この記事は、こどもちゃれんじ再入会の手順をご紹介します。
こどもちゃれんじの再入会はいつでもOK!
「また始めたい!」と思ったときにいつでも再入会できます。
再入会では、過去に利用したキャンペーンや特典も受けられるので、再入会でも利用できる制度を理解してからはじめないと後で後悔することに・・・。
そこで今回は、実際にこどもちゃれんじに再入会した経験から、再入会の手順・紹介制度の利用方法・注意点をご紹介します。
再入会を検討しているママ・パパはぜひ最後までご覧ください!
目次
こどもちゃれんじ再入会の手順
こどもちゃれんじに再入会の手順は、初回入会時と同じです。
実際にスマホとパソコン画面お見せしながら解説しますね。
スマホからこどもちゃれんじ再入会する場合

2分で入力できるよ!
パソコンからこどもちゃれんじ再入会する場合

2分で入力できるよ!
\ 無料体験教材をもらおう /
「まだ再入会するか悩んでる」という方は、無料体験教材からはじめるのもあり!
過去に体験教材を貰っていてもOK!
何回でももらえます。

年齢別の絵本・DVD・ワークがたっぷり試せます。
【こどもちゃれんじ】公式HPからもらってくださいね♪
こどもちゃれんじ再入会のポイント
こどもちゃれんじへ再入会する前に知っておきたいポイントを7つご紹介します。
- 再入会はいつでもできる
- 会員番号は引き継がれる
- 紹介制度は利用できる
- キャンペーン・プレゼントはもらえる
- 入会金・再入会費はなし
- 同じ教材はもらえない
- しまじろうパペットはもらえる可能性あり
- お得に再入会できるタイミング
再入会はいつでもできる
再入会の条件は特になし!
「はじめたい!」と思ったときにいつでも再入会できます。
極端な例だと、「先月解約したけど、やっぱり今月からまた始めたい!」なんて場合もOKです。
会員番号は引き継がれる
こどもちゃれんじに入会すると、会員番号(10桁)をもらいます。
再入会時は、初回入会時の会員番号が引き継がれます。
会員番号は、教材が送られてくる宛名兼振込用紙に記載されています↓↓

紹介制度は利用できる
紹介制度は、再入会でも利用できます。
もちろん、前回入会したときに紹介制度を使っていてもOK!
紹介制度の利用方法は下記記事にまとめたのでご覧ください↓↓
キャンペーン・プレゼントはもらえる
こどもちゃれんじは、定期的にキャンペーンやプレゼント企画を実施しています。
再入会は、新規入会と同じ扱い。
キャンペーンに参加できますし、プレゼントも貰えます。
現在ベネッセが実施しているプレゼントキャンペーンは下記記事にまとめたのでぜひ参加してプレゼントをゲットしてくださいね↓↓

入会金・再入会費はなし
こどもちゃれんじは、入会金・再入会費はありません。
既に持っている教材は再度届かない
年度内に同じコースを再入会した場合、同じおもちゃは届きません。
しまじろうパペットはもらえる可能性あり
一度しまじろうパペットをもらっている場合、2回目はもらえない可能性があります。
「なくしたからもう一度欲しい!」
「ボロボロになったからまた欲しい!」
と言う場合は、電話でお願いすると貰える可能性はあります。
ただし、しまじろうパペットをもらうためには、下記2つのどちらかに該当する必要があります↓↓
- こどもちゃれんじぷち(1,2歳)を受講する
- こどもちゃれんじぽけっと(2,3歳)4月開講号に入会し一括払いする
無料体験教材をもらう
こどもちゃれんじ無料体験教材は、何回でも貰えます。
だから、以前入会前にもらっていてもOK!
せっかくなら再入会する前にもう一回もらってからはじめましょう♪
今もらえる無料教材の内容は下記記事にまとめました↓↓

こどもちゃれんじに再入会しよう!
最後にもう一度、こどもちゃれんじ再入会のポイントを書いておきますね↓↓
- 再入会はいつでもOK
- 会員番号は引き継がれる
- 紹介制度は使える
- キャンペーン・プレゼントはもらえる
- 入会金・再入会費なし
- 同じ教材はもらえない
- しまじろうパペットは、電話でお願いすれば再度貰える可能性あり
- 無料教材をもらう
子どもの成長はあっという間。
いつから再入会しようかな~と悩み過ぎていると、せっかくの成長機会を逃してしまいます。
貴重な成長機会を逃さないためにも、はじめたい!と思ったときに入会しましょう!
体験教材で遊んでから考えたい方はこちら↓↓
\ポチっと応援してね/