この記事は、こどもちゃれんじクリスマス特大号2022年の中身を紹介します。
こどもちゃれんじのクリスマス特大号とにかく豪華!
通常の2倍以上のおもちゃと特典が届きます。
4月~11月号までの目玉教材が手に入るのはクリスマス特大号が最後だけ!
今回は、こどもちゃれんじクリスマス特大号2022年の中身と・プレゼント特典を詳しく紹介します。
この記事を読むと、締切日や各コースでどんな教材が届くのかわかりますよ。
こどもちゃれんじぷちクリスマス特大号2022年の内容

こどもちゃれんじぷちクリスマス特大号は、下記8つの教材&特典が届きます。
- しまじろうパペット
- おしゃべり知育キッチン
- つみつみいろりん
- 絵本12月号
- DVD・配信映像12月号
- トレレにぺったん絵本(11月14日まで)
- ほめ方・しかり方ブック(11月14日まで)
- 「じぶんでできた!」映像(入会特典)

特に注目して欲しい人気教材を3つ紹介します。
5WAY仕様の「おしゃべり知育キッチン」

おしゃべり知育キッチンは、音が鳴ったり光ったりリアルなおままごと遊びができるキッチンです。
蛇口をひねり、水を出しっぱなしにしてると「みずがもったいないよ!」としまじろうが声掛けしてくれます。

遊びながら水を大切さも学べるよ!
5WAY仕様で13通りの遊び方ができ飽きずに長く遊べるので、市販のキッチンに負けず優秀です。
娘は4歳になった今もお気に入りでよく遊んでいます。

色覚えに役立つ「つみつみいろりん」

いろりんは、こどもちゃれんじぷちの大人気キャラクター。
娘はいろりんのおかげで色覚えが早かったです。
2022年は、いろりんの遊び方がリニューアル!
マトリョーシカから、つみつみいろりんにバージョンUPしました。

知育キッチンと連動しているので組み合わせて遊ぶと、遊びの幅がより広がりますよ。
トイトレに役立つ「おしゃべりトイレちゃん」
「トイトレが楽になった!」
「トイレに行ってくれるようになった!」
と毎年評判のトイレちゃん絵本が入会特典をしてもらえます。

私もトイレちゃんのおかげでトイトレが楽になったので、こどもちゃれんじぷちには本当に感謝しています。
ぷちに入会すると必ずもらえるしまじろうパペットと一緒に使えば、より楽しくトイトレ遊びができますよ。

こどもちゃれんじぷちは通常最短2か月の受講が必須ですが、12月クリスマス特大号は1か月のみの受講でもOK!
こんなにたくさんのおもちゃ&特典がたった2200円で手に入るのはこどもちゃれんじぷちだけです。
可愛いクリスマスボックスで届くので、クリスマスプレゼントとしてもピッタリですよ。
\ 絵本をもらおう /
ぷちの体験教材を申込むと体験版絵本とDVDが無料でもらえます!

子どもが大好きなしかけやシールがいっぱい!
まだもらっていない方はぜひもらってから入会してください。

4日前後で届くよ!
\ 1分で完了 /
こどもちゃれんじぷちをもっと詳しく知りたい方は、下記記事をご覧ください。
こどもちゃれんじぷち1年受講した口コミ・感想!デメリットを正直レビュー
こどもちゃれんじぽけっとクリスマス特大号2022年の内容

こどもちゃれんじぽけっとクリスマス特大号は、下記9つの教材&特典が届きます。
- タッチでなりきりおいしゃさん
- えらんであつめておみせやさん
- 音声タッチペンおしゃべりしまじろう
- おしゃべりブック12月号
- はなちゃんのおせわセット
- 絵本12月号
- DVD・配信映像12月号
- おしゃべりクイズでかずのじゃんびブック(早期入会特典11月14日まで)
- はじめてのちょっきんブック(限定入会特典11月14日まで)

3大エデュトイが手に入る
こどもちゃれんじぽけっとの目玉エデュトイ(おもちゃ)は下記の3つ!
- タッチでなりきりおいしゃさん
- えらんであつめておみせやさん
- はなちゃんのおせわセット



