この記事は、3歳の女の子が喜ぶ1000円以下で購入できるプレゼントをご紹介します。
「3歳の女の子が喜ぶ1000円程度のプレゼントって何がある?」
「ママ友の子供への手土産は何がいい?」
こんな悩みはありませんか?
1000円と聞くと、子どもが喜びそうなおもちゃは何も買えなさそうに思えますが、調べて見てると結構たくさん出てきます。
我が家ではよく1000円前後のおもちゃを購入しますが、意外と高いおもちゃより喜んで遊んでくれるんですよね(笑)
今回は、実際に購入してよかった3歳の女の子が喜ぶ1000円~2000円で購入できるプレゼントをご紹介します。
お友達や親戚へのちょっとしたプレゼントとしてもピッタリですよ。
安くて子供が喜ぶプレゼントを知りたい方は最後までご覧くださいね♪
3歳の女の子が喜ぶプレゼント【1000円以下】
1000円以下でも子供が喜ぶプレゼントはいっぱいある
せっかくプレゼントするなら、知育に良くてすぐ飽きないものがいいですよね。
まりぷー
実際に娘が喜び、プレゼントとしてあげても喜ばれた1000円以下のプレゼントを10種類ご紹介します↓↓
- 学研シールブック
- ディズニーシールブック
- お米のねんど
- コトコトクッキングセット
- サクラクレパス さんかくクーピー
- まなびっこ やさい・くだものカード
- アンパンマンぬりえセット
- おでかけバックセット
- パズル
- どうぶつぱんやさん(絵本)
①学研シールブック
シールブックは間違いなし!
子どもはシールが大好きなので、何をプレゼントしようか悩んだらシールブックにすればハズレませんよ。
学研のシールブックは、ベストセラーになるほどの人気本。
200枚以上のシールが付いているので長く遊べますよ。
②ディズニーシールブック
ディズニー好きなら、ディズニーシールブックがおすすめ。
私も娘もディズニー好きなので、2歳の頃から親子で楽しんでいます。
シール遊びだとめちゃくちゃ集中して取り組んでくれるので、家事をして一緒に遊べない時でも大活躍してくれます。
まりぷー
ディズニーシールブックは、シールが400枚も付いています。
毎日遊んでも1か月以上楽しめますよ。
シール貼りは、モンテッソーリ教育でも取り入れられている知育遊び。
モンテッソーリ流シール貼り遊びのやり方を知りたい方はこちらを参考にしてくださいね↓↓
③お米のねんど
3歳になると指先が器用に使えるようになるので、粘土遊びが存分に楽しめる時期。
お米粘土は、体に優しい原料で作られているので、間違って口に入れてしまっても安心です。
色鮮やかで固まりにくく、繰り返し遊べて経済的。
粘土以外にも、型やヘラも付いているのでおままごと遊びもできますよ。
まりぷー
④コトコトクッキングセット
3歳は、ごっこ遊びが本格的にできるようになる時期ですよね。
コトコトクッキングセットは、食べ物・調理器具・コンロ付きなのにまさかの1000円以下!
「安いからちゃっちいかな?」と思いましが、結構しっかりしていました。
少々乱暴に扱ってしまっても簡単に壊れないので安心ですよ。
\ Amazonが最安値 /
⑤サクラクレパス 三角クーピー
三角クーピーは、めちゃくちゃ書きやすい!
