この記事は、こどもちゃれんじ紹介制度の裏ワザをご紹介します。
こどもちゃれんじ紹介制度は、あまり知られていない裏ワザが盛りだくさん!
知らずに入会してしまうとプレゼントをもらい損ねてしまいます。
そこで今回は、こどもちゃれんじ紹介制度の裏ワザを全てご紹介します。
この記事を読むと、紹介制度以外のお得な入会方法もわかりますよ。
少しでもお得に入会したいママ・パパは最後までご覧ください!
目次
こどもちゃれんじ紹介制度の裏ワザ
こどもちゃれんじ・進研ゼミ・チャレンジタッチ紹介制度の裏ワザは、7つあります↓↓
- 兄弟間で紹介する
- 再入会時に紹介制度を利用する
- 何度でも紹介者になれる
- 紹介制度は入会後でも利用できる
- 紹介プレゼントは別々で郵送してもらう
- こどもちゃれんじ同士・進研ゼミ同士以外でも利用できる
- こどもちゃれんじEnglish入会時でも利用できる
①兄弟間で紹介する
紹介制度は、兄弟姉妹間でもOK!
兄弟姉妹間で利用するとプレゼントが2つ貰えるのでケンカになる心配はナシ。

片方しか貰えなかったらせっかく貰ったプレゼントがケンカの元になるから
兄弟姉妹が同時に入会しても適応されるので、兄弟で受講しようか悩んでいる方は同時に入会するとお得です。
②再入会でも利用できる
1度目の入会で紹介制度を利用していても、再入会でもう一度利用できます。
せっかく2回・3回と利用するなら、違うプレゼントをもらってくださいね。
現在は、11種類のプレゼントから選べます↓↓
- しまじろうのミニパンケーキパン
- しまじろうのおてがみセット
- ギフト券500円
- しまじろうのえいごトランプ
- スタンプセット
- おえかきくるりんぴつ
- しまじろうのおでかけポケット
- しまじろうのつみきセット
- しまじろうのランチボックス
- しまじろうのおやつケース
- しまじろうのはみがきセット




こどもちゃれんじに再入会したいと考えている方は、下記記時もご覧ください↓↓

③何度でも紹介者になれる
「弟の紹介者になりたいけど、お友達も紹介したい!」なんて場合もありますよね。
何回でも紹介者になれるので、紹介したい方がいればどんどん紹介してあげましょう。
④紹介制度は入会後でも利用できる
入会後に「え??○○ちゃんこどもちゃれんじしてたの?」なんてことが意外とあります。
入会後でも、入会から30日以内であれば紹介制度が適応されます。
紹介前の受講者探しで見つからなくて、30日以内であれば大丈夫なので、プレゼントがどうしても欲しい方は入会後も頑張って探してくださいね。
⑤紹介プレゼントは別々に郵送してもらう
基本的にプレゼントは、申込から約3週間後に入会者宅に届きます。
でも、自宅が離れていると持って行くのが大変です。
お互いの自宅に送ってもらうためには、紹介制度利用時に電話で頼んでください。
受付時間と講座ごとの電話番号はこちら↓↓
こどもちゃれんじ | 0120-426-330 |
こどもちゃれんじEnglish | 0120-426-815 |
進研ゼミ小学生講座 | 0120-88-2222 |
進研ゼミ中学生講座 | 0120-5555-66 |
進研ゼミ高校講座 | 0120-55-5959 |
受付時間は、年末年始を除く9時~21時です。
⑥こどもちゃれんじ同士・進研ゼミ同士以外でも利用できる
紹介制度は、こどもちゃれんじ同士・進研ゼミ同士でなくてOK!
「進研ゼミを受講している姉が、こどもちゃれんじを始める妹を紹介する」こんな場合でも紹介制度は使えます。
- Amazonギフト券500円
- ポンポネットパステルリボンバック
- MIZUNO ワンショルダーバック
- すみっコぐらし 文具セット
- 図書カード500円
- アルティメットウォッチDX



⑦こどもちゃれんじEnglish入会時でも利用できる
意外と盲点なのが、こどもちゃれんじEnglish入会時でも紹介制度は使えるということ。
プレゼントは、下記5種類から選べます↓↓
- しまじろう&ビーピーくつした
- しまじろうのえいごトランプ
- チャーピーぬいぐるみ
- しましまおなまえシール



こどもちゃれんじEnglishを検討している方は、下記記事もご覧ください↓↓

こどもちゃれんじ紹介制度の利用方法
紹介制度を利用して入会する場合、申込画面で下記2つを必ず入力してください↓↓
- 紹介コード入力
- 「紹介者がいる」をチェック
記入漏れがあるとプレゼントをもらい損ねてしまいます。
入会手順を写真を使いながらご紹介しますね。
紹介者の会員コードを教えてもらう
会員コードとは、「会員番号」のこと。
紹介制度を利用して入会するためには、紹介者の会員コードが必須!
会員コードは、毎月送られてくる教材の宛名兼振込用紙の右上に10桁の番号が印字されています↓↓

もし紹介者が「会員コードがわからない」と言ったら教えてあげて下さい。
紹介制度を利用した入会手順
紹介制度は、「電話」または「Web」からできます。
「Web」の方が簡単なので、今回はこどもちゃれんじのスマホの画面を例にご紹介しますね。
「まだ一度もこどもちゃれんじの教材で遊んだことがない!」という方は、まずは体験教材をもらって遊んでみてください。
こどもちゃれんじは、子どもが好きな通信教育No.1ですがすべての子どもに合うとは限りません。

