こどもちゃれんじベビーで後悔する理由5選!いらない原因を検証

本記事には広告が含まれています

この記事は、こどもちゃれんじベビーで後悔しがちな理由を紹介します。

圧倒的人気を誇る0歳向け通信教育の「こどもちゃれんじベビー」。

教材内容とプレゼントが豪華なので始めたいと思うママ・パパは多いです。

でもこどもちゃれんじベビーについて調べると、「後悔」「いらない」というワードが出てくるので心配ですよね。

赤ちゃんの発達に合わせたおもちゃと絵本が毎月届くから受講してよかった!

でも「○○な人は後悔するかもな~」と感じたのは事実。

本記事では、実際にこどもちゃれんじベビーの教材で遊んでわかった、後悔しがちなポイントを紹介します。

受講するか悩んでいるママ・パパはご覧ください!

この記事の著者

教育学部卒ママ

まり

mari

プロフィール

保育士・幼稚園教諭資格あり。こどもちゃれんじ受講歴5年。教材の効果を検証するのが好きで今まで20社以上の通信教育・英語教材を試しました。

こどもちゃれんじベビー後悔しがちな5つの理由

こどもちゃれんじベビーで後悔しがちなポイントを5つ紹介します。

  • 早く入会しないと特典がもらえない
  • おもちゃが増える
  • 特別号からはじめないと損した気分になる
  • 興味を持たないおもちゃはもったいない
  • 連絡しないと自動継続される

後悔①早く入会しないと特典がGETできない

こどもちゃれんじベビーは、入会特典があります。

ただ、いつ入会しても特典がもらえるわけではなく、GETするには生後6ヶ月になる月の12日までに申込みをする必要があります。

生後4ヶ月になる月の
12日までに入会
・どうぶつシャカシャカしかけタオル
・メロディータンバリン
生後5,6ヶ月になる月の
12日までに入会
・メロディータンバリン
画像:こどもちゃれんじ

生後6ヶ月以降に入会するともらえないので「もう少し早く始めればよかった」と後悔しがちです。

全員にプレゼントしてくれたらいいのに・・・

特典がいらない人はいつ入会してもOK。

特典をゲットしたい方は「生後6ヶ月になる月の12日まで」にはじめてください。

後悔②おもちゃが毎月増える

こどもちゃれんじベビーをはじめると、毎月「おもちゃ」と「絵本」が届きます。

ベビージム以外はすべて小さいので場所をとる心配はありませんが、おもちゃが増えること自体が嫌な人は後悔します。

こどもちゃれんじベビー1年分の教材

我が家にはこどもちゃれんじベビーの全教材がありますが、小さい段ボール一つ分に収まるので圧迫感は感じていません。

ベビージムは折りたたみできますし、おもちゃと絵本はコンパクトに収納できますよ。

後悔③特別号からはじめないと損した気分になる

生後5か月前に始めると、「五感で楽しむ6WAYへんしんジム」が手に入ります。

6WAY遊び方

  • ねんねしながら五感で楽しむ
  • プレイマットにして遊ぶ
  • 飾りを取り外してお出かけトイにする
  • BOX型にして遊ぶ
  • 飾りパーツを使って音遊びする
  • ねんねアートが楽しめる

このベビージムは、こどもちゃれんじベビーの教材の中で一番豪華なおもちゃ。

ジム目当てではじめる人が多いくらい大人気なんです。

市販のベビージムは安くても5,000円はしますが、こどもちゃれんじベビーのジムはたったの2,074円。

生後6ヶ月以降に入会すると手に入りません。

ジムがいらない方はいつ始めてもOKですが欲しい方は、生後5か月までにはじめてください。

後悔④興味を持たないおもちゃはもったいない

子どもが興味を持たないおもちゃが届いた場合は、後悔するかもしれません。

こどもちゃれんじベビーのおもちゃは、すべてかわいい!

