この記事は、メルちゃんとぽぽちゃんの違いを紹介します。
お世話人形として定番の「メルちゃん」と「ぽぽちゃん」。
両方似ているのでどんな違いがあるのか、子どもはどちらが喜ぶのか判断するのに悩みますよね。
本記事では、メルちゃんとぽぽちゃんの違いについて写真をたっぷり使いながら紹介します。
この記事を読むと、我が子にはメルちゃんとぽぽちゃんどちらを買ってあげると喜ぶか判断できますよ。
メルちゃんとぽぽちゃん12個の違いを比較
メルちゃんとぽぽちゃんの違いは12個あります。
①~⑫まで順番に詳しい違いを解説します。
①抱っこしやすいサイズはメルちゃん
ぽぽちゃんはメルちゃんより6㎝大きいです。
メルちゃん | 26㎝ |
ぽぽちゃん | 32㎝ |
「たった6㎝?」と思った方がいるかもしれませんが、実際に比べるとこんなに違います↓↓

我が家は娘が満4歳の時にメルちゃんを購入したのですが、メルちゃんの方がぽぽちゃんより小さいのでちょうど良かったです。
小さい方が持ち運びが楽!
お世話もしやすいです。
②目が動くのはぽぽちゃん
ぽぽちゃんの目はパチパチ動きます。
横になると目を閉じるので、寝かしつけ体験がリアルにできます。

メルちゃんの目は、印刷されているだけなのでパチパチ動きません。

動きのある人間の赤ちゃんのようなリアルなお世話人形が欲しい方はぽぽちゃんを選ぶといいですよ。
③哺乳瓶がくわえられる口はぽぽちゃん
メルちゃんの口は、哺乳瓶でミルクをあげやすいように少しくぼみがあります。
しかし、くわえられないので哺乳瓶を手で押さえる必要があります。

ぽぽちゃんは、支えなしで哺乳瓶やおしゃぶりが加えられるよう設計されています。
④体が柔らかいのはぽぽちゃん
メルちゃんは、髪以外すべてプラスチックで作られているため硬いです。

ぽぽちゃんは、ポリエステル・綿が使われているので全体的に柔らかいです。
赤ちゃん独特のぷにぷに感が再現されています。
⑤顔の可愛さで比較
お人形選びで一番重要なのは顔ですよね。
メルちゃんは外国風の女の子のようにかわいい顔をしています。

ぽぽちゃんは、日本人の子どもをイメージして作られているため日本人風の顔立ちです。

どちらの顔がいいかは人それぞれ好みがあるためハッキリ「こっちがかわいい!」とは言えません。
娘は「メルちゃんがかわいい!」と言ったのでメルちゃんを購入しました。
⑥お風呂に入れるのはメルちゃん
メルちゃんは、お風呂に入れます。
お風呂に入ると、ベージュ色の髪がピンク変色するので子どもは大喜び!

ボディソープで体も洗えるので、お風呂タイムが楽しくなります。

お風呂嫌いだった娘がメルちゃんのおかげで自分からお風呂に入るようになってくれたよ!
ぽぽちゃんは、布製なのでお風呂に入れません。
⑦お世話のしやすいのはぽぽちゃん
メルちゃんは、体が硬いため服の着脱が慣れるまで難しいです。
ぽぽちゃんは、体が柔らかいので衣装の着脱がしやすいです。
⑧洋服の種類が豊富なのはメルちゃん
メルちゃんは、着せ替えの洋服がたくさんあります。
- 幼稚園の制服
- ドレス
- パーカー
- 冬用の服
- ワンピース
- オーバーオール など

着せ替え服がたくさんあると、遊びの幅が広がるので楽しい!
ぽぽちゃんは、メルちゃんと比べると数が少ないため着せ替え遊びがしにくいです。
⑨メンテナンスしやすいのはメルちゃん
メルちゃんは、髪以外プラスチック製なので汚れても水で洗えます。
そもそも汚れることはほぼありませんが、子どもが使うものなので定期的にきれいに洗いたいですよね。
メルちゃんなら、いつでも気軽にササっと綺麗にできますよ。
ぽぽちゃんは、布製なので汚れはなかなか落ちない・・・。
遊んでいるうちに布の一部が破れる場合もあるので、メンテナンスは結構面倒です。

常に清潔な状態で遊ぶならメルちゃん選んでね!
⑩髪の長さが選べるのはメルちゃん
メルちゃんの髪は、ショートとロングの両方あります。
ロングヘア―だと、ポニーテールにしたり、三つ編みしたりいろんな髪型ができるのでお世話が楽しいです。


