この記事は、こどもちゃれんじの資料請求をするともらえる体験教材セットを紹介します。
「こどもちゃれんじの資料請求すると何が貰えるの?」こんな悩みはありませんか?
こどもちゃれんじの資料請求をすると、各コースごとに豪華な無料体験教材がもらえます。
入会後「合わなかった」と後悔しないために、まずは無料体験セットで遊びこどもちゃれんじの効果を体感することが大切!
そこで今回は、こどもちゃれんじの資料請求をするともらえる無料体験セットの内容を紹介します。
この記事を読むと、申込期限や応募方法もわかりますよ。
こどもちゃれんじ資料請求でもらえる無料体験セット内容

こどもちゃれんじの資料請求すると、各コースの詳細が載ったパンフレットに加え、「絵本・ワーク・DVD」などがもらえます。

コース別にどんな絵本・ワークがもらえるのか写真付きで紹介します。

知りたいコースをタップしてね!
こどもちゃれんじベビー
対象年齢 | 0,1歳 (2022年4月2日生~2024年4月1日生) |
プレゼント内容 | ・ファミリア離乳食セット ・はじめてのうたあそびセット ※どちらか好きな方を選ぶ |
こどもちゃれんじベビーの資料請求をすると、「ファミリア離乳食セット」か「はじめてのうたあそびセット」のどちらか好きなプレゼントが無料でもらえます。


ファミリア離乳食セットは、乳幼児用品の有名ブランド「ファミリア」と「こどもちゃれんじ」が資料請求をした人向けのプレゼントとして作った限定品です。
通常ファミリア離乳食セットは、5000円以上する超高級品。
無料でファミリア離乳食セットが手に入るのは、こどもちゃれんじベビーだけです!
メロディートイは、以前こどもちゃれんじベビー入会者が入会特典としてもらえた知育玩具でしたが、今は入会しなくても無料で手に入ります。
0歳児がいるママ・パパは、この機会にゲットしてください。
4日前後で届く
こどもちゃれんじベビーの口コミ・教材内容を知りたい方は、下記記事をご覧ください。
こどもちゃれんじぷち
対象年齢 | 1,2歳 (2021年4月2日生~2022年4月1日生) |
もらえるもの | 4月号実物絵本(28ページ) 体験DVD |
期限 | 2023年6月22日 |
こどもちゃれんぷち(1,2歳)の資料請求をすると、下記2つの教材がもらえます。
- こどもちゃれんじぷち実物4月号絵本
- こどもちゃれんじぷち体験映像

体験絵本とDVDは、1,2歳で身に付けたい言葉・手洗いなどの生活習慣が学べる内容です。
しまじろうが分かりやすく表現してくれているので、楽しみながら身に付きますよ。
こどもちゃれんじぷちは、歯磨きやトイトレなどのしつけがラクになるプログラムが充実。
娘はぷちのおかげで、多くのママが苦労する「トイトレ・歯磨き」がスムーズにできるようになりました。


「しつけに悩んでる」
「年齢に合った遊びが分からない」
こんな悩みを抱えている方は、無料絵本をもらってぷちの効果を体感してください。
1分で完了
こどもちゃれんじぽけっと
対象年齢 | 2,3歳 (2020年4月2日生~2021年4月1日生) |
もらえるもの | ・ぽけっとつたえあい絵本(34ページ) ・ぽけっと体験映像教材 |
期限 | 2023年6月22日 |
こどもちゃれんぽけっと(2,3歳)の資料請求をすると、下記3つの体験教材&資料がもらえます。
- ぽけっとつたえあい絵本
- ぽけっと体験映像教材
- こどもちゃれんじパンフレット

こどもちゃれんじぽけっとは、「自分でやりたい!」「できた!」を実感できる教材が揃っています。
娘は、ぽけっとのおもちゃと絵本で遊ぶだけで、教えなくても着替えの仕方や言葉をたくさん覚えてくれました。

遊びながらしっかり身に付いてる
毎年の大人気教材「はなちゃんおせわセット」がゲットできるのは、こどもちゃれんじぽけっとだけ!


4日前後で届く
こどもちゃれんじぽけっとに入会すると届く1年間の教材を知りたい方は、下記記事をご覧ください。
こどもちゃれんじほっぷ
対象年齢 | 3,4歳 (2019年4月2日生~2020年4月1日生) |
もらえるもの | ・ほっぷキッズワーク5月号 ・できたスタンプ ・ほっぷ映像教材体験版 |
申込期限 | 2023年6月22日 |
こどもちゃれんじほっぷ(年少)の資料請求をすると、下記3種類の体験教材&資料がもらえます。
- ほっぷキッズワーク5月号
- ほっぷ映像教材体験版
- できたスタンプ
- パンフレット