娘が生まれてから5種類のクレヨンとクーピーを試しましたが、サクラクレパスの三角クーピーが一番使いやすかったです。
名前の通り、三角の形をしているので小さい子どもでも持ちやすいんです↓↓

三角クーピを使い始めてから、教えなくても正しいペンの持ち方が出来るようになりました。
\ Amazonが最安値 /
⑥まなびっこ やさい・くだものカード
野菜と果物の色・形・名前を覚えるのにとても役に立ちます。
クイズを出してゲーム感覚で遊べるので盛り上がりますよ。
4通りの遊び方があり、飽きずに長く遊べています。
まりぷー
何度か娘の友達にプレゼントしましたが、いつも喜ばれるのでちょっとした手土産にも最適ですよ。
⑦アンパンマンぬりえセット
ぬりえは、集中力や考える力が養える遊び。
3歳になると、枠の中を塗る作業ができるようになるので、本格的な塗り絵が楽しめるようになります。
アンパンマンぬりえセットは、塗り絵以外におえかき帳や迷路も付いています。
その日の気分でどれをするか選べるのがよかったです。
アンパンマン好きなら、夢中で遊んでくれますよ。
まりぷー
アンパンマン好きが喜ぶ絵本やドリルを知りたい方はこちらも読んでくださいね↓↓
⇒アンパンマン知育絵本14選!使ってよかった図鑑とドリルも紹介
アンパンマン知育絵本14選!使ってよかった図鑑とドリルも紹介
アンパンマン以外の塗り絵は、企業公式サイトから無料でダウンロードすることもできます。
どんな塗り絵があるかはこちらの記事にまとめました↓↓
⇒キャラクター塗り絵20選!無料でダウンロードできる公式サイト
⑧サンスター文具 おでかけバックセット
3歳の女の子は、ママのマネをしてバックやリュックを持ち歩きたくなるお年頃(笑)
おでかけバックセットのバックは、しっかりしているので長く使えます。
まりぷー
バックの中には塗り絵とクレヨンが入っていて、家の中はもちろんですが外出先でも使えますよ。
⑨パズル
3歳になると、一人でパズルができるようになります。
サンスターのパズルは、大きくて握りやすいのでパズルデビューする3歳児にはピッタリですよ。
最初は30ピースから始めて、慣れてきたら徐々に増やしていくといいですよ。
我が家では、1歳の頃からたくさんアンパンマンおもちゃを購入してきました。
買ってよかったアンパンマンおもちゃはこちらにまとめているので読んでみて下さいね↓↓
⑩どうぶつぱんやさん(絵本)
どうぶつぱんやさんは、2つのお話が真ん中で出会う珍しい絵本。
1冊で2つのお話が楽しめるのでお得感満載!
自分が物語の主役になったような視点で物語が進んでいきます。
イラストのタッチが優しく本物のパンを見ている気分になるので、読み終わったらパン屋さんい行きたくなる絵本です。
3歳女の子が喜ぶプレゼント【2000円以下】
「1000円の品ではちょっと物足りない!」
という方は、予算を2000円にするとワンランク上のものがプレゼントができますよ。
2000円以下で購入できるものを6つご紹介しますね。
- アクセサリーキット
- 絵あわせきしゃポッポ あいうえお
- ちょろくるカップフレンズ
- あいうえおカード
- 3歳の絵本百科
- NEWうきうきぬりえ カラーワンダー
①アクセサリーキット
3歳児は、大人がしているアクセサリーに興味を持つ時期です。
お姉さん気分が味わえるアクセサリーキットをプレゼントするのもアリ!
最初は一人で作るのに苦労しますが、コツをつかむと自分なりに考えて作れるようになりますよ。
まりぷー
②絵あわせきしゃポッポ(あいうえお)
3歳は、本格的に文字学習を始めたい時期。
絵あわせきしゃポッポは、文字と一緒に関連するイラストが描かれているので文字が覚えやすいです。
汽車を走らせながら遊び感覚で学習できるのが良かったです。
まりぷー
ピースは厚みがあるので持ちやすいですよ。
同じようなひらがなおもちゃを購入するとどれも2000円以上かかります。
絵あわせきしゃポッポは、1000円台で購入できるので超破格です。
③ちょろくるカップフレンズ
お風呂や水遊びで大活躍してくれます。
カップに水を入れるとクルクル回る素朴なおもちゃですが、とても気に入ってくれています。
口コミの評判通り、子ども受けするおもちゃですよ。
まりぷー
④あいうえおカード
絵本の読み聞かせ感覚でひらがなが学べるカードです。
厚みのある紙なので乱暴に扱っても破れないので安心。
小さいサイズで持ち運びにも便利ですよ。
⑤3歳のえほん百科
3歳で身に付けたい、生活習慣のマナーが学べる絵本です。
生き物や乗り物のイラストもたくさん載っているので、図鑑のようにスラスラ読めますよ。
まりぷー
既に図鑑をたくさん持っている子にとっては物足りないですが、図鑑デビューする子や1冊でたくさんのことを学びたい子にはピッタリですよ。
⑥NEWうきうきぬりえ カラーワンダー
色やイラストが浮き出てくる不思議な塗り絵です。
思わぬ場所からイラスト浮き出てくるので、いつも喜んで遊んでくれています。
お友達と一緒に遊ぶと盛り上がりますよ。
手や机が汚れないので、親にとても嬉しいです。
\ Amazonがお得 /
3歳女の子・男の子が喜ぶものをプレゼントをしよう
プレゼントといえば、5000円や1万円のような高価なものを想像しがちですよね。
今回ご紹介した16種類のおもちゃのように、1000円又は2000円以下でも子どもは十分喜んでくれます。
まりぷー
プレゼントは金額ではありません。
どんなものに興味がある子なのかをじっくり考えてプレゼント選びをしてくださいね。
もう一度ご紹介した商品を見たい方は、下記をクリックしてくださいね↓↓
\ポチっと応援してね/