「良く考えられてるな~」と感心するおもちゃ・絵本ばかりなので、娘はどれも気に入って遊んでいました。

でも、子供によって好みはあります。

我が子が喜びそうなおもちゃかどうか事前に確認したい方は、こどもちゃれんじ公式HPをみてください。

後悔⑤市販で似たようなおもちゃがある

こどもちゃれんじベビーのおもちゃは、すべてオリジナルです。

様々な分野の専門家が、発達の科学的な研究に基づいて「0歳の好奇心」が育めるおもちゃを制作しています。

毎日成長する0歳にピッタリのオリジナルおもちゃが毎月届くのではじめて損はありません。

しかし、市販でも似たようなおもちゃがあるのは事実。

完全新感覚のおもちゃを期待している人は後悔します。

我が家にはこどもちゃれんじベビーのおもちゃと似た市販品もありましたが、娘はいつもベビーのおもちゃばかりで遊んでいました。

市販にはない、赤ちゃんの興味を引くちょっとした工夫があるため娘はお気に入りだったと感じています。

お気に入りすぎて1歳半頃まで遊んでたよ!

ここまでこどもちゃれんじベビーで後悔しがちなポイントを5つ紹介しました。

0歳は、毎日どんどんできることが増えるのでおもちゃ選びが難しい!

こどもちゃれんじベビーは、赤ちゃんの「今」に合わせた適切なおもちゃが届くのでおもちゃ選びに悩みません。

おもちゃがいらないという方には不向きですが、専門家が監修した良質なおもちゃ・絵本に触れさせてあげたいというママ・パパはこどもちゃれんじベビーを選んでください。

いま資料請求をすると、「ファミリアタオルor絵本2冊」が必ずもらえます!

こどもちゃれんじベビーファミリアタオル
画像:こどもちゃれんじ公式

いきなり入会するともらえません。

まずは、資料請求でプレゼントをもらってください♪

期間限定だから早めにGETしてね!

こどもちゃれんじベビーで後悔を防ぐ方法

「こどもちゃれんじべビーいらない」「後悔した」と失敗しないよう、入会前に知っておきたいポイントを3つ紹介します。

  • 教材内容を確認する
  • 生後6ヶ月になる12日前までにはじめる
  • 資料請求してプレゼントをもらう

教材ラインナップを確認する

こどもちゃれんじべビーの教材は、ぶっちゃけどれも外れはないです。

しかし、〇か月号でどんなおもちゃが届くのか把握するのは超重要!

いつどんな教材が届くか知っていれば、持っているおもちゃと被る心配はないからね!

教材のラインナップは、こどもちゃれんじ公式HPで確認してくださいね。

生後6ヶ月になる月の12日までに始める

生後6ヶ月になる月の12日までに始めると、特典が必ずもらえます。

生後4ヶ月になる月の12日までに入会・どうぶつシャカシャカタオル
・メロディータンバリン
生後5ヶ月になる月の12日までに入会メロディータンバリン
生後6ヶ月になる月の12日までに入会メロディータンバリン

はじめるのが遅くなるほど特典は減ります。

生後7か月以降は、特典が0個になるので注意してください。

資料請求してプレゼントをもらう

こどもちゃれんじべビーの資料請求をすると、「ファミリアタオル」と「絵本2冊」が必ずもらえます。

入会後に資料請求限定プレゼントを知り、後悔する人がたくさんいます。

友人は、資料請求せずに入会してしまったからプレゼントがもらえなくて後悔してたよ

特に今もらえるファミリアバスタオルは、市販で購入すると4,000円以上する高級品。

おくるみやお昼寝掛け布団としても使えてとても便利です。

後悔しないために、まずは資料請求してプレゼントをもらってから始めてくださいね。

こどもちゃれんじベビーを受講して後悔した?

実際にこどもちゃれんじベビーの教材で遊びましたが、受講してまったく後悔してません。

個人的には、後悔するポイントが一つもないくらい大満足しています。

0歳からこどもちゃれんじデビューして今はすてっぷタッチ(年中)までずっと継続してるよ!

よかった理由を3つ紹介します。

こどもちゃれんじベビー総合評価
満足度
 (4.5)
  • ベビーくもんより内容が充実
  • 発達に合わせた教材
  • お値段以上のおもちゃ・絵本
  • 丈夫
  • 飽きない