資料請求でもらえるほっぷ体験教材は、「ひらがなの読み」「数」が学べる内容になっています。
年少コースからは、いよいよワーク学習がスタート!
こどもちゃれんじのワークはどんな内容・レベルか、入会前に体験ワークで確かめてください。
1分で完了
こどもちゃれんじすてっぷ
対象年齢 | 4,5歳 (2018年4月2日生~2019年4月1日生) |
もらえるもの | ・すてっぷキッズワーク5月号 ・できたスタンプ ・すてっぷタッチ体験映像 |
期限 | 2023年6月22日 |
こどもちゃれんじすてっぷの資料請求をすると、下記5つの体験教材&資料がもらえます。
- すてっぷキッズワーク5月号
- すてっぷタッチ体験映像
- できたスタンプ
- すてっぷタッチお試し見本
- すてっぷタッチパンフレット

こどもちゃれんじすてっぷ(年中)は、2023年4月からタブレットコース「すてっぷタッチ」ができました。

資料請求すると、すてっぷタッチがどんな内容か確かめられる教材が届きます。
実物ワークもあり、ひらがなを書く練習がたっぷりできます。
体験教材じっくり遊んでから、タブレットコースにするか、おもちゃ&ワークコースにするか検討してください。
1分で完了
こどもちゃれんじじゃんぷ
対象年齢 | 5,6歳 (2017年4月2日生~2018年4月1日生) |
もらえるもの | ・じゃんぷタッチ紹介パンフレット ・じゃんぷタッチまるわかりBOOK ・体験DVD |
申込期限 | 2023年6月22日 |
こどもちゃれんじじゃんぷの資料請求をすると、下記3つのタブレットコース「じゃんぷタッチ」体験教材がもらえます。


じゃんぷタッチは、年長タブレット教材利用者数NO.1の人気教材。

資料請求でもらえるパンフレットには、じゃんぷタッチの学習テーマや子どもが楽しくお勉強できる仕組みが詳しく書かれています。
「楽しく継続できる教材を選びたい!」
「じゃんぷタッチについて詳しく知りたい!」
という方は、資料請求してみてください。
1分で完了
こどもちゃれんじじゃんぷのタブレット教材について詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください。
じゃんぷタッチの口コミレビュー!こどもちゃれんじ年長タブレットの効果
こどもちゃれんじ資料請求でもらった無料体験教材の感想
娘はしまじろうに馴染みがありませんでしたが、封筒を見て飛びつくほどよ食いつき抜群!
体験絵本を毎日「読んで!」と持ってきたり、DVDも踊りながら見ていました。

こどもちゃれんじの体験セットは、DM大賞を受賞するほどクオリティが高いものばかり。
入会を悩んでいる方は、もらって損はありません。
通信教育選びで大事なのは・・・
子どもに合うかどうか!
こどもちゃれんじは、子どもが好きな通信教育NO.1ですがすべての子に合うとは限らない!

どんなに評判が良い教材にも向き不向きはあるからね
入会後「合わなかった」と後悔しないためにまずは資料請求し、無料教材で遊んで我が子の反応を確かめてください。
\ 1分で完了 /
こどもちゃれんじ資料請求後の勧誘
こどもちゃれんじの資料請求をするとしつこい電話&DM勧誘があるとSNSで言われているので心配する人もいると思いますが、安心してください。
私は今まで3回資料請求をしましたが、一度も勧誘電話はかかってきていないので過度に心配する必要はありません。
DMは届きますが、いらなければ公式HPから簡単停止できます。
DMや電話勧誘を恐れすぎて豪華プレゼントを貰わないのはもったいない!
こどもちゃれんじが我が子に合う教材か確かめるために、資料請求してじっくり考えてください。
\ 1分で完了 /
こどもちゃれんじ資料請求後いつ届く?
住んでいる地域によって多少前後しますが、基本的に資料請求から4日程度で届きます。

「1週間以上たっても届かない」という場合は、こちらの電話番号に問い合わせてください。
こどもちゃれんじ資料請求の手順
\ 1分で完了 /
\ 4日前後で届く /
こどもちゃれんじ資料請求で無料体験セットをもらおう
資料請求で もらえるもの | |
---|---|
こどもちゃれんじベビー | ・ファミリア離乳食セット ・はじめてのうたあそびセット |
こどもちゃれんじぷち (1,2歳) | ・実物絵本 ・体験映像 |
こどもちゃれんじぽけっと (2,3歳) | ・ぽけっとつたえあい絵本 ・ぽけっと体験映像教材 |
こどもちゃれんじほっぷ (年少) | ・ほっぷキッズワーク ・できたスタンプ ・ほっぷ映像教材体験版 |
こどもちゃれんじすてっぷ (年中) | ・すてっぷキッズワーク ・できたスタンプ ・すてっぷタッチ体験映像 |
こどもちゃれんじじゃんぷ (年長) | ・じゃんぷタッチパンフレット ・まるわかりBOOK ・体験DVD など |
こどもちゃれんじの資料請求するともらえるお試し教材は超豪華!
絵本やワークがもらえたり!
ただ、紹介した豪華体験教材は数量限定です。
なくなり次第終了するので、欲しい方は今すぐゲットしてください。
\ 1分で完了 /
【こどもちゃれんじ人気記事】
\ポチっと応援してね/