特に「はなちゃんのおせわせっと」は、SNSの評判で食い付き抜群でした。
はなちゃんのお世話を通して、着替えやボタンの取り外しがスムーズにできるようになりました。

3つのおもちゃを組み合わせて、お医者さんごっこをしたり買い物ごっこをしたりいろんな遊びができるので飽きずに長く遊べています。
市販で購入するとどれも2,000円以上します。
それがセットで2,200円で手に入るのは親として嬉しいです。
入会特典は「ちょっきんブック」
クリスマス特大号からはじめると、入会特典として「ちょっきんブック」がもらえます。

せっかく始めるなら一つでも多くの特典をもらってはじめてください。
\ 3分で完了 /
\ 絵本もらおう /
ぽけっとの無料体験教材を申込むと絵本とDVDがもらえます。

いきなり入会するのはちょっと・・・という方は、まずは絵本をもらって子どもがしまじろうに興味を持つか確かめるといいですよ。
\ 4日前後で届く /
【合わせて読みたい】
こどもちゃれんじほっぷクリスマス特大号2022の内容

こどもちゃれんじぽけっとクリスマス特大号は、下記7つの教材&特典が届きます。
- ひらがな・かずパソコン
- はこぶんのはいたつやさん
- キッズワーク
- 絵本12月号
- DVD/配信映像12月号
- しまじろうのひらがなかるた(入会特典)
- えんぴつスタートワーク(入会特典)

特に注目して欲しい人気教材を4つ紹介します。
ひらがなが読めるようになる「ひらがなパソコン」
こどもちゃれんじほっぷの目玉教材「ひらがな・かずパソコン」が手に入るのはクリスマス特大号が最後!

単語だけでなく、文章・1~10までの数字も一緒に学べる優れもの。
年中からはひらがなを書く練習が本格的にはじまります。
今のうちに、ひらがなパソコンで読みを完璧にしておけば安心して年中が迎えられます。
ひらがなパソコンの効果・使い方は下記記事にまとめたのでご覧ください。
プログラミング的思考が育つ「はこぶんのはいたつやさん」
こどもちゃれんじほっぷ12月号からは、プログラミングおもちゃ「はこぶん」が初めて登場します。

はこぶんが喋るミッションを聞いて、線路を作り走らせます。
12月・1月・2月と少しずつステップUPできる知育玩具です。
- 12月号:はいたつ遊び
- 1月号:おむかえ遊び
- 2月号:ハンバーガー遊び
線路をどう組み合わせるかによって遊び方が無限大。
飽きずに長く遊べますよ。
「書く力」を育むセットがもらえる
クリスマス特大号入会特典として、カラフルな鉛筆とワークがもらえます。

鉛筆は、虹色なのでどんどん書く練習をしたくなる!
文字書きの基本である「グルグル」「なぞる」がいっぱい練習できます。
特殊な紙なので書き心地抜群です!
「しまじろうかるた」がもらえる
しまじろうかるたは11月号の教材ですが、クリスマス特大号は特別に特典として付いています。

ひらがなパソコンと連動しており、しまじろうが読み上げてくれるので一人でも遊べます。
親子で遊ぶと盛り上がりますよ。
遊びながら、ひらがなパソコンで学んだひらがなをしっかり覚えられているか確かめられますよ。
\ ワークをもらおう /
無料体験教材を申込むと、ワークとDVDが無料でもらえます。

シールもたくさん付いています。
こどもちゃれんじのワークが、我が子に合うレベルかどうかまずは無料で試してください♪
\ 1分で完了 /
こどもちゃれんじすてっぷクリスマス特大号2022の内容

こどもちゃれんじすてっぷ12月クリスマス特大号は、下記7つの教材&特典が届きます。
- ひらがななぞりんパッド
- おふろカタカナポスター
- とけいマスター
- キッズワーク12月号
- DVD・配信映像12月号
- 絵本12月号
- 時計・ひらがな・好奇心スタートセット(入会特典)

特に注目して欲しい人気教材を3つ紹介します。
書くのが楽しくなる「ひらがななぞりんパッド」
こどもちゃれんじすてっぷの目玉教材、ひらがななぞりんパッドが手に入るのはクリスマス特大号が最後!

