トイトレ・トイレトーニングのシール台紙15選!無料印刷できるサイトまとめ

この記事は、トイトレ(トイレトレーニング)に役立つシール台紙を紹介します。

トイトレシール台紙は、様々な企業が無料で提供しています。

購入しなくても誰でも公式HPから無料で印刷できるので使わないと損!

そこで今回は、今すぐ無料でダウンロードできるトイトレシール台紙を15種類紹介します。

この記事を読むと、子どもに人気のトイトレシールもわかりますよ。

トイトレに悩んでいるママ・パパはご覧ください!

トイトレ・トイレトーニングのシール台紙

各社公式HPから無料でダウンロードできるトイトレシール台紙を8種類紹介します。

どれも無料だからどんどん印刷してトイトレに役立ててね!

しまじろうトイレトレーニング応援シール台紙【ベネッセ】

ベネッセ公式HPからは、しまじろうのトイトレシール台紙が無料で印刷できます。

しまじろうや動物たちがたくさん載っていてかわいい!

1月~12月まで月ごとデザインが違います。

まりぷー
まりぷー

カラー・白黒好きな方で印刷して使ってね!

他サイトにはない、トイトレ応援メダル用紙も印刷できます。

紐がなくてもメダルだけでめちゃくちゃ喜んでくれます。

まりぷー
まりぷー

我が家は、1週間毎日トイレに行けたらご褒美としてメダルをあげてたよ!

娘はしまじろうが大好きなので、しまじろう台紙は一番お世話になったシール台紙です。

しまじろう好きの子は、公式HPからダウンロードしてください。

ベネッセ公式HP!

トイトレごほうびシール台紙【ユニ・チャーム】

ユニ・チャーム公式HPからは、男の子用2種類・女の子用2種類、合計4種類のトイトレシール台紙が無料でもらえます。

男の子用
女の子用

男の子用・女の子用と分かれていますが、性別に関係なく好きな台紙を選ぶといいですよ。

ユニ・チャーム公式HP!

トイトレごほうびシート【花王】

花王公式HPからダウンロードできる台紙は、4種類あります。

トイトレ用ではありませんが代用できますよ。

花王公式HP!

トイレトレーニング応援カレンダー【ペネロペ】

ペネロペ公式HPからは、1種類ですがダウンロードできます。

トイトレ台紙以外にも、カレンダーや塗り絵なども印刷できます。

ペネロペ公式HP!

トイレトレーニング台紙【ちびむすドリル】

ちびむすドリルとは、幼児向け知育教材が無料でダウンロードできる専門サイトです。

1種類ですが、トイトレシール台紙が無料でもらえます。

他にも、下記のプリントがダウンロードできるので使ってみてください。

  • ひらがな
  • かたかな
  • ぬりえ
  • 点つなぎ
  • かるた など
まりぷー
まりぷー

全て無料だけど有料級のプリントばかりだよ!

ちびむすドリル公式HP!

トイレできたねシール台紙【BEVERLY】

BEVERLYとは、あとでご紹介するトイトレで大活躍するシールを販売している会社です。

公式HPから、トイトレを含むシール台紙が無料でダウンロードできます。

他社と比べてカラフルで種類が豊富!

可愛いデザインの台紙を探している方は、ダウンロードするといいですよ。

BEVERLY公式HP!

トイレトレーニング専用シール台紙【なちゅふぉと】

岡山県にあるフォトスタジオ「なちゅふぉと」。

なちゅふぉとのスタッフブログからは、トイトレシール台紙が1種類ダウンロードできます。

新幹線がデザインされているので、乗り物好きの子は喜びますよ。

なちゅふぉとスタッフブログ!

トイレカレンダー【MOCOCO】

MOCOCOは、無料のデスクトップ素材やWEB素材が無料でダウンロードできるサイトです。

そんなMOCOCOからは、トイレカレンダーが無料でダウンロードできます。

トイレカレンダー以外にも下記の子育てに役立つ台紙もダウンロードOK!