ベビーくもんより内容が充実

0,1歳向け通信教育は、「こどもちゃれんじべビー」「ベビーくもん」の2択です。

どちらを受講するか悩みましたが、両方試すと圧倒的にこどもちゃれんじベビーがよかったです。

ベビーくもんの教材は、絵本だけでおもちゃはなし。

毎月絵本のみで、2,200円は高いと感じました。

こどもちゃれんじベビー2,000円前後
べビーくもん2,200円

こどもちゃれんじベビーなら、月2,000円前後でおもちゃと絵本が毎月届きます。

コスパよく、0歳に必要なおもちゃと絵本を揃えてあげられたので助かりました。

成長に合わせた教材が届く

0歳は毎日どんどん成長するので、毎月できることが増えます。

だから毎月遊び方が変わり、おもちゃ選びが大変なんですよね。

こどもちゃれんじべビーは、月齢ごとの発達に合わせたおもちゃ&絵本が届くため、おもちゃ選びに悩まずに済みました。

特別号五感を刺激するスキンシップ遊び
6か月号感心あるものに手を伸ばすリーチング遊び
7か月号握ったり手触りを楽しむ遊び
8か月号探求心を高める仕掛け遊び
9か月号自力移動で追いかける遊び
10か月号さまざまな音への関心を高める遊び
11か月号つまんで動かし動きを見て楽しむ遊び

毎月「今」を大事にできるドンピシャなおもちゃが届きます。

おもちゃ選び失敗して無駄な出費をせずに済みますよ。

お値段以上のおもちゃが届く

こどもちゃれんじベビーのおもちゃはどれもお値段以上!

例えば0歳おもちゃの定番ベビージムは、たった2,000円でゲットできます。

絵本も市販だと1冊1,000円以上しますが、こどもちゃれんじベビーならおもちゃと絵本セットで2,000円程。

推定ではありますが、通常2,500円以上するセットが毎月2,000円で手に入ります。

こどもちゃれんじベビーなら、コスパよくいま遊びたいおもちゃが手に入りますよ。

安心安全なおもちゃ

こどもちゃれんじべビーのおもちゃは、抜群の安全性!

0歳はなんでも口に入れたり、投げたり、踏みつけたり、大人が想像できない行動をします。

おもちゃは、第3者機関による安全審査を徹底して制作されているので安心して遊ばせてあげられます。

商品制作に携わる全員が安心・安全を守る意識をもち、商品材質や形状などあらゆるリスクを分析します。日本玩具協会が定めている安全基準「ST(Safety Toy)」のクリアを必須としたうえで、さらに厳しい自社基準を設けてチェック。社外の専門機関に審査を依頼し、安全性を確保できる体制をとっています。

引用元:こどもちゃれんじ

少々乱暴に扱っても壊れないよう、丈夫に設計されています。

2人目以降の子にも使い回せますよ。

飽きずに遊んでくれる

こどもちゃれんじを始めると、子どもはしまじろうにハマります。

娘もしまじろうを見せた瞬間、目の色が変わり夢中で遊んでいました。

市販のおもちゃはすぐに飽きられてしまうのですが、こどもちゃれんじのおもちゃだと不思議なくらい飽きずに遊んでくれました。

こどもちゃれんじベビー後悔しない人の特徴

こどもちゃれんじベビーを受講して後悔するタイプ・後悔しないタイプを紹介します。

自分がどちらに当てはまるか考えながら読んでね!

こどもちゃれんじベビー後悔する人

既に0歳おもちゃ・絵本をたくさん持ってる人は、後悔する可能性が高いです。

公式HPの教材ラインナップを見て、似たようなおもちゃを持っている人はいらないです。

こどもちゃれんじベビー後悔しない人

  • 1人目の子供
  • 0歳向けおもちゃ・絵本の選び方がわからない
  • 長く使えるおもちゃ&絵本が欲しい

こどもちゃれんじベビーは、専門家が0歳の発達に合わせて開発したおもちゃ&絵本が届きます。

だから「遊んでくれない」「まだ早かった」と後悔しません。

低価格で子どもが夢中になるおもちゃ&絵本が欲しいという方はこどもちゃれんじベビーはじめても後悔しません。

必ずもらえる

【公式】こどもちゃれんじファミリアタオルもらう

こどもちゃれんじベビー後悔・いらない理由まとめ

本記事は、こどもちゃれんじベビーで後悔する理由を紹介しました。

娘はこどもちゃれんじベビーの教材をとても気に入っていたのでいらない・後悔したことはありません。

おもちゃ増加が気にならなければ後悔しないと感じています。

まだ入会を悩んでいる方は、まず資料請求するともらえるパンフレットとプレゼントをもらってじっくり考えてください。