音声と光のサポート付きなので、まだ文字が完璧に読めなくても一人で取り組めます。
ただノートに書くより自分から楽しんで練習してくれるので重宝しています。
時計が読めるようになる「とけいマスター」
12月クリスマス特大号から、とけいプログラムがスタート。
「こどもちゃれんじのおかげで時計が読めるようになった!」と評判のとけいマスターが届きます。

時計クイズモードがあり、ゲーム感覚で学べるのであっという間に時間が覚えられます。
入学準備ができる3大特典付き
12月17日までにクリスマス特大号を始めた方限定で、下記3つの特典がもらえます。
- とけい・ひらがなスタートブック
- 時計DVD
- たべものがうんちになるまで
おうち時間が増える年末・お正月に大活躍してくれます。
\ 実物ワークもらおう /
体験教材を申込むと、実物教材ワークが無料でもらえます。

32ページもあり、ボリューム満点!
子どもが大好きなシールもたっぷり付いています。
入会する前にもらってトライしてみてください。
\ 1分で完了 /
こどもちゃれんじじゃんぷのクリスマス特大号の内容
こどもちゃれんじじゃんぷ(年長)は、クリスマス特大号がありません。
ただ、今からじゃんぷタッチ(年長)またはチャレンジタッチ(進研ゼミ小学講座新1年生)を始めると、1年生準備スタートボックスが追加受講費0円で届きます。

1年生スタートボックスについては、下記記事に詳しくまとめています。
来年新1年生になる方はご覧ください。
チャレンジ1年生準備スタートボックスとは?登録方法・内容・特典を紹介
こどもちゃれんじクリスマス特大号のお得な理由
こどもちゃれんじクリスマス特大号がお得な理由を2つ紹介します。
4月号~11月号のメイン教材が一気に揃う
こどもちゃれんじクリスマス特大号は、4月号~11月号までの過去の人気教材がほぼすべて届きます。
ぷち | ・スペシャル音絵本(7月号) ・ひかるリズムドラム(8月号) ・つみつみいろりん(10月号) |
ぽけっと | ・はなちゃん(6月号) ・びりびりくしゃくしゃブック(9月号) ・おみせやさんセット(10月号) |
ほっぷ | ・ひらがなパソコン(4月号) ・鉛筆ワークセット(9月号) ・しまじろうひらがなかるた(11月号) |
すてっぷ | ・ひらがななぞりんパッド(4月号) ・おふろカタカナポスター(11月号) |
正直、各号のメイン教材が欲しいのであればクリスマス特大号だけ申込めばいいんじゃないの?と思ってしまうくらい人気のおもちゃが全て届きます。
すべてのコース、7種類以上の教材が届いて2,000円台はお得すぎます。
クリスマス特大号だけの受講でもOK
こどもちゃれんじは、通常2か月の受講が必須です。
ですが、12月クリスマス特大号は最短1か月のみの受講でもOK!
少しだけ試したいという方は、この機会にこどもちゃれんじデビューしてみてください。
クリスマスボックスで届く
通常こどもちゃれんじの教材は袋で届きますが、クリスマス特大号はプレゼント風のかわいい箱で届きます。


こんなに可愛いボックスで届くため、クリスマスプレゼントの一つとして始める人も多いです。
中身を出した後は、おもちゃ箱としても使えます。
まだクリスマスプレゼンが決まっていない方は、特大号をプレゼントするのも一つので手段です。
こどもちゃれんじクリスマス特大号2022年まとめ
こどもちゃれんじクリスマス特大号は、ぶっちゃけお得すぎ!
4月~11月号までの目玉教材が1か月分の受講費だけでゲットできます。
しかも、今は12月号だけの受講でもOK!

「ちょっとこどもちゃれんじやってみたい!」
「続けられるか不安・・・」
という方はこの機会にはじめてください。
\ クリスマスにプレゼントしよう /
\ こどもちゃれんじ情報 /
こどもちゃれんじベビー後悔する理由6選!悪い口コミを徹底検証
こどもちゃれんじぷち1年受講した口コミ・感想!デメリットを正直レビュー
こどもちゃれんじぽけっと年間ラインナップ!2023年最新版を写真で紹介
しまじろうひらがなパソコンの口コミ!効果・使い方を実物写真で解説
じゃんぷタッチの口コミレビュー!こどもちゃれんじ年長タブレットの効果
\ポチっと応援してね/