どんなに評判がいい教材でも向き不向きはあるからね
せっかく紹介制度を利用してお得に入会できても、我が子に合わなければ無駄。
入会後「合わなかった」と後悔すると時間もお金ももったいない!
体験教材で遊んで子どもの反応を確かめてから入会すると失敗しませんよ。
年齢別体験教材の詳しい内容は、下記記事をご覧ください↓↓

こどもちゃれんじ紹介制度以外のお得な入会方法
こどもちゃれんじは、紹介制度以外にもお得に入会する方法が6つあります↓↓
- 特大号実施月に入会する
- ベビーは生後4ヶ月までに入会する
- 1歳お誕生日までに入会する
- 祖父母からのプレゼント入会を利用する
- クレジット一括払いする
- 体験教材をもらってからはじめる

紹介制度との併用もOK!
詳しく解説しますね。
特大号実施月に入会する
特大号とは、通常月と比べて3倍ものエデュトイや絵本が届く特別なセット。
毎年4月・8月・12月に実施されるので、1つでもたくさんプレゼントが欲しい方は特大号月に入会してください。
今年2回目の特大号8月では、こんなに可愛い箱で届きますよ↓↓

ベビーは生後4ヶ月までに入会する
こどもちゃれんじベビーに入会したい方は、4ヶ月になる月の12日までに入会するとプレゼントのおもちゃが全てゲットできます。
こどもちゃれんじベビーは、月齢ごとに貰えるプレゼントが違うのでしっかりシステムを理解しないと、プレゼントを貰い損ねます。
こどもちゃれんじベビーのシステムについては下記の記事にわかりやすくまとめたのでご覧くださいね↓↓

生後5か月以降の入会で貰えるプレゼントについても載せました!

1歳お誕生日までに入会する

1歳お誕生日特別号は超豪華!
通常、毎月3,4個の教材が届きますが、1歳お誕生日特別は約10種類も届きます。
1歳お誕生日特別号を手に入れるための条件は2つ↓↓
- 1歳お誕生日月翌月5日までに申込む
- ぷち先行入会に申込む
「まだ1歳未満だ!」という方は、上記2つの条件に注意して入会してくださいね♪
5月14日までにこどもちゃれんじベビーの資料請求をすると、ファミリア離乳食セットがもらえます。

5000円相当のものなので、入会前にぜひもらってください♪
祖父母からのプレゼント入会を利用する

こどもちゃれんじの受講料を祖父母が支払い、孫へプレゼントできるという制度があります。
離れて暮らすおじいちゃん・おばあちゃんは、孫におもちゃを買ってあげたいと思ってもどんなものをあげたらいいか迷うもの。
こどもちゃれんじなら各年齢の発達に合う知育教材が届くので選ぶ手間がなく、祖父母にとってもメリットだらけ!
おじいちゃん・おばあちゃん・孫・親みんなにとって嬉しいプレゼントになりますよ。
申込み方法は簡単↓↓
- 【こどもちゃれんじ公式HP】申込み画面へ
- 「お支払い指定者」欄を「別途指定する」にチェック
- 祖父母の住所等を記入

これだけでOK!
入会する前におじいちゃん・おばあちゃんに相談してくださいね。
クレジット一括払いする
受講料の支払いは、クレジット一括払いが一番お得。
毎月支払いは月2,780円ですが、一括払いだと月2,280円に。
毎月500円安くなります。
一括払い | ¥2,280 |
毎月払い | ¥2,780 |
年間だと6,000円もお得に!

一括払いすれば実質2か月分無料!
もし途中退会しても未受講分は全額返金されます。
安心して一括払いしてくださいね。
体験教材をもらう
ここまでにご紹介した紹介制度の裏ワザとお得な入会方法を網羅すれば、一つも損せず始められます。
しかし、こどもちゃれんじ&進研ゼミの教材が我が子に合わなければ後悔します。
入会後に後悔しないためにまずは無難に、無料体験教材からはじめてください。
こどもちゃれんじは、体験DVD・絵本・おもちゃがこんなにたっぷりもらえます↓↓

進研ゼミもワークが貰えるので、入会前にたっぷり試せますよ。
我が家は、体験教材のおかげでこどもちゃれんじは娘に合っていると確信し、安心して入会できました。
ぜひ公式HPをチェックしてください。
こどもちゃれんじ紹介制度の裏ワザまとめ
最後に、こどもちゃれんじ紹介制度の裏ワザをもう一度まとめておきますね↓↓
- 兄弟間でプレゼントを2つゲット
- 再入会でも利用できる
- 何度でも紹介者になれる
- あとからでも利用できる
- プレゼントは別々で送付できる
- こどもちゃれんじと進研ゼミでも利用できる
- こどもちゃれんじEnglish入会時でも利用できる
すでに紹介者が決まっている方も、まずは体験教材で遊んでから入会してください。
教材選びで一番大事なのは・・・
こどもに合うかどうか!
こどもちゃれんじは、子どもが好きな通信教育NO.1ですが100%我が子に合うとは限りません。

どんなに評判が高くても向き不向きがあるからね
体験教材で遊んで我が子の反応を確かめてからはじめれば入会後「合わなかった」後悔しませんよ。
しつこい勧誘はなし!
気軽にもらって遊んでください♪
↓通信教育お得情報↓

⇒【ミライコイングリッシュ】紹介利用でAmazonギフト券ゲット!

⇒【ディズニー英語システム】無料DVD・CD絵本プレゼント!


\ポチっと応援してね/