娘は三つ編みが好きで、いつも頑張って三つ編みの練習をしてるよ!
ぽぽちゃんは、ショートヘア―のみ。
一つくくりもできないくらい超短いショートです。
女の子は、髪をいじるのが好きなので髪で遊べないのはちょっと残念なポイントです。
⑪コスパいいのはメルちゃん
料金は、メルちゃんがぽぽちゃんより安いです。
メルちゃん | Amazon:2,609円 楽天:3,660円 |
ぽぽちゃん | Amazon:3,564円 楽天:4,100円 |
Amazonだと、約1000円違うのでコスパ重視で選ぶならメルちゃんです。
⑫歴史が長いのはメルちゃん
メルちゃんは、ぽぽちゃんより少しだけ先輩です。
メルちゃん | 1992年 |
ぽぽちゃん | 1996年 |
25年以上続くおもちゃはなかなかありません。
長年愛され続けているお世話人形だとわかります。
メルちゃんとぽぽちゃんどっちがいい? メルちゃんを選んだ理由
私はメルちゃんにするかぽぽちゃんにするか悩んだ結果、メルちゃんを購入しました。

メルちゃんを選んだ理由を3つ紹介します。

どっちを買おうか悩んでる人は参考にしてね!
メルちゃんは顔がかわいい
メルちゃんとぽぽちゃんの顔を比べたとき、私も娘もかわいいと感じたのはメルちゃんでした。
写真ではちょっと分かりにくいですが、ほっぺがほんのり赤くなっているのも可愛いんですよね。

娘はプリンセスが大好きで、メルちゃんはプリンセスのような外国風の目と明るい髪色をしているのがよかったです。
メルちゃんはお風呂に入れる
メルちゃんを選んだ一番の理由は、一緒にお風呂に入れるからです。

お風呂に入れるお人形おもちゃはなかなかないんですよね。
メルちゃんを購入して以来、お風呂が嫌いだった娘が自分から進んで入ってくれるようになったのでメルちゃんを買ってよかったです。

毎日お風呂タイムが苦痛だったけど楽になった!
髪や体も洗えるので、自分の体も自分で洗う癖が付いたのもよかったです。
メルちゃんは関連商品が多い
メルちゃんは、下記のような関連商品がたくさんあります。
- 洋服
- ベビーカー
- 抱っこ紐
- 化粧セット
- 食事セット
- 椅子
- ベット など

関連商品がたくさんあれば飽きずに長く使え、ごっこ遊びの幅が広がると思いメルちゃんを選びました。
特に、子どもがベビーカーとおんぶ紐でお世話してる姿はめちゃくちゃかわいいです!
メルちゃんには、妹のネネちゃんがいます。
姉妹の違いを知りたい方は、下記記事をご覧ください。
姉メルちゃんと妹ネネちゃんの違い5選!どっちがおすすめか紹介
メルちゃんとぽぽちゃん失敗しない選び方
「メルちゃんとぽぽちゃんどっちがいいの?」と悩んでいる人向けに、失敗しない選び方の基準を紹介します。

自分はどちらに当てはまるか考えながら読んでね
メルちゃんが向いている人
- 外国風のかわいいお人形が欲しい
- お手入れが簡単なお人形が欲しい
- 飽きずに長く遊んで欲しい
メルちゃんは、外国の女の子のような顔立ちでめちゃくちゃかわいい!
プラスチック素材なので、お手入れしやすいのも大きなメリットです。
子どもに成長やその日の気分に合わせて、着せ替えなどの関連商品を買い足しながら長く遊べます。
可愛くて長く遊べるお世話人形が欲しい方は「メルちゃん」を選んでください。
\ お食事セット /
\ ねんねセット /
ぽぽちゃんが向いている人
- 本当の赤ちゃんのようなお人形が欲しい
- 目が動くお人形が欲しい
ぽぽちゃんの最大の特徴は、柔らかさです。
顔やお腹がぷにぷにしてるので、本当の赤ちゃんのようにリアルなお世話遊びができます。
リアルさを追求するなら、ぽぽちゃんを選んであげてください。
メルちゃん・ぽぽちゃん同様、人気の高いお世話人形と言えば「レミンちゃん・ソランちゃん」。
レミン&ソランの違いを知りたい方は下記記事をご覧ください。
メルちゃんとぽぽちゃんの違いまとめ
メルちゃん・ぽぽちゃん共に人気のお世話おもちゃですが、どちらか片方を購入するなら「メルちゃん」をおすすめします。
- ちょうどいい小ささ
- 顔が可愛い
- 関連商品が多く、遊びの幅が広げられる
ぽぽちゃんは、少しサイズが大きく、顔がちょっと怖いので子どもによっては怖がる子もいます。
メルちゃんを怖がる子はいないので安心してください。
【買ってよかったおもちゃ情報】
\ポチっと応援してね/