  • おまつりチケット&お金
  • ラジオ体操出席カード
  • チェックカレンダー
  • 表彰状
  • 歯磨きカレンダー

どれも可愛いのでチェックしてみてください。

MOCOCO公式HPをチェック!

トイトレ・トイレトレーニング用に代用できるシール台紙

トイレトレーニング用ではありませんが、代用できるシール台紙を7種類紹介します。

ご褒美シール台紙【ぬりえランド】

ぬりえランドからは、ごほうびシール台紙がダウンロードできます。

トイトレ専用ではありませんが代用OK。

白黒のみですが、乗り物や動物など全15種類あり豊富!

男女問わず使えますよ。

ぬりえらんど公式HP!

お手伝いシート【ぷりんとキッズ】

月間300万ダウンロードされている「ぷりんときっず」。

4種類のお手伝いシートがダウンロードできます。

トイトレ専用ではありませんが代用可能。

数字を自分で書き込めるシートがもので、自分で数字を書いて使うのもいいですよ。

まりぷー
まりぷー

色カードや日本地図パズルなど、いろんなプリントが印刷できるよ!

ぷりんときっず公式HP!

がんばるカード【NISSEI】

アイスクリーム総合メーカーとして有名な「NISSEI」。

そんなNISSEIからは、「夏休みがんばるカード」がダウンロードできます。

壁に貼ってもいいですが、下写真のようにカードにして使うのもOK!

まりぷー
まりぷー

昔あったラジオ体操カードみたいになるよ

夏休みや冬休みなどの長期休みのトイトレカードとして活用するのもあり♪

NISSEI公式HP!

ラジオ体操出席カード【かんぽ生命】

かんぽ生命公式HPからは、ラジオ体操出席カードが無料でダウンロードできます。

トイトレシール台紙ではありませんが代用できます。

壁に貼ってもよし!

紐を付けて首にぶら下げて使ってもよし!

ポケモンデザインなので、ポケモン好きの子はぜひダウンロードしてください。

かんぽ生命公式HPをチェック!

がんばるシート【ニフティキッズ】

ニフティキッズは、子供向けのゲームやプリントが無料でダウンロードできるサイトです。

そんなニフティキッズ公式HPからは、がんばるシートがもらえます。

ひよこがたくさん書かれた用紙を切り、トイトレに成功したら一枚ずつ糊やセロハンテープで台紙に貼ります。

少し手間がかかりますが、ひよこを並べるとかわいいですよ。

市販のシールを使ってもOK

ニフティキッズ公式HP

せんすいかんがんばりカード【KFSTUDIO】

KF STUDIOは、無料で楽しめるプリント素材とオリジナルフォトを提供しているサイトです。

そんなKFSTUDIO公式HPからは、潜水艦デザインのがんばりカード無料でダウンロードできます。

30までの数字と丸が描かれているので、トイトレシール台紙として活用できます。

がんばりカード以外にも下記の台紙が無料でもらえます。

  • 賞状
  • 時間割
  • おかいものごっこのお金
  • メダル など

かわいい動物が描かれていてどれもかわいいですよ。

KF STUDIO公式HPをチェック

ごほうびスタンプ【シリピカ】

シリピカは、無料プリントがダウンロードできるサイトです。

そんなシリピカ公式HPからは、ご褒美スタンプがダウンロードできます。

数字が9までしかないので少ないですが、シンプルなデザインが欲しい方はぜひ使ってみてください。

シリピカ公式HP

トイトレ台紙で使えるおすすめご褒美シール

台紙が決まったら、次はシール選び。

正直、台紙よりシール選びの方が大事!

