようにお願いするといいですよ。
たまにネット障害あり
たまにネット障害で固まるといった口コミがありました。
ネット障害は、すららに限ってではなく、どんなタブレット教材でも起きます。
実際にすららを使っていますが、今のところ固まったりつながりにくいと感じたことはありません。
ネットのつながりやすさに関しては、家庭ごとのネット環境によるのですららが悪いわけではありません。
もし頻繁にネット障害が起きる場合は、自宅のネット環境を見直してください。
超難関校を目指している子には簡単
すららは、標準レベルの公立学校を目安に制作されています。
偏差値は、30~60程度。
偏差値70越えの超難関校を目指している子にとっては簡単と感じるかもしれません。
ただ、中学受験の基礎固めには十分活用できます。
すららは、入会前に無料体験可能!
まずはすらら公式HPから資料をもらい、すららのカリキュラムをしっかり確認してからぜひ体験してくださいね♪

公式HPには載っていないキャンペーン情報の資料ももらえるから要チェック!
すららの良い口コミ
先に悪い口コミを見ると不安になった方もいると思いますが、どんな教材にも必ず悪い口コミはあります。
ただ、すららは悪い口コミと比べて良い口コミが圧倒的に多かった!
私も実際にすららを利用しましたが、他社にはない新しい形の教材だと思ったので、良い口コミが多い理由に納得!
多くみられたすららの良い口コミを7つご紹介します。
- 自前のタブレット・PCでOK
- 学年に縛られず能力に合った学習ができる
- コーチが付く
- ゲーム感覚で勉強できる
- 中学受験の基礎固めできる
- 不登校でも出席扱いになる
- 発達障害の専門家が監修している
自前のタブレット・PCでOK
すららは、専用のタブレットを購入しなくてOK!
自前のタブレット・PCが使えるので新たな出費がありません。
他社は専用タブレットを約1万以上出して購入したり、半年未満で退会するとプレゼントしたタブレットの買い取りなどの縛りがあります。
タブレット代 | |
---|---|
すらら | 0円 |
スマイルゼミ | ・6か月以上12ヶ月未満の退会で 7,678円 ・6か月未満の退会で 32,802円 |
進研ゼミ | 6か月未満で退会またはコース変更した場合9,900円支払い |
電子機器は高い!
既に持っているパソコン等で代用できるのはありがたいです。
学年に縛られず能力に合った学習ができる
すららは、無学年式を採用しています。
無学年式とは、学年に関係なく個人の能力に合わせて学習ができること。
もっと分かりやすく言うとこんな感じ↓↓
(例)
・1年生だけど2年生の問題を先取りする
・2年生だけど算数が得意だから算数だけ3年生の問題を解く
・3年生だけど、2年生の問題を復習したい
同じ3年生でも、個人によって能力が違います。
学年に縛られず、能力に合わせて先取りしたり、復習したりできるので、無駄なく学習できるのでメリットです。
コーチが付く
すららは、サポートしてくれるコーチが付きます。
- 学習行動のチェック
- カリキュラム設定
- 保護者相談
コーチは、塾講師をしている先生。
マニュアル通りではなく、子ども一人ひとりの能力に合う学習カリキュラムを作ってくれます。
頻繁に子どもの学習行動をチェックしてくれるので、何が苦手で得意なのか見極め、無駄のない学習ができます。
すららコーチ制度は保護者に大人気。
子どものやる気にもつながっていると評判なんです。
塾に通うより、密にコーチと子どもの学習状況が確認できて助かります。

相談回数を減らすことも可能!
ゲーム感覚で勉強できる
すららは、アニメーションを活用しているのでゲーム感覚で勉強できるという声は多かったです。
難しい図形や数の問題も、楽しく分かりやすくなっています。
勉強嫌い、紙教材に抵抗を感じている子は試す価値ありです!
中学受験の基礎固めできる
すららは、中学受験の基礎固めができるといった声がありました。
中学受験に大事なのは小4~6年の基礎をしっかり理解できているか。
基礎ができていなければ、応用問題なんて解けるわけがありません。
すららは、小学生の問題が総復習できるので、完璧に理解できていない学年に戻って復習できます。
「塾では質問しにくい」
「もう一回基礎からやり直したい!」
という方は、ぜひすららを活用してください。
不登校でも出席扱いになる
すららは、文部科学省が定めた不登校児に対し、IT等を活用した自宅学習で出席扱いにする下記7つ要件を満たしている教材です。
- 保護者と学校との間に十分な連携・協力関係がある
- ITや郵送、FAXなどの通信方法を活用した学習活動であること
- 訪問等による対面の指導が適切に行われること
- 学習の理解の程度を踏まえた計画的な学習プログラムであること
- 校長が対面指導や学習活動の状況を十分に把握していること
- 学校外の公的機関や民間施設等で相談・指導を受けられない場合に行う学習活動であること
- 学習活動の評価は、計画や内容を学校の教育課程に照らし判断すること
出席扱いになる教材は少ないので、すららは学校に行けない多くの子どもたちが利用しています。
他社と比べて、学校の授業のように分かりやすいと評判なんです。
すららはコーチも付いているので、学校の先生の代わりに学習アドバイスもしてくれますよ。
発達障害の専門家監修
すららは、発達障害の子どもも学習できるよう、発達障害の専門家が監修し制作しています。
自分のペースで勉強し、内申点にも気にかけながら学校の授業に遅れないよう専属コーチがアドバイスしてくれます。
発達障害の子どもの指導歴があるコーチがカリキュラムを組んでくれて分かりやすいと評判です↓↓
資料請求すると貰えるパンフレットには、公式HPより詳しく料金形態・カリキュラム・キャンペーン情報などが載っています。
すららはじめようか悩んでいる方は、公式HPからもらってじっくり考えるといいですよ。
すららは、「入会から〇か月は退会できない」などの縛りはありません。
退会・休会の違約金もなし!
「早速使ってみたい!」という方は、公式HPからはじめましょう♪
\ 今なら入会金無料 /
すららが向いている人
すららは、復習・先取り・不登校・発達障害など、小学生~高校生まで幅広いタイプの子どもの学習をサポートしてくれる教材です。
私は今まで10社以上の教材を試ましたが、これほど多様なニーズに応えている教材はすららだけでした。
ただ、どんなに評判がいい教材にも向き不向きはあります。
入会後に後悔したないために、すららに向いている人・向いていない人の特徴をご紹介します。
すららが向いていない人
- 安い教材がいい
- 偏差値70越え超難関校を目指している
- コーチからの連絡はいらない
すららは、コーチ(塾講師)に相談できたり、子ども一人ひとりの能力に合わせたカリキュラムを組んでくれる、いわゆるオンライン塾のようなもの。
他社にはない手厚いサポート付なので、料金は高いです。
安さ重視・コーチの連絡がいらない方は、進研ゼミ一択です。
すららが向いている人
- 我が子が不登校・発達障害
- 遊び感覚で勉強できる教材がいい
- 先取りしたい
- 我が子に合うレベルのカリキュラムを組んで欲しい
- 中学受験の基礎固めしたい
- 学校の授業に遅れている
- 塾の先生(すららコーチ)に子どもの学習状況を相談したい
- 学校の授業に遅れている
すららは、勉強が苦手な子・得意な子・不登校・発達障害など、幅広いニーズの子どもたちに対応しています。
コーチからの手厚いサポートは、塾以上です。
個別指導塾のように、子ども一人一人に合った学習カリキュラムを組んでくれるので、「わからない問題はそのまま放置」なんてことはおきません。
基礎をしっかり固めて能力アップできます。
我が子のペースに合わせて着実に能力アップしたい方は、すららをはじめるといいですよ。
資料請求すると、公式HPには載っていない細かいシステムとカリキュラムが載ったパンフレットがもらえます。
納得した上で始めるためにも、まずは公式HPから資料をもらってくださいね!
まとめ:すららは最悪な教材ではない!
最後にもう一度、すららの良い口コミ・悪い口コミをまとめておきますね。
- 他社と比較して料金高い
- コーチの連絡が多い
- たまにネット障害あり
- 超難関校を目指してる子には簡単
- タブレット代0円
- 無学年式(先取り・復習OK)
- コーチに相談できる
- ゲーム感覚で学習できる
- 中受の基礎固めできる
- 不登校でも出席扱いになる
- 発達障害の専門家監修
「すらら 最悪」の本当の理由は、株価の暴落。
教材が最悪という意味ではありません。
すららは、偏差値30~60まで幅広い能力の子どもに対応している教材。
個人塾のように、専属コーチが我が子の能力に合わせてカリキュラムを作ってくれる優れものです。
文部科学省も認めた、全国の私立・公立学校・塾でも導入されており、現在は、37万人の子がすららで学習しています。
4月30日までに始めれば、入会金無料!
いつから始めようか悩んでいる方は、今がお得に始められるチャンスですよ。
「すぐはじめるのはちょっと・・・」という方、資料をもらってじっくり考えてくださいね。
\ポチっと応援してね/