子どもが好きなデザインのシールを選べば、トイトレのモチベーションがめちゃくちゃUPします。

トイトレのご褒美シールとして使える人気シールを5種類紹介します。

ビバリー:キャラクターご褒美シール手帳セット

引用:ビバリー公式

トイトレシールとして有名なのが「ビバリーのご褒美シール手帳セット」です。

ビバリーシールの特徴

  • 安い
  • 100枚以上で大容量
  • キラキラシール付き
  • 台紙付き
  • 剥がしやすい
  • ちょうどいいサイズ

バリエーションも豊富で男女問わず使えます。

サンスター文具:よくできましたシール

サンスター文具の「よくできましたシール」もトイトレのご褒美シールとして使えます。

少々大きめで剥がしやすため、小さな子どもでも自分で剥がす・貼るがしやすいです。

キャラクタ―の種類が豊富!

  • アンパンマン
  • トーマス
  • ミニオン
  • プリキュア など

値段が安いのでコスパ抜群です。

Cristallo:ごほうび大容量シール

Cristalloは、Amazon新着ランキング1位を獲得した大人気のご褒美シールです。

4000枚以上のかわいいシールがたっぷり入っています。

トイトレはもちろん、お片付けできた!お手伝いできた!など、様々な「できた!」のご褒美シールとして使えます。

SANNIX:ごほうびシール

他社にはない、ポップなデザインのかわいいごほうびシールです。

2500枚40柄あり、毎日トイトレで使っても飽きない!

トイレに行くたびいろんなデザインのシールが選べるので、トイレに行くのが楽しくなりますよ。

簡単にはがせるので、シール初心者の子どもでも使いやすいです。

オキナ:王冠シール

子どもは、ピカピカしたシールが大好き!

キャラクター以外のシールが欲しい方は、ピカピカ光った王冠シールを選らんであげてください。

1000円以下でたっぷり100枚以上入っています。

コスパ抜群です。

トイトレシール台紙で効果がない場合の対処法

ご褒美シールのおかげでトイトレがスムーズにできたという声は多いですが、100%上手くいくわけではありません。

娘は、最初はシール作戦で上手くいっていましたが、ある日突然シールだけではトイレに行ってくれなくなってしまい・・・。

まりぷー
まりぷー

何か月もシールばっかりだと飽きるよね

そんなトイトレ停滞期から脱出し、最終的におむつ外れに成功できたアイテムは「こどもちゃれんじのトイトレ知育玩具」でした。

こどもちゃれんじぷち(1,2歳)ぽけっと(2,3歳)では、トイトレを後押ししてくれるおもちゃが届きます。

ぷち(おしゃべりといれちゃん)
ぽけっと(といれっしゃ)

「こんなおもちゃでトイトレ卒業できるの?」と疑っていましたが、いざ使ってみると効果抜群!

使い始めてすぐまた自分からトイレに行ってくれるようになりました。

まりぷー
まりぷー

最初からこどもちゃれんじの力を借りればよかったと後悔したよ

口コミを見ても、こどもちゃれんじのおかげでトイレに行ってくれるようになったという声は多いです。

「トイトレは、何からはじめたらいいかわからない!」

「トイトレに苦労したくない!」

という方は、こどもちゃれんじを検討するのもアリです。

まりぷー
まりぷー

親向けトイトレ本も貰えてすごく参考になったよ!

詳しくは、下記の記事をチェックしてみてください。

トイトレシール台紙をダウンロードしよう!

今回ご紹介したトイトレシール台紙は、全て無料で印刷できます。

子どもはシールが大好きなので、好みの選べばスムーズにトイトレが始められますよ。

シール作戦は、一番コスパよくトイトレが始められる方法です。

まだ試したことがない方は、早速始めてください。

1 COMMENT

高見

はじめまして。
cristlloです。
検索をしていたら、この記事を見つけました。
cristlloのごほうびシールの宣伝がされており、とても嬉しく、励みになりました♬.*゚これからも頑張って、色々なごほうびシールを出品していきたいと思います。
ありがとうございますm(_ _)m

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA